
コメント

りん・みこママ
私は一人目が2月生まれで、6月末に二人目の妊娠が分かり3月9日予定日なのでギリ二つあきです☺️
なので6月までに妊娠すれば可能なのではないでしょうか?
計算違ったらすみません💦

4兄妹♥4A
1番上が26年1月生まれで、2番目が27年8月生まれの1歳7カ月差、2学年違いです(*^^*)
1人目が1歳なる前に2人目妊娠でしたよー。
-
Haru.
回答頂きありがとうございます。
1歳7ヶ月…となると学年が2年違いの年子という形になりますか?(´・ ・`)
すいません。計算が出来なくて💦- 11月1日
-
4兄妹♥4A
そうです( ´∀`)
2学年違いの年子です💦- 11月1日

basil
28年1月生まれの子がいます。
2歳差とは、年が2歳って意味で良いですかね?
私は2人目妊娠中ですが、
29年8月下旬の子作りで、30年5月出産予定です。
この場合、うちは2歳4ヶ月差の、
学年は3学年差になります。
本当は2学年差を希望していましたが、なかなか思うようにはいきませんでしたσ(^◇^;)
-
Haru.
子供は授かり者ですもんね…😌
あたしも理想が2歳差。なのでうまく妊娠出来ればなと思います。- 11月1日

りん・みこママ
のはずです!上の子と丸々1歳差なので、計算上そうなると思います☺️
早く授かられることを願ってます❤️
-
Haru.
なるほど♥ありがとうございます🙇♀️💓
- 11月1日

suu♡
2学年差ではなく2歳差ですよね??
一応アプリで2017年1月生まれで設定したらこうなりました!
-
suu♡
誕生日によって若干差が出てますが、一応2017/1/15で計算してます😊
- 11月1日
-
Haru.
ご丁寧にありがとうございます😭
来年の4月28日以降から妊活をすれば2歳差になるという事ですね!💞- 11月1日
-
suu♡
2歳差ならそのようですね😊✨
2018年の4/28に子作りしたとしたら出産予定日が2019年の1/15になっていたので😊
一応2学年差も計算したので参考までに貼っておきますね😊!!- 11月1日
-
Haru.
あぁ😭😭ほんとにご丁寧にありがとうございます😭😭😭💞
保存させてもらいました😂💓- 11月1日

asachi
28年1月産まれの息子がいます!
29年(今年の)6月中旬に妊娠が
分かって、生理周期35日周期
なので30年2月上旬が
出産予定日です⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
なので来年30年の7月までに
妊娠すれば31年の3月までに
2人目出産出来ると思いますよ☺️
-
Haru.
おっ妊娠おめでとうございます♥
お体には気をつけて下さいね♪
なるほど!30年の七月までに妊娠🤰ですね!
ありがとうございます♥- 11月1日

あるとみぃ
受精月は希望の生まれ月に3を足したらいいと聞いたことあります。
うちの場合、今年2月7日予定日の子の妊娠発覚が昨年6月初旬→受精したのは5月ということ。
2月+3で5月。
2018年度生まれにしたいということですよね?
そしたら2017年7月1日〜2018年6月30日に授かればそうなるはずです👀
間違ってたらすみません💦
-
Haru.
2018年生まれだと年子になっちゃいませんかね?(´・ ・`)
- 11月1日
-
あるとみぃ
2学年差だと思った上でのコメントでした。
そしたら2018年4〜6月に仲良しして授かればいかがですか?
2人目も早生まれなら年子ではないのでは?
年子にしたくないならその3ヶ月しかチャンスないですね。- 11月1日
-
Haru.
すいません。私の説明不足でした😭
わざわざありがとうございます🙇♀️🙇♀️
その三ヶ月頑張ってみます🤰- 11月2日
Haru.
教えて頂きありがとうございます😌
来年の6月までに妊娠すれば2歳差って事になりますかね?