 
      
      
    コメント
 
            ♡あーママ♡
こんにちは☆もう1歳5ヵ月ですがうちは7ヵ月でつかまり立ち始まりました。
ちなみに座ってる時はこんな感じでした♪この写真は6ヵ月の時です。
 
            ひーこ1011
うちは下の子はつかまり立ちのが先で、1人座りしっかりするようになったのは10ヶ月過ぎてからでした(^^;
6ヶ月の離乳食教室の時に大勢の子が1人座りで食べてて衝撃でした(笑)
上の子も1人で座れるようになったのは8ヶ月くらいやったかな?て感じです。
- 
                                    T☆mama 足の筋肉が付いていて立ちたかったのでしょうね!💕 
 個人差とは言いますが、お座りが出来るのかな?って心配になります。- 11月4日
 
- 
                                    ひーこ1011 うちも心配になり相談しました。 
 下の子は座らせてもすぐ人に寄りかかってくるか、うつ伏せになっちゃって、いつまでも座らずにうつ伏せで遊んでるし(^^;
 保健センターに相談したら、うつ伏せは背筋がついたりしてとても良い事やから、気にせずうつ伏せにさせとけば良いと言われました(◍•ᴗ•◍)- 11月4日
 
 
            さくらもこ
うちはおすわりは8ヶ月くらいでしたよ〜
ひとりずわりは9ヶ月くらいで、つかまり立ちと同時くらいでした。
でもゆっくり目だったからか安定してました(^^)
7ヶ月でおすわりできる子の方が少ないと思いますし、まだまだ気にしなくていいかと思います(^^)
 
   
  
T☆mama
7ヶ月でつかまり立ちしたんですね💕早かったんですね!
女の子って早いって言いません?
毎日座らせてますが、だるまみたいに前に倒れてしまいます。
その前に、上の子に使ってた歩行器に入れたら足をバタバタさせて楽しそうにしてます。
お座りしないで…
♡あーママ♡
ちょっと早めでしたね☆うちも歩行器に乗せてる時があったのですが、股関節にあまり良くないとかなんとかで、やめてバンボに似たようなイスにまずは座らせていました(^_^;
焦らなくても大丈夫です、必ずできる日が来ますから♪遅いか早いか、それだけです(*˘︶˘*)