![rerere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険と終身保険について悩んでいるママさんがいます。ソニー生命のライフプランナーと相談中。保険の基本が分からず、子供との時間が限られているため、保険の話が中々頭に入らない状況。明日、学資保険か終身保険を決める予定。終身保険に加入された方の経験や理由を知りたいそうです。
学資保険じゃなく、終身保険に加入された方いますか?
11ヶ月の男の子のママです🙃
保険会社はソニー生命を検討しています。
ですが保険の基本的な事も分からない。
離婚予定の為、現在別居中。
それで、ソニーのライフプランナーさんと
今までに何回も保険の話をしてきました😣
ライフプランナーさんには、
今すぐ加入るのは良くない。
加入するとしたら児童手当の支給額以外。
そして
学資保険じゃなく終身保険を提案されました
学資保険に加入するにしろ、
11月2日から返戻率が下がるのと保険料の値上がり
終身保険に加入するにしろ、
1歳から勿論保険料は値上がり
なので明日、またライフプランナーさんと
お会いするので
学資保険か終身保険
どっちにするか決める予定です。
保険の話を何回もしているのに、
子供と一緒なので
グズったりしたら
話を一生懸命聞いていても
中々途切れ途切れで頭に入ってこず、、、😣
そこで
終身保険に加入されたママさん、
保険の内容と
何故終身に決めたのか
聞かせて下さい😂
- rerere(8歳)
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
学資保険ではなく死亡保障付きの保険に入りました。
もしも親のどちらかが亡くなった場合、毎月の貯蓄➕死亡保障で学費や生活費の足しになるかなと思ったからです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもいまソニー生命の学資保険か生命保険かで悩んでます😵
生命保険のほうは話がおいしすぎて、本当に大丈夫?って旦那と話してます🤔
回答になってなくてスミマセン😭
私も参考にさせてください!
![かなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃん
上の子に初めソニーの終身保険を学資代わりに加入し、下の子にソニーの学資保険に加入しました!
しかし手続きの関係で上の子の終身保険が解約となったので再び学資を探す中利率の良かったソニーの養老保険で学資代わりにしました😅ソニーにまとめるつもりはなかったのですが利率がよかったので結局まとまりました(笑)
初め終身保険に入ったのはもし上の子が大学に行かなかったらそのまま解約せず置いておき解約金をあげて老後に使おうかなど考えたからです。もしくは貯金があれば大学費用を貯金からだして同様に老後に残そうかなって。
下の子に学資保険に入ったのは、上の子が大学に行ったら貯金がないので確実に大学費用かかるなと思ったからです。
でも終身保険がダメになったので利率がよかった養老保険に結局なっちゃいましたけど😭
よかったら参考までに😊
![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんちゃん
うちはソニーの終身を学資代わりです。
終身だったら使わなかったらそのまま預けて寝かせればどんどん増える。
万一なくなった場合は死亡保障が降りる。
確かソニーはいくら分解約して残りはそのまま寝かせるとかもできますよ^^
円高の時に解約したらその分降りる額が増えます^^
コメント