
育児と家計について相談です。毎月の支出やお小遣いについて教えてください。現在の支出は食費3万円、雑費1.3万円で、お小遣いは旦那さん3万円、私1万円です。外食を控え、節約しています。
今生後7ヶ月の男の子を育てています。
父23歳、母26歳で育休終了後また共働きです。
子どもの貯金、自分たちの老後貯金、年払い貯金
などしていて、二人目も欲しいなと考えています。
後々車もかえないといけない時がくるだろうし...と
子どもには大学に入るまでに児童手当含めで
500万は貯めたいなと考えています。
旦那さんには車は一括でしか買わないと言ってあって
ローンを組むのは家だけと約束しました。
しっかりお金貯めなきゃなと思っています。
だいたい皆さん毎月の食費や雑費、
お子様の分も含めどのくらいかかっていますか?
お小遣いもいくらでやっているのか
教えていただけると嬉しいです!
うちは食費30000円、雑費約13000円(子どもの含め)
お小遣い旦那さん30000円、私10000円
でやっています。お弁当は作ってます。
子どもが小さいのもあって外食も減りました。
これで足りる時足りない時とあります。
平均的なのか使いすぎなのか知りたいです!!!
- elleno13(6歳, 8歳)
コメント

0..2mam
すごい節約されてるなと思いました!

ゆうにゃ
毎日お弁当で、食費月3万はかなり頑張っていらっしゃると驚愕しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ダンナ様のお小遣いが、年齢の割に多いのも魅力的です。
主様は、とてもやりくり上手なんだと感じました(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
elleno13
コメントありがとうございます!遅くなりました...
晩の残り物に作り置きとたまご焼きばかりです。
めんどくさくてたまらないのですが、コンビニにだと大出費になってしまうので頑張っています!
やりくりって大変ですね(>_<)
キツキツし過ぎてもな〜と思いつつ、目標を決めたからには!とお財布の紐はしめています(笑)- 11月5日

あかねん
凄いと思います❗️
使いすぎてはいないですよ❗️
むしろ節約してます😊
見習わなきゃと思いました❗️
夫婦で色々しっかり決めてていいなと思いました😊👍
ちなみに私35歳で主人36歳です。
お恥ずかしいかぎりです…😅
-
elleno13
コメントありがとうございます!遅くなりすみません🙇♀️
やはり周りにお金のことを突っ込んで聞くのはなかなか勇気のいることなので、意見をいただけて嬉しいです😊
旦那さんが元々あればあるだけ使ってしまう人だったので、これはいかん!とお金管理は私がしています😂💸
お互いが納得いくよう貯金や使い道は決めています!不安で貯めたいけど、やりたいこともあるしで難しいですね😥😥- 11月5日
-
あかねん
貯金は本当した方がいいですよねー😊
今の時代何でもお金ですからね😅
私達の年金も不安ですしねー😥- 11月5日

ゆなmama
すごい節約されててすごいですね!
食費も3万円でおさまってるなんて頑張ってますね>_<
育休後共働きされるなら大丈夫かなと思われます(^^)
-
elleno13
コメントありがとうございます😊
遅くなりすみません...
食費と雑費はまとめてで43000円を財布に入れて、そこから出すようにしています!月末レシート計算すると約3万です!胸肉料理とモヤシのカサ増しばっかです(笑)
不安ばっかですが、ゆなmamaさんの言葉を聞いて少し気が楽になりました!頑張ろうと思います💪🏻💪🏻💪🏻- 11月5日

断捨離
私も26歳です。子供が成人しても40代後半なので老後はそれから貯めても心配ないかなと思ってます。
うちも共働き、子供二人いますが一人辺りの学資保険300万、児童手当200万で同じような感じだと思います。他に積立貯金もしてますが、車の買い替えなどで変動しそうな貯蓄なので…。学資は短期払込にして10年なので、その後浮いたお金は塾費用の足しにしようかっ感じです。
けど、食費は4~5万くらいかかってますよ(>_<)とくにイベント月になると3万では納まりません😢
-
elleno13
コメントありがとうございます!とっても遅れました(´・_・`)
そう言われると、40後半になってからでもいいかなと思いました!
学資保険は入ろうか入ろまいか悩んでいるところです。勧誘は沢山あるのですが、種類がありすぎてどこがいいとか調べようと思ってて未だできていません😭😭
2人目もし出来たら食費は大幅に増えるし、イベント時はやっぱかさみますよね...でもせっかくだしってなっちゃいますよね( ;∀;)- 11月13日

マカロン
食費3万で抑えてるのが素晴らしいです!
見習いたいと思います(><)💕
-
elleno13
コメントありがとうございます😊
遅くなりました...
3万円必死です😫😫 献立立ててまとめ買いしてます!今月は今のところクリア出来そうです(^o^)b- 11月13日

みたらし団子
私は新居購入をした為ローンも始まり、出産を期に仕事をやめてしまったので、貯めなくちゃ!と頑張っているところです。
我が家も食費、雑費は同じ感じです。
けど食費はもう少し抑えられないかなと、家計簿つけてます😓
あと旦那のお小遣いは主様より少ないです!
子どものため、未来のために貯蓄したくてどれだけあれば安心できるのかと、不安な日々です😭
-
elleno13
コメントありがとうございます!
新居購入!羨ましいです!うちも早く家建てたいです... 家計簿すごい!私は月末一気にレシート計算やってます。まめに出来たらいいのですが、性格上無理そうです( ;∀;)
お小遣い、カット出来たら〜と思うのですが、3万ないとキツいとのことで...
お金のことを考える度不安です😭
キツキツしてしまっても心が荒んで行くしと思いつつ、でも貯金もしなきゃとお金に翻弄されまくりです😂
教育費無償化とかほんとになるのかなあ...生きにくい世の中ですが、頑張りましょう!!!- 11月13日

のんちゃん
すごい節約されててびっくりしました!
尊敬します
-
のんちゃん
途中になっちゃいました!
すみません💦
わたしも育休中で、保育園が決まれば来年の4月から復職ですが、節約とかしないとダメだなって思います。。
夫婦で保険に入ったり、あとは子どもが生まれてから学資保険に入りました!
毎月のことですが、結構お金かかります😅笑- 10月30日
-
elleno13
コメント丁寧にありがとうございます!嬉しいです\( ¨̮ )/
保育園、希望のところに入れるかも不安です。。復職一緒ですね!頑張りましょう!✨
保険もしっかり見極めて入らないとな〜と思ってます!学資保険も念頭に置いてあって、1歳までに入らないと保険料上がると思いつつ、旦那さんが持病持ちだったりで悩ましいところです。。お金はいくらあっても足らんな〜って日々思います😅(笑)- 11月13日
elleno13
コメントありがとうございました!そのくせ遅くなってしまってごめんなさい🙇♀️
これからどんどんお金がかかるし、これからも無理ない程度に節約頑張ろうと思います!!!