
妊娠中でイライラしてしまう自分に疲れている。吐き出す場所がなくて溜まる一方で辛い。
ごめんなさい。吐かせてください。
ダメな母親なのはわかってます。
妊娠後期に入り
中々寝付けず娘は夜中に特別起きるわけでは無いが
ふぇーんとちょっとグズたりするだけで
起きちゃったりして寝不足。
最近なんとなくお互い意思が伝わるようになり
イヤイヤうるさくてそれに私はイラっと…。
2人目妊娠も親の勝手だし
子供を望んだのも自分
なのにこんなに毎日毎日イライラしてる
自分にも嫌気がさす。
でもどこにも吐く場所もなく
溜まる一方。
はぁ〜疲れた。
育児で疲れたって言っちゃいけないって
自分で思ってたけど疲れたよ…。
- ちゃんママ(7歳, 8歳)

RHE
私は上の子が11ヶ月の時に下の子を妊娠しました。👶
全く同じでした‼️
上の子が1歳1ヶ月の時に保育園に預けて仕事復帰もしたし、旦那は上の子が寝た頃に帰ってくるしでもうヘトヘト😖😖😖
休みの日も旦那は野球チームに入ってて練習やら試合があるし、、
もう精神崩壊するんじゃないかと思うくらいに毎日イライラも半端なかったです。
寝かしつけの時にわざとじゃないけどお腹にぶつかってきたりするし中々寝付いてくれなかったり💧💧
実母にも妹にも弱音吐けないし本当に辛い日々でした😖😖
頑張りすぎたからか
産休入って3日目の34週後半で急に夜中に陣痛来るし下の子は未熟児で産まれてしまうし💧💧
幸い少しNICUに入院したけど健康体で産まれてきてくれたので良かったですが、やっぱり体も心も限界だったんだなって思いました😖
だからイライラするのも仕方ないです!上の子もわかってくれてますよ!

みぃ
わかります。私も今日はダメな日…(T_T)ほんのり頭痛もして…
うちは大きいけど、上の子供でイライラして下に伝わってしまい…泣きぐずり寝ず…私も睡眠不足でだんだんイライラ。
八つ当たりだとわかっているしダメな母親だ~て思う。
でも、ママも人間ですからね。
疲れますよ~。私も疲れた~て言えないけど疲れます。(言うと好きで生んだくせに!って絶対言われるから)
普段は節約してますが、もーいいやっ!て発散でドライブスルーでマックに行って来ちゃいました!
赤ちゃんも車で寝たし美味しかったし!旦那と子供には内緒!
コンビニ駐車場でリフレッシュ中です!スイーツも買っちゃおうかな😅
お互い頑張りましょうね!
なんだかんだいっても子供に愛がないわけではないのは、子供とママが一番わかってるはずですから♥
疲れたって思っていいと思います~!
-
ちゃんママ
ほんと私も今日は
なぜかすぐイライラしちゃって…
そのあとあーダメだって思っても
またイライラしちゃって…!
そうなんですよね。
疲れたって言えないですよね…
ほんと好きで産んだわけだし。
旦那がため息ついたり疲れたーって
言ってるのが羨ましく思いながらも
それにもイライラしたり。
私だって頑張ってるのにっと。
私も妊娠中でお菓子我慢してましたけど食べちゃいました💧笑
そうなんです!
子供に愛がないわけじゃないんです!
人間ですもんね。
そんな日もありますよね。- 11月1日
-
みぃ
下の子が生まれれば、また変わりますし、上も可愛いなぁ~って思う時もあるのですから大丈夫ですよ🙆
旦那が疲れた~とか言うと、えっ?これで?て笑えます。
1日やってみろぉ~~なんて思いますよね!
皆、頑張ってるって思ってまたママリで愚痴りましょ♥
お菓子バンザイです♥
食べる事が一番お手軽発散です(笑)
元気なお子さん生まれますように✨- 11月1日

風間
いつも育児お疲れ様です😊
お母さんだって人間なんだから疲れたりイライラしたりすることありますよね。
だから疲れたら疲れたー!って言ってもいいと思います😆(言う相手は見極めなくちゃですけど💦)
子供にとって一番良いことはお母さんが笑顔でいることだと私は思います♡
なのでお母さんが笑顔になるために息抜きしたり愚痴言ったりしていいと思います😊
もしイライラがお子さんに伝わったりしちゃった時はお母さんちょっと疲れちゃって、イライラしてごめんね、って謝ればお子さんもわかってくれるんじゃないかなーと思います😄✨
でも愚痴吐く場所がないのは辛いですね💦💦
そういう時はまたママリで吐き出しましょう😊♡
コメント