育児や心の疲れで悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスを聞きたいです。批判はご遠慮ください。
結婚して17年、うつを患い治療に10年、さらに不妊治療の末授かりました。とても嬉しいはずなのに心から我が子が可愛いと思えません。慣れないワンオペ育児、睡眠不足、将来への大きな不安で心が疲弊しています。
主人は仕事で朝早くから深夜まで。両親は病気で頼れず、義理両親は義理妹の赤ちゃんの世話でとても頼めません。他に親戚も友達もおりません。
先輩ママさんどうやって乗り越えましたか?
勝手ながら、とても弱っていますので批評、批判はご勘弁下さい。
- M&A
コメント
はは
私はなるべく外出してます。外に出るのも億劫なきもちになりがちですが、他のママさんと話したり共感できることもあり、自分だけじゃないと安心します。近くの支援センターやベビーヨガなど参加してみてはいかがでしょうか?
旦那さん、お仕事でお忙しいかもしれませんが不安な気持ち聞いてもらってみてはどうですか?
まだママになって2ヶ月です😊思い詰めないでくださいね😌
kkk
お一人でとても頑張られていますね。
勝手ながらワンオペ育児に、義理両親は義理妹の赤ちゃんのお世話で頼れないという所が私と全く一緒の状況だったのでコメントさせてもらいました。
生後二ヶ月とのことで今が一番寝れなくて体力的に大変な時期だと思います。
三ヶ月くらいになると少しまとまって寝てくれますしリズムもついてくるので今よりは楽になると思いますよ!
ひとまずは三ヶ月を目指して乗り切るといいと思います!
あとは一時保育や地域のサポートを遠慮せずガンガン使うのをオススメします。
私も9ヶ月になってから(うちの地域は一時保育も9ヶ月からでした)月に一回は利用させてもらっていますが少し子供と離れるといい息抜きになって余計に子供がかわいいと思えています。
地域に相談してみるのもいいかもしれません。
ワンオペの大変さとてもよく分かりますよ。
今でこそ慣れましたが生まれたばかりの頃毎日泣いてました。
自分に合った育児方法が見つかるといいですね。
-
M&A
回答ありがとうございます。まずは3カ月!目標といいますか、目安ができて前向きに考えられます。
あとは地域のサポートを利用しようと思います。- 10月30日
もも
今現在、うつは完治していますか??
産後は鬱になりやすいですし、7割のママたちが「孤独感」を感じます(T_T)
そんな時は、家にいても悶々とするだけなので、積極的に出かけましょう!!!
あとは、保育園を探すのもありです。
私は躁鬱を患っており、生後2ヶ月から保育園にいれています。
そのおかげで、育児に対するストレスはほとんどありません!!
ほぼ毎日笑顔で娘と接することができます。
保育園が難しい場合は、一時保育やベビーシッターやファミリーサポートなどを積極的につかいましょう!!変に気負ってはだめですよ!!
-
M&A
回答ありがとうございます。うつは現在も治療中です。
孤独感満載なのでまずは近所を散歩することから始めようと思います。また、地域のサポートを利用しようと思います。
変に気負ってました。ご指摘ありがとうございます。- 10月30日
M&A
回答ありがとうございます。後日改めて個別にお礼させて下さい。
あい
私は結婚して10年後に、不妊治療をして授かりました。夫婦だけで過ごした時間が長すぎたせいか、生まれてからの育児はホント大変だし、生活リズムはおもいっきり崩れ、思うように毎日が進まず育児ノイローゼになりかけました。でもノイローゼにならなくて済んだ方法は、ちょっと手抜きをする、ということでした。主に家事で、料理が苦手なので、2ー3日分作りだめしたり、掃除は赤ちゃんに害がない程度に数日に一回等々。。。
旦那さんが休みに日に1時間だけでも赤ちゃんを見てもらって、コンビニにスイーツを買いに行く、位でも良い気分転換になると思いますよ😃
赤ちゃんは1ヶ月ごとにどんどん手がかからなくなってくると思います。私は子供が3ヶ月位までが1番大変でした。 あと少しだと思うので、ゆるーりとした気持ちで頑張って下さいね。
-
M&A
回答ありがとうございます。何もかも完璧を目指していました。まずはできる事だけから始めようと思います。
あとは3カ月を目安にゆるりと頑張ります。- 10月30日
ゆきる
生後1.2カ月の頃の睡眠不足には
イスクラしょうようがんという
漢方が授乳中も飲めて
短い時間で濃く眠れて良かった
ですよ。
私は気分の切り替えに毎日、
散歩を30分✖️2回くらいしてました。
産後しばらくはママのバーストラウマも出てきて、私もお世話されたいという気持ちか出てきたり
するので、お家まで来てもらえる
骨盤矯正のケアなど受けて
みるのも良いですよ。
-
M&A
回答ありがとうございます。
お散歩ならすぐに取り入れることができそうです。骨盤矯正も探してみます。- 10月30日
-
ゆきる
他に
芳香療法でうつ的な症状に
作用があるラベンダーや
オレンジの精油を
アロマディフューザーで
芳香していました。
親スキルを上げることが
子育て時期を楽しむコツだと
気づき、
生後3カ月ぐらいからは
ベビーマッサージの講座に
参加したり、おむつなし育児を
始めたり、西谷真美さんが考案した赤ちゃん心理学という
胎児期、乳児期専門の通信講座を
受講しました。スマホでイヤホンで聴けるので、今も復習で
家事の合間に聞いてます。
自身の赤ちゃん思考の修正に
役立ちます。- 10月30日
-
M&A
すごいですね。とても勉強になります。
私も親スキルアップできるよう身近な所から始めようと思います。- 10月30日
M&A
回答ありがとうございます。外の空気吸うのは大事ですよね。深呼吸して頑張ります。