※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
妊娠・出産

女性が出産し、赤ちゃんが臍帯ヘルニアと診断された経過を報告しています。出産までの詳細や赤ちゃんの状況について述べられています。

まさかここに報告出来るとは……(´;ω;`)出産報告です!
まず初めに赤ちゃんは臍帯ヘルニアと診断されてます
以前質問した時に励ましてくれた方々ありがとうございました♡

長くなりますが自分の記録の為にも残しておきます。

10月25日22時30分破水

内診して貰うも子宮口1.5cm
自覚としては15分間隔の陣痛
モニター付けてもらったら7分間隔
どんどん痛みが強くなって酷い生理痛くらいの痛みになる
10月26日2時頃〜陣痛の合間に1時間〜1時間半睡眠まだ寝れる痛み。

3時付近から痛みで寝れず
6分半〜7分間隔?痛みは強くなってる感じがする
3時半〜2回目モニター
朝6時になっても間隔7分、腰も大分痛くなってきた
7時45分〜3回目モニター
8時半頃診察、子宮口2.5cm、バルーン入れてさらに広げて貰う。
10時20〜4回目モニター
15時半〜5回目モニター
16時〜内診、バルーン抜いて子宮口刺激される、子宮口3.5cmくらい
このまま破水後24時間以降産まれなさそうなら
感染が心配なので帝王切開にすると言われ同意書を書く。

内診後から間隔短くなる3.4分くらい?
19時あたりから子宮口一気に広がる、この時点では4cmくらい
すぐにいきみたい間隔に襲われるもいきまないで!!と助産師さんに言われて半泣き……

20時頃7cm
21時頃9cm
22時半くらいに分娩台へ、何回かいきんで頭が見え始めてから4回目か5回目で初対面!はい!裂けました(笑)
そして頭が挟まってる時が1番痛かった……

♡10月26日23時34分 2581gの女の子出産♡

一瞬抱いた直後にNICUへ連れていかれて臍帯ヘルニアの処置スタート。

出産直後は元気に泣いたしお目目もぱっちり!蹴る力も強かったから一安心( ´ω` )
助産師さん達が中々出せなかったみたいで、原因は臍帯が短めだったから、平均約50cmなのに対して 15〜20cmくらいしかなかった。
これはエコーでも分かりませんでした
このまま赤ちゃんはNICUへ行って小児科の先生へおまかせ。

体外受精で授かっているので胎盤は剥がれにくいかと思ったらスルンっと出てくれて安心。

だけど子宮収縮が弱くて、子宮の中の血を掻き出す処置が痛いし怖かった……
出血量が多かったので多めに3時間ほど休んでから
導尿パック、点滴、ルート付けたまま病室へ。

赤ちゃんは生後一日目に手術をしてまだ麻酔が抜けきっておらず
半覚醒状態ですが元気です!
腸が臍帯と癒着していたのがヘルニアの原因みたいでした
まずは母乳が飲めるまで元気になって欲しいです(ノд`)

コメント

deleted user

可愛いー😍❤️
大変でしたね!ママお疲れさまです!今はゆっくりしてください(o^^o)

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございます〜( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    縫ったとこが痛いですが勲章(笑)と思って安静にしておきます💕

    • 10月30日
R まま 2、5

お疲れ様です😌💓可愛い赤ちゃんですね(о´∀`о)

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございます!(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)面白いくらいパパ似なのですがめちゃくちゃ可愛いです♪

    • 10月30日
  • R まま 2、5

    R まま 2、5


    本当可愛い赤ちゃんで😍
    パパさんになら、激愛でしょうね😍

    ゆっくり休んでくださいね🎵
    今から、育児が待ってます。
    なにか、あったらママリに相談してくださいね😉

    • 10月30日
きむ

わあ♡おめでとうこざいます!!

同じ歳ですね♪

ゆっくり休んで下さいね😊😊

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございますー❤
    同い年ですね!初産なので分からない事だらけですが、とりあえず回復ですよね(❁´ω`❁)
    しっかり休みます♪

    • 10月30日