※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanzume
家族・旦那

夫は子供のことを溺愛していて、子供のことに関しては絶対怒らないし、…

夫は子供のことを溺愛していて、子供のことに関しては絶対怒らないし、進んでやってくれます。

仕事に行く前や帰ってきてからも可愛い可愛いとあやしてくれますが、時々モヤっとします。

「ずっと一緒にいたい〜〜♡」とか言ってるのをきくと、
「(じゃあずっと一緒いてみろ😒)」と思ってます。
自由に今日はツレと飲んでくるだの会社の飲み会だのと言って出て行くくせに。
誰のおかげで帰ってきたら可愛い子供にいつも会えて、誰のおかげで子供が問題なく成長して、誰のおかげで生活が回ってる(家事とか)と思ってんだよ😤

私も子供は可愛いし大好きですが子供をみながら家事するのは想像以上に息がつまる思いです。

共感してくださる方いますか?😭😓

コメント

deleted user

確かに他人事みたいな感じにみえますよね…可愛いってあやしても、泣いたらぐずったらそっぽ向くパパさん結構いますからね(^-^;イライラはしますね

  • kanzume

    kanzume

    コメントありがとうございます✨
    うちの夫は泣いたりぐずったりも笑顔で対応していて、でも逆に、そんな自分に優越感いだいてる雰囲気がまた余計モヤっとします😂たまにだから笑顔で対応できるんだよ!!!と😂笑

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(*_*)

    • 10月28日
さみー

わかります😭
子どもは可愛いけど、結局は美味しいとこだけ旦那が持って行って、こっちは裏で家事してってなんかなぁって感じです(´・ ・`)

  • kanzume

    kanzume

    そう!美味しいとこだけ感がモヤっとポイントなんですよね😓一応グズリ対応もしてくれますけど頻度が違いますし、こっちはグズリ対応プラス家事だから精神的にずっとキツイんですよね😩
    コメントありがとうございます✨

    • 10月28日
2児まま

息詰まるの分かります〜(´._.`)

うちも上が2歳イヤイヤ期
真っ只中の男の子
下が3ヶ月の女の子なんですが

もう上の子が朝から晩まで
イタズラし放題で家事も
進まない時があります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

旦那の仕事が時間不定期なもので
ほとんど育児は1人でやってて
それはもう大変すぎて息詰まります😭

子供はすごい可愛いんですけど
大変さもそれなりで…(´._.`)

お互い頑張りましょう( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

  • kanzume

    kanzume

    2人育児おつかれさまです😭2歳の子と3ヶ月の赤ちゃんなんてもう本当大変そうです〜〜😭頭が下がります😢
    そもそも外出するのが好きな私にとってなかなか自由に出掛けられないこと、家にずっといて子供と常に向き合い続けることが辛いです😭
    頑張りましょう!コメントありがとうございます✨

    • 10月28日
にゃん

すごく分かります!
うちの旦那も娘の事大好きで娘の事だと何でも進んでやってくれますが、仕事に行ってる間娘から目を一切離せないし、機嫌が悪い時は少し置いておくだけでもギャン泣きで家事が進まないし丸一日一緒にいてみろよ!こっちは一人で遊びに行ったりできないんですけど!ってなりますw

  • kanzume

    kanzume

    そうなんです😢!
    大変なことを一応共感はしてくれますが本当の意味ではわかってないと思います!どうしても1人で遊びに行きたいとかそういうことじゃなくて、なんかこう、閉塞感があるんですよね!!そういうところを本当の意味でわかってほしいのですが難しいですよね😩💦
    お互い頑張りましょう!コメントありがとうございます✨

    • 10月28日
sw

めっちゃわかります!笑
パパの方が親バカですよね。
そりゃ仕事から帰ってきてからと土日しか一緒にいないんだからさぞかし可愛いだろうね!と思います。笑
1日中いたら可愛いだけじゃやっていけないですよね😥
もちろん可愛いんですが(^^)

  • kanzume

    kanzume

    そうですそうです、ほんとそうです!一日中いたら可愛いだけじゃやっていけないです😭うんざりもしますよね。
    でも、そんな自分に自己嫌悪で、子供が、悲しい顔してるような気がして(たぶん気のせい)ごめんねってなります。。
    頑張りましょうね!コメントありがとうございます✨✨

    • 10月28日
しゃけ

わかりますー!赤ちゃんがいるとなかなか家事や自分の時間も取れませんもんね💦
うちの旦那も普段は可愛い可愛いとあやしてくれますが、泣き出すと面倒くさいらしく私のところに連れてきます😏
私が日中何時間もあやしたり抱っこしてやっとの思いで寝かせた娘を、旦那が仕事から帰って来て、平気で突ついたり大きな声で無理やり起こして泣かせてる(本人いわく可愛いからいじめたくなるらしい…)のを見るとほんと蹴りたくなります😂😂

  • kanzume

    kanzume

    えー!寝てる子供を起こすとかそれは腹立ちますね!!💦
    可愛がるだけなら誰でもできるんだよ!本番はグズリ対応だよ!😡って感じですよね😭
    共感していただけてうれしいですー😫コメントありがとうございます✨

    • 10月28日
チックタック

私なら「じゃあこれから休みの日ずっと一緒にいさせてあげるね!!私は友達と食事でもしてくる!🙋」
って言います
それか土日休みならどっちか一日は子育てしてもらって
どっちか一日を自分の休みにします
シングルなのでできないですが(笑)
でも月から金まで働いてる(家事育児)のは女も同じだから休みは半分こでしょって思います
やってくれる人なら余計にもっとやらせるべきです(笑)二人の子供なのでどっちかが働きずめなんて不平等ですもん。

  • kanzume

    kanzume

    休みの日に夫に半日くらい子供を預けて1人ででかけることもあるんですが、ぐずったりして多少大変さをわかってくれますが私からしてみたら子供だけみてればいいんだからまだ楽だわ。って思います。私達は普段それプラス家事やら授乳のタイミングやら色々やること考えることあるんですから🤔
    子供のことより家事を休ませてほしいです😓笑
    コメントありがとうございます!お一人で頑張られてるなんて本当尊敬します!✨お互い頑張りましょうね!✨

    • 10月28日
まちゃん

すごくわかります!やっぱり皆さん思いますよね!(ó﹏ò。)
朝早く仕事行って、遅くまで仕事お疲れ様ありがとうって思うけど、可愛い可愛い~ってずっと言ってるけど、ミルクの時間なってミルク作ってはくれるけど、疲れるからってあんまり自分からはあげてくれない。。オムツも自ら進んでは替えてくれない。。言えば嫌な顔せずやってくれるんですが。
ほんと美味しいとこどりばっかりですね(;▽;)

  • kanzume

    kanzume

    皆さん同じなんですね😭
    可愛がるだけなら誰でもできるわ!って思いますよね。
    世の中のお母さんが、「私が育て上げた」って言う意味がなんかよくわかります。
    世の中お母さん(女のひと)がいないと回らないわと実艦してます。笑
    お互い頑張りましょうね!コメントありがとうございます✨

    • 10月28日
チックタック

すごくわかります。
比べちゃ悪いけど仕事の方が楽です。
子育ても今してる限りほかを何もしなければかなり楽にできます。
夜6時間ギャン泣きの時は育児が嫌になりますが、それが無ければ育児はまあ慣れだね!って感じですがそれプラスってなるとしんどいですよね。

私は男ってなぜ…って思うことたくさんあるんです
なので再婚して子供が出来たら今の息子に子育てを手伝ってもらい大変さを子供のうちに理解してもらいます
小さい頃から料理や洗濯掃除を教えて
いつか息子の嫁になる人が苦労しないように育てるって決めました(><)

  • kanzume

    kanzume

    私も本当そう思います。ほかを何もしなくていいんだったらかなり楽ですよね。

    わかります!もう、男は家事なんかせん!の時代じゃないと思います。
    うちの夫は家事はジャンルによっては多少しますが料理はまったくで。
    私も、将来の息子の奥さんに恥ずかしくないよう育てたいと思ってます。😓😓

    • 10月29日