※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽいふる222
子育て・グッズ

先生が突然変わることに不安を感じています。先生が辞める時に一言挨拶があれば心の準備ができると思います。先生の変動は普通のことでしょうか。

お世話になっております。
保育園の件でお伺いしたいことがあります!

長男が今年の四月から、認定こども園の一歳児クラスに通園しています。
四月の入園式で「担任です」と挨拶された先生は、六月辺りでいなくなってしまいました。
その後も、「あれ、あの先生見ないな」と思うと新しい先生がいらっしゃったり、多分辞められているのだと思います。
今回、息子が特に大好きで、保育園に行けるのはその先生がいるからレベルで大好きな先生を見かけなくなりました。
見なくなる少し前から若い新しい先生を見るようになったので、少し不安でしたが、やはりその先生も辞められたようです。

辞めるときって、そんなに突然姿を消すものですか?
一言挨拶があってもいいのでは。。と思うのですが。
特にその大好きな先生は、先生自体息子がとてもなついていて、大好きで仕方ないことが分かっていると思います。せめて何か一言あれば、こちらとしても心の準備ができるのですが、突然のことで私が動揺しています。

保育士の方、保育園に通われている方、先生ってそんな感じで変わるものですか?

コメント

ほにょにょ

いきなり変わりましたよ(;・∀・)
あれ?居ないなーって思ってたら新しい先生に変わってました


新しい園なので入れ替わりが激しいです(´・д・`)

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!
    うちも二年目の新しい園なので、だからですかねぇ。

    • 11月6日
3Ga

うちの園も突然いなくなったりします笑 そして辞めた次の月のお便りで辞めたことを知ります💧何かしらの事情があるのかもしれませんが、せめて辞める時は「○○先生に引き継ぐことになります」とか「○日に退職します。」など、連絡くれたらいいのになぁ〜って思ってます^^;

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    辞めたのかどうかすらわかりません笑
    せめてお手紙でお知らせしてほしいです。
    事情はあるにしろ、社会人だし、辞める前に一言ほしいなぁと思います。

    • 11月6日
koro.❁

娘が通っているクラスは担任2人とその他の先生が3人の5人です。
入園した時点で担任のうち1人の先生が妊娠していたようで、6月末で産休に入られました。
お腹も目立っていたのでいつまでですか?と会話はしていましたが産休入る前に連絡帳での挨拶とお迎えの時に今月末までなのでと挨拶ありました(^^)
その後も出産された後にクラスの入り口に“無事に出産されました”と張り紙もありましたよ。
挨拶なしで…とは少し寂しいし、コロコロ変わられると不安ですね💦

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    妊娠中など目に見えて分かればこちらも理解できるのですが。。
    通われている園はコミュニケーションのとれている素敵な園なのですね!少し羨ましいです!

    • 11月6日
☺︎

入れ替わりすごい激しいです(;_;)うちの子のはじめの担任の先生も、子供が手足口病で数日休んでる間に辞められてました。ビックリです。

その後もコロコロ先生変わってました。担任として定着?する先生が決まると紹介されます。

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    最初、担任と言われたのは1人だったのですが、コロコロ変わるからか皆が担任になったようです笑
    急に辞めるなんてあるんだなぁと、本当にびっくりです。

    • 11月6日
ストロベリー

うちは途中で辞めた先生はいませんが、産休入る前に、いつから産休に入りますと挨拶してくれましたよ💡
そして、後任の先生も挨拶してくれました👀
めでたいことだから挨拶しやすかったのかもしれませんね💦

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    産休とかならこちらもわかるし、おめでたいからお祝いしたいですよね!
    後任の方、未だに名前すらわかりません。。

    • 11月6日
まこ

うちの保育園も気づいたらあの先生いないなって感じで辞める報告とかなしでした💦密な先生は事前に話してくれたりしますが。お世話になりましたとかお礼を言いたくても言えなかったです。保育園の方針なのかわかりませんが子供達の心の負担を考えてるんですかね?わかんないですけど(笑)
でも他のお母さん達からもクレームがあったのか最近辞めた先生の時は入り口に貼り出されてました。

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    子供に言わなくても、せめて親には言ってほしいですよね。
    今朝息子に、「○○先生今日はいるー?」と聞かれ、答えられず、泣き出す息子が本当に可愛そうでした。。

    • 11月6日
ナル

保育士で、一児の母です。

理由によりますね(^^;
産休とかでしたら、お知らせしたりできますが、この業界、精神的に参って退職となる先生もいますので…。
そうなると最初は園の方もしばらく休んでゆっくり考えてみて、となるでしょうから、すぐに担任交代とかのお知らせはないかと思いますし、その場合事前に挨拶もできません(^^;

また、妊娠して切迫流産や切迫早産で安静指示がでて急に出勤できなくなるということもあります。
その場合、保護者の方にお知らせすることはないと思います。
どうなるかわからない状況ですし、妊娠のことを勝手に伝えるわけにもいかないですし、本人としてもそのことは伝えて欲しくはないと思いますので。

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    保育士さんの回答参考になります。
    確かに毎日こどもの相手大変だし、精神的に大変で辞める方多いだろうなと思います。女の職場ですしね。
    事情はあるのも分かるのですが、せめて辞めたのか、次の方はどんな先生なのか、お知らせしてほしいです。。
    園に言ってもいいものですか?!

    • 11月6日
  • ナル

    ナル


    子ども相手…というより、クレーマーな困った保護者さんや、持ち帰り仕事が多くて、職場の人間関係で病んだりが多いかなーという印象です。

    妊娠関連の事情は特にお知らせできないと思います。産休は別ですが。
    私も切迫流産診断で安静指示でましたが、最終的に流産となりました。
    途中で安静解除で復帰できる場合もありますし、私のように1ヶ月休んで流産となってしまうこともあります。
    そのような可能性もあるので切迫の場合はお伝えできないと思います。
    そうすると担任が戻ってくるかもしれない可能性もありますので、辞めたともいえないですし、担任交代のお知らせも難しいと思います。

    聞くならお迎えの時に、「◯◯先生、最近お顔を見ないのですがどうされたんですか〜?」くらいがいいと思います。
    そこで濁されたらそれ以上は追求しない方がいいと思います。
    担任は子どもさんにとっても保護者にとっても重要ですからお気持ちもわかりますが、お伝えできない保育園側や先生個人の事情もあることはご理解頂けたらな、と思います。

    • 11月6日
  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    確かに、製作物など、先生ここまで作るの大変だろうなぁと毎回思います。

    お辛い経験をされているのですね。妊娠中の保育士さん、とても大変そうです。私は上の子一人でもキツかったですし。。

    今日やんわりと聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 11月6日
mtomatod

保育士です。挨拶したくてもできないまま退職される先生もいるので、寂しいですけど仕方ないのかもなぁとも思ってます😅💦

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    保育士さんの回答参考になります。
    息子がその先生が大好きすぎて、可哀想でしかたありません。。

    • 11月6日
deleted user

うちの息子も、赤ちゃんクラスの頃から特別かわいがってくれた先生が、
進級して『またクラスが一緒でよかった』ってお互い言ってましたが、しばらくした頃に突然辞められました。

後からその先生と仲が良かった先生に聞いたら、身体の具合が良くないらしく、突然だったと言われました。

私は辞められた3日後くらいに気付いて
その先生の最終日に、用事で息子を休ませたのが心残りでしたが
その日に休ませる事は保育園には前もって伝えてあったので、
先生と息子で、お別れはちゃんとできたみたいですよ♪

親として挨拶したかったですが
いつかどこかで偶然会って、息子の成長を見てもらえたらって思ってます(^-^)

  • ぽいふる222

    ぽいふる222

    回答ありがとうございます!

    いつ辞められたのか分からないのですが、息子と先生の間で、息子は理解していなくてもお別れができていればいいなぁと思いました!

    確かに、いつかどこかで出会いたいものです。

    • 11月6日