
会社の寮から旦那の実家に引っ越す予定。子どもができたら会社を辞めるつもりだけど、条件的にいい会社なので悩んでいる。通勤距離が長くても働くべきか、近場で新しい仕事を探すべきか迷っている。家事や子育てで悩みがあり、決断できない。
いつもお世話になってます
少し相談乗ってください
今私は会社の寮に住んでて週末婚という形です
1月からは旦那の実家に住みます
旦那の実家は会社から1時間半~2時間ていどの距離があるので、子どもができた時点で会社は辞めると上司と家族には言ってあるんですが、今更になって今後の生活とかを考えると今の会社が条件的にいいのでやめない方が後々苦労しないかなとも考えてしまって育休とって続けようかと考えてしまいます。
皆さんなら多少通勤距離長くても辞めずに働きますか?
それともスパッとやめて近場で仕事を探しますか?
家事ができなくなるのでお義母さんに迷惑かけてしまったり、子どもに何かあった時にすぐ駆けつけることが出来ないので悩んでしまいます。
旦那は出来ないことは俺がやると心強い言葉貰ったんですがどうしても決断がつきません。゚(゚^ω^゚)゚。
- カムカム(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

いぬ
今の世の中、専門職じゃないと、そう簡単に再就職も厳しいですよね⤵
育休しっかり取れる会社で条件も悪くないなら私は続けますね。
同居ならなおさら。笑
家にいてもしんどそうなんで。
保育園も仕事がないと不利ですしね。

さっちゃん
私は妊娠をきっかけに仕事を辞めてそのまま専業主婦にならせてもらったので、無責任な言い方になるかもしれませんが
通勤に1時間半~2時間かけて仕事をして、帰ってから家のことや子育てしてだとカムカムさんが倒れてしまいそうな気がします。
それに、おっしゃってる通り もしお子さんが風邪をひいてしまった時とかすぐに駆けつけられないでしょうし…
もし、職場までが30分とかなら続けてみては?とおもうのですがそれだけ時間をとられるならば、私なら多分辞めてしまうかもしれません。
-
カムカム
そうですよね、私が倒れてしまったら元も子もないですし、、
上司とももう1度相談して考えをまとめたいと思います!
ご意見ありがとうございます- 10月30日

くう
今のうちに近い職場を探して見て、今の条件に近いところがあるようであればやめてもいいと思います。
ないようであれば今の職場の育休を取ることを考えてみるのもいいと思います。
-
カムカム
今のうちに探しても1年後にその求人があるかどうか不安なんですよね、
でも探してみます!
ありがとうございます- 10月30日

あい
私ならやめるか旦那さんの実家に住むのをやめて自分達で暮らす家を探します😓
私は通勤時間って1番無駄だなって思っています😣その時間を少しでも子供と過ごす時間に当てたいし、旦那さんが協力的なことを言ってくれていても実際に産まれたらどこまでやってくれるかなんて分かりません💦
-
カムカム
旦那の実家去年旦那名義で家を買っていて、お義父さんのほうがアパート借りるのを許してくれないんです。゚(゚^ω^゚)゚。
そうですよね
本音としては子どものそばにいたいんですが、苦労とか不自由かけさせたくないのでなるべく条件のいいとこで働きたいというのもあるんです。
確かに男の人はあまりあてにならないですもんね、
もうちょっと考えてみます!
ありがとうございます- 10月30日
-
あい
なぜ義父さんの許可が必要なのか分かりませんが💦どこに住もうと成人してる大人なんだし口出しされる事じゃないですよね😓
ちなみにうちの旦那も両親に旦那名義で一戸建て買ってますが、その家には入らずもう一軒一戸建て買って住んでます🤔
子供が居ながらの転職はとても大変だと思うし、妊娠後期も通勤でそんなに時間かかるのはどちらとも負担でしか無いと思います!
今の会社が待遇良く人間関係も良いなら辞めるのは勿体無いですよ😣💦- 10月30日

ママ
往復四時間。
無駄に感じてしまいます(´・ω・`)
一時間の睡眠だってほしいくらいになるのに、アホらしくなると思います。
そして、なにより身体もキツくなって精神的にキツくなると思います(´・ω・`)
今探しても来年にはないかもしれませんが、新しい地域にはどれだけ希望の職種があるのか、リサーチしておくだけでも違うと思いますよ✩︎
-
カムカム
やっぱり無駄ですよね、
候補になりそうな仕事探してみます!
ありがとうございます- 10月30日
カムカム
そうなんですよね
休みは取りやすいですし、職場の人も凄くいいので、今の会社辞めて次の仕事見つかっても上手くいくか心配で笑
ほんとに!保育園も良いとこは条件厳しいですよね(´-ω-`)