コメント
ままり
6歳すぎると学資保険は難しいです。
現金に余裕あるならNISAがいいと思いますが、余裕がないなら地道に定期預金がいいと思います。
もしくは、ちょびさん名義の終身保険を学費替わりにするとか。
ままり
6歳すぎると学資保険は難しいです。
現金に余裕あるならNISAがいいと思いますが、余裕がないなら地道に定期預金がいいと思います。
もしくは、ちょびさん名義の終身保険を学費替わりにするとか。
「学資保険」に関する質問
学資保険、終身保険どちらにしてますか?🥲保険屋さんに学資保険の相談をしたところ、同じような掛け金で15歳受け取りなら終身保険を、とおすすめされました!返戻率は終身保険が少し高いくらいでした。終身保険だと契約者…
死亡保険に入るか検討中です。 子供が1歳で夫もまだ20代ですが、夫が死亡した場合1億入る保険に加入したいのですが、窓口に行かないと詳しいことはわからないですよね?💦 年齢、年収によって入れる保険が大きく変わって…
学資保険に入ってる方に質問です! ①月の保険料はいくらですか? ②何年間支払いますか? ③受け取り金額の合計はいくらですか? ④どこの保険会社ですか? 学資保険に入ろうか悩んでるので、教えてください☺️ 1つだけで…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
今のところ現金に余裕がないです😭
地道に定期預金にしたいと思います🙏
終身保険も検討してみます😊✨