
上司にリフト(プラッター)の仕事を任され、お腹の子供を心配して相談したが特別扱いされず、休むよう言われた。赤ちゃんに負担がかかると考え、会社の責任を心配している。どうしたら良いか分からない。
今日会社で、明日の配置をみたら、リフト(プラッター)になってました。私自身お腹のこどもが、心配だし上司に相談したところ、私だけ特別扱い出来ないと言われました。どうしても、無理なら仕事休んでもらうしかないって。確かに上司の言うことは、分かります。でも、お腹のこどもを、考え製品を運んだりしてたら、事故したりするかもしれないって思って。もし、お腹のこどもに何かあったら、会社側は責任とれるのでしょうか?私は、きちんと話してるんですけどね。振動だけでも、赤ちゃんに、負担かかると思うんですけどね。人がいないって理由だけで、乗らなくてはいけないとか…どうしたら良いか分からなくなりました。
- らんまるる(9歳)
コメント

碧夏おかん
なんなんですかその上司!
めっちゃ腹立ちます

₂₅
マタニティハラスメントっぽいですね〜!!!
-
らんまるる
妊婦さんの気持ち男性には分からないんですょ。何かあったら、多分言いように言って逃げると思います。
- 8月21日
-
₂₅
ここに電話して相談してみてはどうでしょう♡
- 8月21日
-
らんまるる
相談したことありますか?
- 8月21日

りおちゃんママ
それは立派なマタハラですね。
人事部などに相談できないでしょうか?(´・ェ・`)
-
らんまるる
わたしの会社は、社員に耳を傾けてくれないとこです。仕事を選ぶなら休んでほしいって言う言葉しか出ない上司しかいないとこです。だから、従業員もダラダラだし、無責任しかいないですもん。
- 8月21日

ぱーるちゃん
何かあってからは遅いと思いますし、そんな上司なら責任なんて取れませんよ!
休むしかないって言うなら、休みましょ!!
-
らんまるる
ですょね。責任とれない上司なんて最低です。
- 8月21日

Haru♡mama
確かに特別扱いはできませんね。
けど、妊娠中いつどこで
何が起こるか分からないし
もし、流れちゃったりしたら
責任どころじゃないし
お金がどーのという事にも
なりません。
同じ子は2度とお腹には
戻ってこないのに
妊婦を何だと思ってるんですか!
その上司。
-
らんまるる
確かにそうですょね。私自身特別扱いしてほしいって言ったわけじゃないし、ただ不安だから相談しただけなのに。そんな言い方されるとは、思いませんでした。
- 8月21日
-
Haru♡mama
その言い方はないですよね
安定期とは言え
妊婦に安定期はないと
私は思っています。
私も以前妊娠していた時
飲み屋の仕事をしてました
妊娠だという事知ってるのに
風邪引いて怠くて
当日ですが、休めないかと
聞いたら人足りないからって
だけで休めませんでした
同じ母親として腹が立ちました- 8月21日

ちゃんるぅ
病院に相談すると、母子連絡票みたいなもので、こういう業務はできないって書いてくれませんかね⁇(・_・;
無料で書いてくれるけど、公的な書類扱いで切迫早産の時に休業する時、提出しました(o^^o)

さちまる
なんて事を言う上司ですかね❗
会社それぞれの考え方はあると思いますが…妊婦さんに対しての対応がなってないと思います。
会社は責任逃れしそうですね。
無理なら休んでもらうしかない。と言うくらいなので、何かあっても休むように伝えてあるのに休まなかったそっちが悪いって言われそう。
お子さんのことは、らんまるるさんしか守れません。
何か起こった後、後悔するのも、らんまるるさんだと思います。
私は、一度流産を経験しました。
初期流産で、赤ちゃんに問題があったから仕方ないと先生に言われましたが、周りには働いていたから流産したと言われましたし、自分を責めました。
私は服の販売員だったので立ちっぱなしでした。
妊娠でも働いている人もいるし、自分も大丈夫だろうと働きました。
結果、後悔しました。
次、妊娠して仕事を続ければ流産するよ。と言われたので長く続けた仕事を諦めて辞めました。
らんまるるさんの状況も色々とあると思うので、答えを出すことは難しいかもしれません。
一人で考えずにご主人に相談して、ご両親にも相談して、後悔しない答えを出してくださいね(^-^)
-
らんまるる
ほんと悩みます。早めに辞めようかなって思ってきました。何かマタハラとか多分知らない上司だと思います。パワハラすら知らないですもん。問題だらけの職場です。
- 8月21日

みみこ99
それをマタハラといいます
-
らんまるる
ですよね。言いやすい人にはやたら言う上司です。そんな上司が、いるから駄目なんですけどね。
- 8月21日
らんまるる
ほんと、不安なんですけどね。どうしたら、良いのやら。