
結婚式参列についての質問です。34週目で初出産で不安。結婚式参列時の注意点や持ち物について教えてほしいです。旦那も参加するが、御祝儀はどのくらい包めばよいでしょうか?
結婚式参列についての質問です。
親友の結婚式に出席するのですが当日は34週目くらいで
初出産という事もありとても不安です。
妊娠中に結婚式参列された方でこういう事に
気をつけた方がよいなど持って行ったものなどあったら
教えていただきたいです。
また、
式には私だけ招待でしたが旦那も参加してもらうことになり
旦那は親友の旦那さんと少し面識があるくらいなのですが
御祝儀はどのくらい包んだらよいのでしょうか?
- m_s(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まりっぺ
母子手帳や保険証などはもしもの時に備えて持っていた方が良いと思います😊もし後期つわりなどあるようならマスクもあると良いと思います!!妊婦さんなので無理せずフラットシューズなどで大丈夫だと思います☺️
旦那さんと二人で出席なら5万円が相場ですかね💡お食事などは一緒にされるんですよね??

あゆ
式場にも妊婦だとゆうことを伝えてもらえたらいろいろ配慮してもらえますよ(*´∀`)♪
腰にクッション貸してもらえたり体調も様子見てもらえたりします!
母子手帳は必ず持って言った方がいいですね( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
夫婦なら5万ですかね(* ´ ˘ ` *)
-
m_s
返答ありがとうございます!
式場でも色々配慮してもらえるんですね!
母子手帳忘れずもっていきます!
ありがとうございました!- 10月31日

べるりん
ヒールはやめて、綺麗目のパンプスを履いて行きました(^O^)
お料理も食べれなさそうなものは、事前に連絡して変えてもらったりしましたよ💓
旦那さんと出席なら、引出物も二人で一つだと思うので、5万ですかね?( ^ω^ )
-
m_s
返答ありがとうございます!
やはりフラットが安全ですよね、
歩きやすそうなのを見てみたいと思います!
料理も相談してみますね!ありがとうございました!- 10月31日

ちぃぽん
私は29週での参加でしたが、靴はもちろんフラットな物を購入しました(^^)
あと、座ると足が開いてしまうので膝掛けにできる物を持って行った方がいいと思います(^^)
男性の友人だったためか、ホテルが特にそーゆー用意しないところだったのか?妊娠中ということは伝えていたけどクッションなどは全くなかったので、座るの辛かったら何か持って行った方がいいかもしれません。
私は料理に関してのアルコールや生物は特に気にしてないので問題ありませんでしたが、もしとても気をつけているのであれば先に確認しておいた方が良いかと思います😊
-
m_s
返答ありがとうございます!
足が開いてしまうのは無意識だったので
ひざ掛け参考になります!
料理も相談してみますありがとうございます!- 10月31日
-
ちぃぽん
私も無意識で、主人に指摘されるまで気づいてなかったんですー😂恥ずかしかったです😂
とりあえずオシャレなマフラーを持っていたので、それ掛けてなんとか過ごしましたが😢膝掛けは必須だと身を持って体験しました(笑)- 10月31日
-
m_s
普段家にしかいないのでほんとに盲点でした😮
今よりもっと寒い時期なので防寒に力を入れて参加したいとおもいます💪🏻- 10月31日

ここあ
今月中旬の妊娠20週の頃に友人の式に参列しました✨母子手帳と保険証持参、温かいワンピースにフラットシューズでしたよー(^^) これからは寒くなるので、膝掛けになるようなショールを持参するのもいいかもしれません。
事前に友人には伝えてあったので、生もの等のお料理は変更してくれてましたし、これは式場の配慮だと思いますがクッションも用意してくれてました😊
御祝儀はお二人で披露宴まで出席されるのであれば、私も5万円が相場だと思います😃
-
m_s
返答ありがとうございます!
やはり寒くなるので防寒は必要ですよね、
式場でそのような事もしていただけるのですね!
参考になりましたありがとうございます!- 10月31日

向日葵
立場が違うけど…
私の結婚式の時に、友達が初産の予定日1ヶ月前で出席してくれたのですが、心配だし旦那さんも出席してくれていいっと言う話をして、夫婦で出席してもらいました。
もし、友達に席の希望を言えるなら、出入口に近い席が、もしもの事があったら動きやすくていいのではと思いコメントしました。
友達には、トイレにも行きやすいし、本当良かったと言われたので★
ついでに、お祝いは、友達夫婦から5万頂きました。
-
m_s
返答ありがとうございます!
違う立場の意見とても参考になります、
親しい友人なので席のこともそうだんしてみます!ありがとうございました!- 10月31日
m_s
返答ありがとうございます!
匂いにとても敏感なのでマスク持っていこうと思います。
食事も一緒にする予定です!