
お子さんの年齢や働き始めた時期、フルタイムでの育児や家事の大変さ、工夫などについて、経験を共有してくださる方いますか?不安になっている方にアドバイスをお願いします。
お子様2人以上の方で
両家の実家も遠方や頼れない、
旦那さんと共働き、
フルタイム勤務で
1歳前からお仕事されている方いらっしゃいますか?
お子さん何ヶ月から働き始めましたか?
フルタイムで働きながら育児、家事大変かと思いますが、フルタイム勤務で良かったって思うことありますか?
お子さんとの時間作る工夫とかありますか?
次男が8ヶ月からフルタイムで
復職すること決まってから
まだ先なのに不安になってきたので
お話し聞かせてください!
- リコ(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ始めていませんが最近内定をいただき1月(2歳1ヶ月、7ヶ月)から在宅勤務で4月(2歳5ヶ月、11ヶ月)からフルで働きます!
今の所、子どもを寝かしつけた後に洗濯物や作り置きの料理をするつもりではいますが上手くできるか不安です😣

退会ユーザー
子供が3人になり引越し同居しましたが、子供が2人(4歳&2歳まで)のうちは核家族だけで生活してました。医療職で最初からフルタイム復帰してます。だいたい1歳になる前くらいから仕事してます。
平日は夫の帰りも遅く子供との時間は正直家事に追われてあまりなかったイメージです。残業や夜勤とかもあるし休みの日に公園行ったりその程度。泊まりで旅行とかも全くでした。
-
リコ
コメントありがとうございます!
やはりなかなか平日は時間作れませんよね💦💦長男のときですら毎日バタバタでした🌀
残業や夜勤大変ですね😥- 11月4日

もちもちちくわぶ
子供二人です。
一人目は生後5ヶ月で復帰、
二人目は10ヶ月での復帰予定です。
最初からフルタイムです(*^^*)
両親ともに遠いので頼れず、
主人は忙しいので週の半分は帰ってこれません。
とにかく、慣れるまでは忙しい忙しい忙しいです。
でも子どもを独り占めできる!とポジティブに捉えます(^o^)
お昼は保育園で栄養あるもん食べているし、夕食は少し手抜きさせて...とたまに楽したり(´・(ェ)・`)
-
リコ
コメントありがとうございます!
5ヶ月からとなると離乳食も進めながらですね💦長男のときは11ヶ月からでほぼ完了食だったのですが、今回はまだ離乳食の段階だから朝の時間や作り置きちゃんとできるか不安です😅
ポジティブな考え素敵です✨✨
参考にします!
確かにわたしもお昼は給食食べてきてくれるのは安心できます😁- 11月4日
リコ
コメントありがとうございます!
男の子兄弟同じですね✨✨
わたしも長男のときは11ヶ月からフルタイムしていたのですが、もうほぼほぼ離乳食も完了に近かったので良かったのですが、8ヶ月となるとまだ離乳食中期なのですごく不安です😅
作り置き必須ですね!!💦