
子育てで悩んでいます。姉が子供に対して怒らず、比べてしまうことが気になる。他の子育てについて知りたいです。
長文です。
悩みではないのですが、
あたしの子育てが駄目なのでしょうか?
実姉が毎日うちに来ます。
それは嫌ではないです!!
ですが
年齢の近いいとこがいます。
うちの子はすっごい我儘だし、
自我が芽生えたので凄いです(笑)(笑)
それに噛みグセもあります。
自分が遊んでる時に服を引っ張られると叫びます。
遊んでる物を取られた時も叫びます。
それらをした時にあたしが
駄目だよ!!とかこら!!とか色々怒ります。
ですが、姉だけは怒らず
男の子のだからしょうがないのにね〜😄とか
姉の子が取ったから悪いじゃんね〜😄とか
言ってうちの子を怒りません。
自分の子じゃないからって所もあるかもしれませんが
姉は自分の子ですらなにしても怒りません。
なんか息子にあれダメだよとか
怒ってると自分が惨めになります。
でも、ダメ!!って言葉が少し分かり始めてるので
理解はしてると思うのですが、
なんか、あたしの子育てが駄目なのでしょうか?
それに姉の子は大人しすぎて
息子と違うといつも比べちゃうし、
なんか複雑です(´;ω;`)
最近は気に食わないと
ひっくり返ったり、叫んだりします。
うちみたいなお子さん育ててる方って
他にも居るのかな。
まとまりなくてすいません😅
- まれ(8歳)
コメント

退会ユーザー
主さんの子育てがダメなんて事はないですが、お姉さんの言うことも一理あると思います💦
コラ!ダメ!と言うだけではわからないし何が何でダメなのか全く伝わらないです。
それは3歳のうちの子でも同じです。
ましてやまだ1歳すぎなら、
取られて嫌だったね〜 悲しいね。と、まずは共感の言葉をかけてあげる方がいいと思います。
取られてど突くとかなら注意しますが、叫ぶだけなら、嫌だったね〜順番こしてもらおうね、こっちのおもちゃは?とか気をそらしてあげるだけでもいいと思います💦

国際mama.kao
貴方と姉の子育てのやり方とかは、全く違いますよね!
親だからこそ、怒ったり誉めたり躾としてしていかないといけない事だと思います。
惨めになる必要は、全くないですよ👏
躾は、3歳までにしとかないと、
後々、大変になると園長が言ってました😄😉
比べる事からまずは、
止めて下さい⁉🙏
息子さんなりの成長過程があるので😘😘
-
まれ
そうですよね😭
息子も日々知恵もついて
きてるのにそれを比べるのも
良くないですよね😭
ありがとうございます!!- 11月1日
-
国際mama.kao
グットアンサーありがとうございます😣こんなグットアンサーになる程に回答出来てないので。
申し訳ないです💦
比べて➕になる事は、知識として頭の隅に置いておく位で❗
息子さんの親は、貴方です。
貴方の子育てのやり方でこれからも自信を持ちながら子育て頑張って下さいね(*^。^*)- 11月1日

ゴリコ
私も妹と仲良しで良く遊びますが、子どもの性格、育て方の考え全く違いますよ(^-^)
お互い自分の考えはもちつつ、真似したい所は真似する感じでやってます。
住んでる環境、経済状況、旦那の考えなども全く違うから当たり前ですよ(^-^)
-
まれ
そうなんですかね😅
なんか
大人しい子意外と一緒に
居たことないから
あたしの子育てに問題があるのかな
って思ってしまい😫- 11月1日

退会ユーザー
小さい頃は、多かれ少なかれ、そうゆうことはあると思いますよ!
ましてや自分の家で、自分のオモチャを取られて、嫌な思いをしないお子さんはいないんじゃないかな?って思います😊
オモチャ取られて嫌だったね。洋服引っ張られて嫌だったね。○○して遊ぼうか!と、気持ちの代弁をしてあげて、気持ちの切り替えが出来るような声かけが理想的ですよね!私も毎回はできませんが😅💦💦
ダメダメ言ってると、自分の気持ちを主張すると怒られるって思ってしまって、自己主張できない子になってしまうって聞きますよね⤵私も気を付けなくちゃです💦💦
-
まれ
やっぱりこれじゃ駄目ですよね😅
また1からの始まりにしなくちゃ。- 11月1日

みんほゥ
たいていのお子さんがa_rさんのお子さんに近い感じじゃないですか?
お姉さんのお子さんが珍しいかと…
それぞれ教育方針が違うので、a_rさんがダメって事はないと思います!
-
まれ
そうなんですか??
さやりのさんのお子さん達は
どんな感じに
自我を見せてきますか?😫- 11月1日
-
みんほゥ
噛んだりはしませんが、我儘だし、すぐ無くし、お姉ちゃんにちょっかい出されたりしたら、叫ぶまではしませんが怒りますね。
私も駄目だよ、こら~って良く言いますけどね、こちらの回答見てたら、なんでダメか説明しないとダメなんですね。下の子はまだ理解してないので言ったことすらなかったです!- 11月1日
-
まれ
説明はしてるけど
痛いとかは分かってるけど
まだそんなに理解できない
って事ですよね😅
見直さないと。。。- 11月1日
まれ
やっぱりそうですよね😅
取られて噛み付く7割
取られて泣きわめく2割
取られて叫ぶ1割
ひっくり返って泣く時は
なにしても気をそらせません。
こんな1年3ヶ月なにして
子育てしてきたんだろ🤣
子育て見直します。