

たま はな
私も人見知りです💦
慣れれば普通に話せるのですが、どの人ともまんべんなく仲良くというのは昔から苦手で…
支援センターは、行ってみて少しでも帰りたいって思ったら帰ったり、最初は15分だけ と時間を決めて行っていました⭐️
話せるママさんたちができてきたら、自然と滞在時間も長くなりました🍀

p
馴染めるというより子供の為に行きます!
わたしは仕事してるので土日とか
平日休みにしか行かないので
支援センターでの友達とか出来ていません(o^^o)
たまーに話す程度です!

あいうえお
私は赤ちゃん広場やってる時に行きました♪
イベントやってない時は、運悪いとグループで来てる時あるので使いづらいですよ😭
大体、赤ちゃん広場来る方は初めての方が多いの+友達作りたい方が多いので、誰かしら話しかけて来てくれますよ(^^)

まっこ
ママさんの輪に入らなきゃ❗
喋りかけなくちゃ❗
なんて思う必要ないと思います。
お子さんを家以外で遊ばせてあげられればいいと思います。
先にいるママたちがグループになってるのは仕方ないです。
だって先に沢山きてお話しする機会があって、お友だちになってるんでしょうし。
最近は人見知りのお母さん多いなぁという印象です。
私は多少は尻込みしちゃうときもあるものの、割とサラッと行っちゃってました。
子供も遊ばせられて、私も保健師さんに話聞いて貰ったりしながら日々発散刺せてましたよ。

たっくん
私もかなりの人見知りです(>_<)
私自身人見知りで嫌な思いをたくさんしたので子どもにはそのような思いをさせたくないと思い、色々な子と関われるように支援センターに連れていくようになりました!
支援センターに行くのは嫌ですが子どもの為と思い行っています(>_<)
人見知りどうし、頑張りましょう😭💕

れもん
わたしは以前支援センター通ってましたが、なんとなく誰とも話せない、先生とも話せないのが気まづくて行くのを辞めてしまいました。
いまは、月に1度の身体測定の日のみ行ってます。
そのときに少し長く遊ばせてあげたりしてます。
あとは、午後公園に天気が良ければ毎日行ってます。

枝豆ちゃん
自分が馴染むって考えより、子供が楽しんでる姿が見たいので連れて行きます。
私も人見知りですが、毎日児童館に通ってます!
他のお母さんとは挨拶を交わす程度であとは子供につきっきりで思いっきり一緒に遊んでます(o^^o)
コメント