
旦那が37wで飲みに行ったことで、実母との間で意見の違いが生じ、ストレスを感じています。自分の言い方が悪かったのか、行かせるのは適切なのか悩んでいます。
長文になります。
旦那が昨日飲みに行きました。
もう37wなのと私が里帰り中(車で1時間半の距離)なので行く前に『行っていいか?』と連絡があり『もし陣痛きて、飲んで病院に来れないってなれば一生言い続けるけど、それでもいいならどうぞ』って言うと『だから大丈夫か聞いてる』って。
そんなの分かるか!赤ちゃんのタイミングだょ!!って思いつつ、張りもそこまで無かったので『わからないけど、まだ今日は大丈夫だから行ってきな』と送り出しました。
そのことを実母にグチると『そんな言い方して旦那がかわいそうだ!まだ産まれないからいってらっしゃいと言えないの?』と、旦那の味方。
37wに飲みに行く旦那はいいのか?立ち会えなくても??上の子は37wの出産だし、すでに赤ちゃん降りてきてるって言ってるのに?笑顔で送り出せと?
実母にモヤモヤして、ストレスで赤ちゃんに悪いです。
やっぱり行かせるにしても、私の言い方が悪かったのでしょうか?何かあったらと思うのは変ですか?
- ひなぴ(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

らぷんつぇる
37週ならもう控えてもらってもいい時期だと思います😵
旦那様も考え方が甘いというか男の人ってどこまでも他人事なんだなって思いますよね。生まれる前も生まれてからも!

♡もーこ♡
私もしょっちゅう、旦那くんへの言い方を、実母から注意されます😂そんな言い方してたら、離婚されるぞ!と…😅😅😅
まぁ臨月はいって何がおこるかわからんときに、夜に呑みにいかれたりすると不安にはなりますよね😅💦1人目妊娠中とかもそーゆーのでやたら喧嘩して逆にお腹の子供に悪かったかなと思ったので、今回は言い方をかえたりして喧嘩ないように気をつけてます😂二人目はもう立ち会いしてもらわなくていいかとか思っちゃってます(笑)😂😂😂
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
私も両親からよく注意され両親はその度旦那の味方です💦少しくらい私の気持ちも知って欲しいのに😢
言い方代えたなんてエラいですね!私も見習わないと😌😌笑- 10月29日

マリエンぬ
私だったらひなぴさんと同じ対応、もしくはもっとひどいかも、、だってもう臨月ですよ?
いつ出てきてもおかしくないわけですから!
飲みに行くなんてもってのほか!
私ならキレますね!
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
旦那は臨月って知ってるから電話したやろ?って感じでしょうが、
こっちからしたら、臨月だから断れよって感じです💦- 10月29日

momok
私もひなぴさんと同じように考えて言っちゃうかも😅
いつ産まれるかなんてホント分からないし、上の子が37wだったなら尚更。。
父親なんて飲みに行くのはいつでも出来るだろーって思って言ってしまう😥
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
父親はホントお気楽に考えてるんですよね😑💦今日は大丈夫だろー?みたいな。- 10月29日

みお
私も次男の出産が1月中旬だったので12月や1月が忘年会、新年会シーズンだったので会社のは飲まないでなんかあればすぐにかけつけると約束していってましたが友達とかのは断ってましたね(;_;)
そもそも夜、長男と2人きりで陣痛くると、、とか考えられなかったです(;_;)
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
夜に子どもと2人で陣痛がきたらって、不安倍増ですよね😱💦
何かあって駆けつけるって言っても、すぐには来れないですしね😢- 10月29日

なかちん
いや正産期も過ぎててしかも経産婦さんだと本陣痛きたらお産の進みが早いしまだ産まれないから大丈夫なんて言えないですよ😅
立会いを希望してないならどうぞお好きに〜とはなりますけど(笑)
笑顔でで送り出すのは私でも無理です😅
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
1人目もすごく陣痛から出産まで早くて頭見えてから病院に到着したという前科がある旦那なのに、大丈夫でしょ?的な考え本当に腹立ちました😒
立ち会いたいって言ってたくせにできなかったらどうしたんだろ?- 10月29日

sarasara
私、下の子を36wで産みました😣
お母さんって何となくわかるんですよね
赤ちゃんもうすぐかもって、、
私も「早く産まれそうだわこの子」と
言って
いつになくごはんをおかわりして食べた
その3時間後に破水して陣痛がきました😱
母親の感ってそのくらい凄いもんなので
旦那さんには控えてもらいたいですよね😣😣
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
母親のカンが当たって36wでの出産だったんですね。
お腹にいるので赤ちゃんの気持ちも伝わってくる感じなんですよね🤗
それなのに旦那は。。- 10月29日

はじめてのママリ
旦那さんがお酒を飲むって内心ヒヤヒヤしますよね(>_<)
私も飲み会はなかったものの
毎日お酒を家で飲むので怖かったです。
お仕事頑張ってきて飲むなと言うのも可哀想だし。
でも、なんかあったら駆けつけられない(-_- )
結局、私は32週の夜に出血して入院になってしまったのですがその時たまたま実家に遊びに来てる時だったのですが
連絡したらお酒を飲んでると…。
何かあればタクシーで駆けつけるとのことでしたが
結局、産まれるとかではなかったので呑気に次の日の昼前ぐらいに現れました(´Д`)
実母さんが旦那様の味方するって珍しいですね。
お母様も出産経験してるのに(・・;)
私は上の子を26週で出産してるので本当に出産は何があるかわかりません(>_<)
週数はあんまり関係ないかなぁと思います。
だから、旦那さんが奥さんに聞くより自己判断してくれって思います。
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
毎晩の晩酌もドキドキしますね😱💦タクシーで来られる距離ならいいですが、遠いので本当に何かあったらどうしてたんだろ💦
26wでのご出産は色々心配なことも大変な事もあったでしょうね😣
両親は基本旦那の味方します😢😢私が悪いって言う人達なので辛いです。- 10月29日

フリード
私なら里帰りしていて、お産が始まり病院に行くことに困らなければ
『お酒入ってたら立ち会いはできないよ?たぶんまだ大丈夫だと思うけど上の子のことあるから一応頭に入れといてね(^^)』
って送り出すかなぁ~o(^-^o)(o^-^)o
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
私もそんな風に伝えてあげられれば良かったのか!って参考になりました🤗
もうないでしょうが、次あればそう伝えます!🙋🙋
言い方1つでお互い気持ちも違いますね!- 10月29日

yuki
さいわい、うちの旦那はお酒は飲まないですがトラックの運転士なので夜いないこと帰ってこないことしょちゅうです(´△`)
でも、自分がストレスたまるように旦那さんもストレスたまると思うので仕方ないと思います。まだ、飲みに行っても帰ってこれる
距離にいるならいいと思います。
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
夜にいないなら心配ですね😣
旦那もたまにの飲み会なので普段なら快く送り出せるけど、今回ばかりは笑って送り出せなくて💦
距離は車で1時間半位なのですぐには来れないですし、自分で考えて欲しいです😌- 10月29日

ぽぽ
うちも毎晩晩酌するのですが、37wからは飲まないで我慢してくれました。
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
毎晩の晩酌もドキドキしますよね😅
やっぱり37wきたら、旦那も少しはガマンしてもらわないとですよね🙋💦- 10月29日

退会ユーザー
うちの主人は週数に関係なく
私の妊娠中は飲み会なんて全部断ってくれていましたから
え!?行くんだ。。。って思っちゃいました。
でも、妊娠に関しても心配とかもその程度の人なんだなーって思いながらも
私なら、結局送り出すのなら最初から嫌味っぽいことはいわないかなって思います!
何かあったら怖いから
行かないで欲しいなぁ。と引き止めるか
大丈夫だから楽しんできてね!と送り出すか
どちらかだと思います。
一生言い続けるけど、、、なんて言うくらいなら行かないでって言えばよかったかなって思います
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
普段なら快く送り出せるけど、37wに入ってからなのでうーんって思ってしまい😌
そうですよね、送り出すなら楽しんできて
嫌なら引き留めるのがお互いストレスなくて済みますよね😅
今後の参考にします!!- 10月29日

退会ユーザー
私の夫は、臨月の時に飲み会参加してましたよ。陣痛来たらすぐ来られるように、
アルコールは飲まない。
すぐ連絡つくようにしておく。
という条件でしたが。(1時間くらいの距離)
アルコール飲まないならば、病院に駆けつけるまでの時間は、夫の仕事中に陣痛が来たのと変わらないと思うので、特に何も思いませんでした。
夫自身は、断ろうとしていたのですが、「せっかくだから行きなよ」と送り出しましたよ。
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
アルコール飲まない、すぐに連絡が付くようにするとか約束事をキチンとしてればよかったですね😅💦
たまにの飲み会なのでそんな約束事なんて思いつきませんでした😌- 10月29日
-
退会ユーザー
アルコール飲まないとかは、旦那さんご自身で気がついてほしいところですよね…- 10月29日

けっそろ
大丈夫じゃない!!赤ちゃん降りてきてる!って、伝えてよかったんじゃないですかね??
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
伝えてもよかったかもですね😅とりあえず何もなかったので良かったです。- 10月29日
-
けっそろ
何もなくて、よかったです。
でも、今後は、何が起きるかわからないので、きちんとお伝えしたほうがよいと思います。
立ち会い出産されたりするなら、尚更ですー。
お身体大切に過ごしてくださいね。- 10月29日

8211☆
あたしも旦那がお酒やめられなくて,もうすぐで38週になりますが飲んでます😭💦
ホントは飲んで欲しくないですよね💦
いつなにあるか分からないし,産れるときは側にいて欲しいし😭✨
付き合いも大事ですけどね😂!
モヤモヤしちゃいますよね😭!
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
仕事で来れないなら仕方ないけど、お酒で運転出来ないとか心配ですよね😣
本当にいつ何があるが分からないのってこっちも不安ですし😢- 10月29日

にゃにーママ🐰
私も臨月あたりから旦那の飲み会本当嫌でした。
もし飲んで帰ってきた時に陣痛きたらどうするの?って思いますよね?!
ひなぴさんの言い方共感できますよ!
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
共感出来るって言ってもらって嬉しいです😭🌼
陣痛来なかったから良かった物の不安でした😅- 10月29日

退会ユーザー
私だったら「はっ?ダメに決まってんじゃん」って言って終わりです(^^)
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
一言ばっさりが1番効果絶大ですよね😂- 10月29日

虹まめ
産まれるか産まれないかなんてわからないですよね~
うちは主人が飲み会で断れなくて一次会にいって20時前に帰ってきた日の
20時半位に破水しました。
-
ひなぴ
コメントありがとうございます!
そんな感じで破水してたら私なんてパニックです😅💦
1次会のみで帰ってきてくれてて良かったですね❗- 10月29日
-
虹まめ
ですね~
飲まないで帰って来てたので
上の子を起こさないで病院に行けたのは良かったです- 10月29日
ひなぴ
コメントありがとうございます!
ホントに考えが甘いです😫
何で今飲みに行くんだろう?って感じなんですよね。。
らぷんつぇる
そういう部分に関してだけ言えばうちの主人は慎重というか、やたら律儀だったりします。😅そこだけ。そこだけ!
次男が生まれる前、36週からはお酒控えてもらってました😅次男が喘息で入院中も、主人は自分の実家に長男と一緒にいたんですが、そんな急変するほど悪いわけではないけど、2週間の入院中全くお酒飲まなかったそうです。