※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

7ヶ月の娘について、ミルクや離乳食の量、夜間断乳のタイミングについて悩んでいます。家族がミルクを頻繁にあげているようで、胃の荒れが心配です。

7ヶ月の娘を育てています。

普段200を5回と離乳食を2回あげています。
そろそろミルク減らしたり夜間断乳をしないといけないのかな?と思っています。
このぐらいの月齢の子にはミルクをどれくらいあげて夜あげなくなるのはいつからなんでしょうか?


私は10月末から入院をしているため
旦那、義母が娘の面倒を見ているんですが、娘が泣いたらすぐミルクを与えているそうで、3時間に一回、下手したら2時間に一回、220であげてると昨日報告を受けました。
流石にこれはあげすぎだと思うんですがどうなんでしょうか?

ミルクは1日に1リットルまでじゃないと胃が荒れると聞いたので、今娘の胃はかなり荒れているんじゃないかと心配で…

コメント

なぁなん77

飲みたがるならまだ5回で大丈夫なんじゃないですかね?
さすがに2時間は早いと思います💦
飲ませすぎはよくないので(肥満など)最低3時間あけた方がいいですよ!
入院で心配なことだらけですよね。お大事にして下さい( *´︶`*)

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね!
    旦那にも伝えておきます!
    ありがとうございます🙇

    • 11月3日
  • なぁなん77

    なぁなん77


    泣いちゃうのはママがいなくて寂しいんですねきっと。ひたすらあやすしかないですね😊
    早くお家に戻れるといいですね!😆✨

    • 11月3日
  • ぽん

    ぽん

    ちゃんとあやしてくれればいいですが…(・・;)

    もうすぐ退院できるそうなので、
    帰ったら沢山遊んであげようと思います🙇

    • 11月3日
  • なぁなん77

    なぁなん77


    男性には難しいとこありますよね💦💦
    でも、一生懸命なされていてすごいことですよね( *´︶`*)

    良かったですね!!😆
    お子さん喜びますね(*´▽`*)
    まだ早いですがおめでとうございます!
    ゆっくり過ごして下さい♪

    • 11月3日