※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころん
子育て・グッズ

保健師からの訪問で、子供の行動について相談がありました。発達障害の可能性を心配し、専門家の診断を受けることを考えています。具体的な診断内容について知りたいです。

今日保健師さんが訪問されました。3歳健診の時に言葉の遅れ等があったので確認のためです。専門の先生に診てもらうこともできますし、年中まで様子を見てもいいですよ、とのことでした。
その後担任の先生に相談したら、「年上のお姉ちゃんたちに誘われたら一緒に遊んでいるけど、同じ年の子たちとかでは、誘われないと、何がしたいとかどうしたいとか行動にもできない様子で、ぽつんとしていることがたまにある。入園して半年で、そろそろ慣れてきて、他の子たちとの関わりの中でもう少し意思表示ができたらいいなと思うこともある。なので一度専門の先生に診てもらったらまた違ってくるかもしれない。」とのことでした。
入園前よりも言葉は増えましたが、確かに、お姉ちゃんたちには可愛がってもらっていますが、意思表示とか自己主張は強くありません。流れに任せる感じです。家では下の子のお世話をしたがる場面もあるので、成長はゆっくりですが特別心配はしていませんでした。
これは、発達障害の心配があるということでしょうか?専門の先生に診てもらうというのは、一体どんなことをするんでしょうか?

コメント

mtomatod

心配があるとおもいます。一度専門の療育に通ったりした方がいいと思います。言語聴覚士さんがいると、言葉を引き出してくれたりしますよ。
親って客観的に見れないんですよ。集団の中でまわりのはなしてることも理解ができていなくて、困っていたりすることがあるかもしれないので、。はやめに理解して対応すればお子さんももっと安心して過ごせますよ。

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    通うのを嫌がる様子はないのですが、意思表示できたらもっともっと楽しいので、ぜひ自己主張もできる子になってほしいなと思います。少しずつ「先生見て見てー」と言うことも出てきたそうですが、ゆっくりみたいです。
    意思表示できないだけでなく、もしかしたら周りのペースについていけてない可能性もありますもんね。
    先生との話の中で見えたのは、当たり前ですが、家のほうが色々お話してるみたいです。まだ周りのお友達には緊張してるのか遠慮してるのか・・。そろそろもっと馴染めるように、やっぱり言葉の練習に通ってみることが大事ですね。

    • 11月2日
  • mtomatod

    mtomatod

    確かに、それはありますね。おうちだとお話しできていること。これって性格ですよね😅そういえば、家でしか見られない様子もありますもんね。療育に行けばいろいろわかったりしますし、いいかもしれません!我が家も上のこのときそうでした!よく話すんですけど保育園ではあまりしゃべらないそうです。あまりお友だちの中にも入らずにこにこ見てるだけのようで療育に見てもらいました。やはりわかってないってとこもあったようでゆったりさんなようです☺️

    • 11月2日
I&S&K

上の子がグレーゾーンで療育通ってます。

多分なのですが文書だけみると発達障害の可能性と言うよりは、お子さんが他の子よりもマイペースな部分を専門の知識の方に指導してもらう事で園での生活がより楽しくなるために診てもらった方がとの事だったと思いますよ!

病院とかよりは、保健師さんへの相談から療育の方が良いですよ!その後伸びの問題で検査になると思いますが、今は伸ばす環境に通い様子見かなって思います。

またもし療育に通えることになったら、発達検査をすると苦手な事得意な事が鮮明に分かるのでこれもオススメです。これは病名を出す検査ではないく、簡単にいうと通知表なようなもので得意はどんどん伸ばして苦手は得意な事と一緒にゆっくり伸ばしましょうと言うものになります。

私の上の子が保健師さんに診てもらった時は、じっと座ってられるかから始まり集中力ややりとりがスムーズに行えるか、積み木を同じように積めるかも診てました。

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    とてもおっとり慎重派な子です。でも家では自分の思い通りにいかないと私を叩くんですけどね。逆に、落ち着きがない、集中力がないということはないです。
    家では、○○君が○○したと言ったり、遠足等の行事でお友達と映っている写真を大事そうに何度も見ているので、楽しんで通っているのだとは思います。でももっともっと楽しくコミュニケーションできるように、今日訪問して下さった保健師さんに明日にでも電話で申し込みたいと思います。

    • 11月2日