
8ヶ月半の赤ちゃんが手作りの離乳食を拒否し、市販のベビーフードは食べる。味付けの違いが原因か悩んでいます。味付けのポイントや調味料について教えてください。
いつもお世話になってます。
離乳食のことで質問です。
8ヶ月半で2回食です。
離乳食開始時から食べは良い方で
口から出したりせずに食べてくれてました。
外出する機会も多く、
市販のベビーフードを利用してますが、
基本家では小分けに冷凍してある
お粥や茹でた野菜を味付けなしで
食べさせてます。
最近手作りしてる離乳食は
途中で食べるのを拒否されて
しまいます。
お腹いっぱいなのか?と思うと
ヨーグルトなら大人しく食べるので
選んで食べている様子。
外出時のベビーフードは
ほとんど残さず食べます。
ベビーフードは薄味といえど、
調味料が使われているので
そちらの方が美味しくて、
味付け無しのご飯を拒否してるのかなー?
と思っています。
そろそろ3回食になるし、
栄養面も食べれないと心配です。
みなさん味付けってしてますか?
どの程度の味付けならOK なのかも
いまいち分かりません。
普段使用している調味料など
あれば教えていただきたいです!
- ゆこまま(6歳, 8歳)
コメント

さーこ8
最初はなるべく
味付けなしにしたいですよね。
でも食べてくれないと困るし、、
食べない時は出汁使ったりとか
ベビーフードの○ヶ月から使える
餡掛け〜とかその辺りを
使ってたかもしれません(=゚ω゚)

もんぶらん
最初は出しの味であげました‼
でも自分で出汁を作ってあげる自信がなかったので赤ちゃん用の出し粉であげてます💦
-
ゆこまま
コメントありがとうございます!
赤ちゃん用のやつなら安心ですもんね😃
今度探してみます!ありがとうございました。- 11月7日

❤︎
だんだんと離乳食に慣れてくると味付けなしは食べなくなるみたいですよ(^^;ベビーフード食べ慣れると尚更手作りは食べないと聞きました!
私は、初期からバリエーション増やすために昆布だし・鰹出汁など使ってます✨中期に入ってからは醤油数滴を納豆に入れたりしてますよ!
もうすぐ9ヶ月なので、味噌やケチャップも使い始める予定です!
-
ゆこまま
コメントありがとうございます!
なるほど、慣れてきてる
証拠なんですね🤔
出汁は自分で作ってあげてるんですか?
私も少しずつ出汁・調味料使ってみます!
ありがとうございました。- 11月7日
-
❤︎
出汁はちゃんととってあげてますよ😃✨結構簡単です(^^)
- 11月7日
-
ゆこまま
そーなんですね☺️
挑戦してみます!ありがとうございます!- 11月7日
ゆこまま
コメントありがとうございます!
そーなんですよね、素材の味の方が
良いのかなと思うんですけど・・・
餡掛けですね、探してみます!
ありがとうございます☺️