
娘が湯船に怯えて泣いてしまうので困っています。同じ経験の方、慣らし方のアドバイスをお願いします。
お風呂の質問なのですが、
我が家は湯船につからず、シャワーのみだったので
娘は産まれてからずっとベビーバスを使っています。
これから寒くなるし、一緒に湯船に浸かれるように
入る練習を始めたのですが…
私が髪の毛を洗い始めると、怯えた顔でギャン泣き&暴れまわり大変な事になりました💦
たまたま旦那がいる時間だったのですぐ旦那に預けましたが、しばらく泣きやまず。
2回目も同じ感じになり、お手上げです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
お風呂上がりの私を見てるので、髪が濡れた状態は見慣れているはずなのですが…。
濡れる瞬間が怖いんですかね?怯えられて少しショックです( ´థ౪థ)
同じような経験がある方いますか?
どのように慣らしていけば良いんですかね?
アドバイスお待ちしております。
- まぁやん(7歳)
コメント

ぷりぷり
里帰り3ヶ月はベビーバスでした。お風呂は嫌いではないようで、どちらかというとお風呂好きかな~ってかんじでした。
里帰り終了→自宅でお風呂にいれようもしましたが、シャワーとバスチェアでギャン泣きしました。手がつけれないくらいに。そりゃ今までと違ったらびっくりしますよね~。かわいそうな事をしちゃいました。
シャワーの音が怖いとか?お風呂場は響きますし。
お子さんのシャンプーぢゃなくて、まぁやんさんのシャンプーですか?
シャワーの水が散ったのかなぁ。

ぱるたん
自分が洗い終わってから
子供を入れるのはどうですか?
-
まぁやん
その発想無かったです🙄✨
洗ってる間に娘はお風呂場の近くで待機するような感じですかね?- 11月1日
-
ぱるたん
待機させてました!
それか旦那さんが居てる時に入るか
です! 連れて来て貰う形で、- 11月1日
-
まぁやん
旦那の帰りが大体遅いので、待機する方法も考えてみます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)連れてきてもらえるとめっちゃ楽ですよねー!旦那休みの日はお願いしてみようと思います✨
- 11月1日

みな
水の音が怖かったり、水しぶきが怖かったりしますよ💦
-
まぁやん
やはり水しぶきと音ですかねぇ💦
少し前から娘の髪洗う時にシャワーで流したりしてたんで、こんなにギャン泣きされるとは思いませんでした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 11月1日

K
だいたい子供が寝てから自分はそっと洗いに行きます😊
その月齢の時だとスイマーバすごく活用しましたよー♡
-
まぁやん
一緒に入れると楽なんですが、その方が間違いなくゆっくり入れそうですね( ´థ౪థ)
スイマーバ気になってました!プカーって気持ち良さそうだし🌸何より可愛いですよね❤︎w- 11月1日
まぁやん
やはり急に変わるとびっくりしちゃいますよね💦甘く見てました!
今までにない激しい泣き方だったので、私もびっくりしました💦
はい、私のシャンプーです🤣
水が弾かないように気をつけてはいたのですが、どうだってんだろう。
2回目の時には洗うそぶりしただけで泣いたので、シャワーの音が響いて、怖いのもあるかもしれません〜🤔
ぷりぷり
3ヶ月も里帰りしてたのに、なんで自宅でやるように練習しなかったんだろ~と反省しました(笑)
自分も裸だし、どうしよ~と焦っちゃいますよね。
マットにシャワーが当たるとかなり響くし、びっくりしたのかな。今まで聞いたことない音だとうちの子も泣き出します。シャンプーの泡が散ったのではないでしょうが、一緒に入ってシャンプーならどうしようもないですね。水圧弱めか、隅でシャワーかなぁ。
うちの子は怖いことがあるとトラウマになっちゃう(不思議と覚えてるんですよね)みたいで、、、お風呂ではないですがギャン泣きすると厄介ですよね。
おもちゃとか、濡れてもよいもので遊ばせとくと気が逸れるかも~。我が家はアヒルの隊長ですが、最近はガーゼを湯船でビシャビシャしたりしてます(安上がりすぎる。笑)。
まぁやん
こんな事になるなんて思ってもいなかったので。分かっていたら早めに練習させてましたよねぇ😭
かなり焦りました💦娘は鮮魚のようにビチビチ暴れるし、泡だらけで必死に旦那呼びました笑
嫌なことは覚えてるもんですね〜本当に厄介です!
子供って何でもオモチャにする天才ですからね♫安上がり万歳です🙌