※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H¨̮A
子育て・グッズ

女の子の言葉が遅いことで心配しています。友達と比べて余計に気になりますが、理解はしているようで、指示には応じています。ママ友からは焦らずに待つようアドバイスをもらっています。同じ経験の方はいますか?

上の子の言葉がなかなか出てこなくて心配に
なっています。

女の子のお友達が多いせいか余計
気になって仕方ないです。
男の子は遅いと聞きますが
あーあー!
とかしか言わないので本当に喋れる日は来るのか、
と思ってしまいます。

言ってることはわかっています。

ないないしてー!
って言ったら片付けますし、
これ持ってきてー!
って言ったら持ってきてくれます!

あと、ママ、まんま、うまい!
しか言えません(笑)

なるべく、これは○○だよー!
とか感情を言葉にしたり物の名前を教えたりもしています。

ママ友からは焦らなくて大丈夫だよー!
言っていることが理解できてるなら
そのうち話すよー!
と言われますが、、、って感じになってしまいます。
焦らすのは良くないですし、話すお友達とも
たくさん遊ぶようにしています( ˙˘˙ )

同じような経験の方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私の兄ですが、
4つ差の三学年上ですが、
私より言葉遅かったって
母がよく言ってます😂
心配で言葉の教室や
病院やたくさん行ったみたいです!

特に何か言われたことはないみたいです!

大きくなった結果、よーく喋る男になりましたよ。笑
私が物心ついたときから、うるさいなって思うくらいでした。笑

心配いらないと思います😊

  • H¨̮A

    H¨̮A

    回答ありがとうございます!

    そーですよね!
    やはり心配になりますよね😭
    1才半検診では2歳になった時は来なくていーよと言われたので一応大丈夫なのかなとも思います💦

    お兄さんとてもお話好きなんですね☺️
    うるさいくらいという所笑ってしまいました( ˙˘˙ )笑
    なんかとてもポジティブになれそうです!
    ありがとうございました\( ¨̮ )/

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こんなコメントなのに、グッドアンサーありがとうございます🙌♡

    息子も二語文なんて喋るのかな?
    ってレベルにわけわからないですが、
    兄のこともあり、
    心配してないです😊
    親が不安になったら
    子供に伝わっちゃいますし、
    ポジティブにいるようにしてます🙆

    思い悩むことは
    たくさんあるかと思いますが、
    息子さんを信じて
    ポジティブにいきましょう♡笑

    • 10月30日
  • H¨̮A

    H¨̮A

    こちらこそありがとうございます!

    周りが喋り出すと焦ります💦
    話した方が本人も今より楽になりますし( ˙˘˙ )
    ほんと言葉って大切なんだなと子育てをして改めて思いました✊✨
    そうですよね!
    不安だと絶対子供も気持ちがブルーになっちゃいますもんね!

    ポジティブにいきます☺️

    • 10月30日
みゅきてぃ

私の息子も2歳前は
全然喋れませんでしたよ(`・∀・´)

けど、2人目を産み入院
してたらすごく喋ってて
びっくりでした😅

その時が2歳4ヶ月くらいです☺️

今は2歳半ですが
二語文も割と言えるようになってます☺️
なので、これから喋るように
なると思うので
焦らなくてもいいと思いますよ☺️

私の友達の子女の子なんですが
なかなか喋らなかったので
私自身そんなに焦ってなかった
ってのもあります😅

  • H¨̮A

    H¨̮A

    回答ありがとうございます!

    息子さんすごいですね!!
    うちもゆっくり待ってみようと思います☺️
    同じ経験された方がいてとても心強くなりました!
    焦らず経過を見てみます👍

    • 10月30日
T-REX

今は言葉を溜め込んでる時期なので、焦らずに沢山話をかけて上げてください!
急に喋りだすから!!

  • H¨̮A

    H¨̮A

    回答ありがとうございます!

    溜め込んでいる時期などあるんですね!
    たくさん話しかけてあげようと思います☺️
    急に喋り出すこと楽しみに✊✨
    ありがとうございます!!

    • 10月30日