![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で受精卵を預けている1歳児の母親です。二人目を希望しているが、主人が慎重。兄弟と一人っ子の教育事情について知りたい。
カテ違いだったらごめんなさい🙇♀️
1歳の男の子ママです。
体外受精で授かり受精卵を病院に預けているので私はいずれ二人目を希望していますが。。。経済的、年齢的な理由で主人があまり前向きではありません。
私としてはできれば兄弟を作ってあげたい気持ちがありましたが、一人っ子として十分な教育をしてあげるのもありなのかなと。
我が家と同じ理由でも兄弟を育てているママさん、一人っ子を選択したママさんの子育て事情をお聞きできたら嬉しいです。
- ちよ(8歳)
コメント
![シュンタンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュンタンママ
兄弟はいた方がいいと思いますよ。うちも息子1人でもいいと始め悩みましたが私も主人も兄弟がいるので出来たら作ってあげたいと思ってしんどいけど不妊治療しました。私は作ってあげて良かったと思ってます。経済的な事もあるとおもうけどなんとかなると思いますよ。
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
今晩は❗
私も今日で一歳になった息子を育てています😃
うちは、顕微受精で授かり他の受精卵を預けてましたが、こないだ破棄しました。
私ももう一人欲しかったですが、また病院通いや年齢的なこといろいろ考えてやめました😃
いまは、一人っ子も多いし愛情注いで育てて行きます✨
-
ちよ
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
お誕生日おめでとうございます🎉
息子と同じ10月生まれですね‼️
不妊治療をしていた病院から継続するか破棄するかの通知が来て、主人は前向きではないものの、継続できる5年間は破棄しないつもりのようです^^;
病院通いは本当に大変ですよね💦
年齢的にも受精卵を破棄する年には私は40歳です^^;
その頃主人や私の気持ちがどうなっているのか。。。兄弟を作ってあげたい反面、まだ息子のことが可愛くて仕方がないので(笑)ゆっくり考えたいと思います^^- 10月28日
-
たか
まだ、35歳じゃ頑張れますよ😁
私は今が38ですから😅
2年後には、赤ちゃん欲しくなるって聞きますから、頑張って下さいね👍- 10月29日
-
ちよ
情報が少なくてごめんなさい🙇♀️
受精卵を凍結したのは35歳(36歳になる年)だったのですが採卵からの体のトラブルなどで移植して出産できたのが37歳でした^^
去年も受精卵継続の案内が来ていたので更新したのですが、その頃はまだ経済的には大丈夫かなと思っていたので軽い気持ちで継続しました^^
ということで私も今年38歳です(笑)
同じ年齢ですね✨
40歳で妊娠出産したママ友が数人いるので大丈夫かなという気持ちもあるのですがまた数年後の気持ちがどうなっているかですね^^
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月29日
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
1人目がなかなか授かれず、現在2人目通院治療中です。私も旦那も兄弟欲しい派ですが、あまり高齢出産になるのも自分自身へのリスクや子供へのリスクなども考え、我が家では区切りを決めています。あと数年頑張って授かれなければ諦める予定です😊
ひとりっ子でも幸せな子は沢山いると思うので、ひとりっ子で育っていく息子を大切にしていきたいと思ってます😊
-
ちよ
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
私も一人目で苦労したので受精卵を戻すタイミングなども考えなくちゃと悩みます💦
主人は前向きではないものの、せっかくの受精卵を無駄にはしたくない気持ちもあるようで破棄できずに継続料金を毎年支払っています^^;
できるなら兄弟を作ってあげたいですが我が家も授かれなかったら体外受精は3回くらいが限度かなと。
一人の子にめいいっぱいの愛情でもいいのかなと思う気持ちもあるのでゆっくり考えたいと思います☺️- 10月28日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
旦那が20歳年上です。
わたしは一人っ子でいいとおもってます。
教育に力を入れたいと思っているので、お金や愛情など全力で注ぎたいなと思ってます。
あと自分も年齢的にふたりはしんどいなっていう気持ちもあります^^;
-
ちよ
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
私も教育面では一人に十分な教育を受けさせるのも親の務めなのかなと思ったりしています。
実際、私の実家では弟(長男)にお金をかけていたため、私は行きたい学校に行かせてもらえませんでした^^;
受精卵の期限を迎えるまでもう少し考えてみようと思います^^- 10月29日
ちよ
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
私も弟ととても仲が良いので兄弟はいた方がいいと思っているのですが、主人は姉と絶縁状態のため兄弟の良さがあまりわからないようで^^;
不妊治療で苦しんだ経験があるので二人目も簡単ではないとは思っていますがせっかく預けている受精卵があるのでもう少しゆっくり考えたいと思います^^