※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんゆ
妊娠・出産

1週間前の検診で子宮頚管が伸びたが、安静解除された。普通に動いても短くなるか心配。

1週間前の検診で子宮頚管が
2.6から3.0に伸びてました!
先生に聞くと自宅安静解除で
普通にしてていいと言われましたが
この週数で安静解除して
普通に動いてたら
また短くなりますよね??😣

コメント

05まま

短くなって安静にしていて数字が伸びても頚管そのものが元に戻った訳じゃない、短くなったものは戻らないから大丈夫だと思って動いていたら更に短くなるって言われたと思います。。

  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    やっぱり戻りますよね。
    私も戻ると思ってるのに
    なんで自宅安静解除したのかなと気になって😅

    • 10月30日
  • 05まま

    05まま

    先生によって言う事が違うので実際どうかわかりませんよね😥
    でも普通に考えて短くなったものが安静にしただけで元どおりになるとも思えないので、出来るならなるべく安静にしている方がいいかもですよ🤗

    • 10月30日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    ですよね!
    一人目も切迫なったので
    もう入院だけはって感じです😣😣

    • 10月30日
ひーこ1011

安静解除になっても一気に元どおり動くのは危険です。
寝たきりだったら、座って過ごす時間を多くするとか、本当に少しずつ様子みながら動いて行った方が良いですよ☆

  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    ですよね!
    なるべくゴロゴロしたり
    骨盤高位したりしてます!

    • 10月30日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私は言われた安静度合よりも一段階引き上げて安静にしてました(笑)
    上の子いるとなかなか安静も難しいですよね(ノω・`)
    私は家事も抱っこも禁止で、まだ上の子歩けない状態だったので本当にしんどかったです。

    まだ6ヶ月やと抱っこ抱っこやし、切迫やったら抱っこもあまりしない方が良いし、本当に大変ですよね(ノω・`)
    無理すると後が大変なので、お大事にしてください✨

    • 10月30日
ゆーま★

私も前回頸管2.5で今日検診行くと3.0でしたが安静は解除になりませんでしたよ(>_<)
また動いたら短くなりそうで怖いですよね。。
それで短くなって入院は嫌ですよねぇ(>_<)

  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    ですよね!
    3.0でも短いのにここの産婦人科は
    入院させたいんかなとか思ってしまいます😅笑
    一人目いたら安静もそんな
    出来ないですよね😣

    • 10月30日
  • ゆーま★

    ゆーま★

    ほんとに上いるとゆっくりできませんよねぇ(>_<)まだ上のお子さん小さいので入院になると心配ですね。。
    お互い予定日近いので一緒になるべく安静頑張りましょう☆

    • 10月30日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    ですよね😵
    入院は、上の子が可哀想でしたくないです😣

    はい!頑張りましょう💓

    • 10月30日
ぴょ

私も自宅安静中です。
主治医はとにかく安静派なのですが、里帰り先の病院に緊急でかかった時、「今の最新の考え方では安静あんまり意味ないんだよ」と言われました。
短くなる人はなるしならない人はならない、お腹も張る人は張るし張らない人は張らない、みたいです。ただ、「安静にしていない場合の頸管長の変化」という実験も現在の安静が一番という中で出来ないので、確かなエビデンスがとれないのだと思います。
子宮頸管無力症でなければ、適度に動くことは血流が良くなり張りが押さえられたり筋肉の支えも出来ますし、横になっていること、どちらもメリットデメリットがありますが、動いていいよ!と言って頸管短くなるより、安静にしていて短くなったら仕方ないという感じではないでしょうか。
多くのお医者さんも「安静に」としか言いようがないのだと思います。

ちなみに私も今の主治医は安静にとのことなので、守って安静にしています!

  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    えー!そーなんですか!?
    初めて知りました!
    なるべく安静にしておきたいと思います😅

    • 10月31日