
妊娠中で、炎天下での説明が気分を悪くさせます。屋内での配慮をお願いしたいのですが、うまく伝えられません。アドバイスがありますか?
現在妊娠中です。習い事で子供の送り迎えをする際に今日の様子を説明される時に、炎天下屋根のないところで5分強話される際に気分が悪くなってしまいます。。
配慮をしてくれる人は室内に入れてくれるのですが、、
気温差で頭痛がしてしんどいので説明も頭に入りません。
どうにかお願いをしたいのですが上手くお願いする文章が浮かびません💦
アドバイス願います。
※保育園や他の場所では日陰でお話が出来ているので、体調を悪くする事が今までなかったので悩んでます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
先生の時間がありそうな時に、
すみませんまだ悪阻中で(嘘でも🤝)お部屋でお話伺ってもいいですか🥺??
と言うのはどうでしょうか…?

はじめてのママリ🔰
日傘?くびひんやり?
携帯扇風機とか団扇?フル装備でもだめですか?
あとは正直に
体調優れないので、すいません!って言って帰る、、
-
はじめてのママリ🔰
今日は37度で35度以上だと扇風機は余計熱中症になるみたいで🥵💦
日傘もさしてみたのですが効果を感じず、、(暑い車に乗るだけで体が疲れるみたいで😭)クールリングはすぐ溶けるので冷やしてもなかったのですがまたトライしてみます!
体調のことも正直に言ってみます💦😭- 7月24日

はじめてのママリ
申し訳ないのですが体調悪くなっちゃうので、中でお話聞くか、ノート持ってくるのでその日の様子はノートに記載して頂きたいです。とかはどうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
正直に体調悪いと言わないとだめですよね🥹💦💦
入る時はアプリで報告と聞いてたのですが簡略的でかなり後日の時もあり...😅難しいですね。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
高齢の先生の時は妊婦というのを忘れてるっぽいので、少しアピールしてみようと思います💦
ありがとうございます😭✨