※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛
子育て・グッズ

子供が二か国語に混乱するか、言葉の発達に影響があるかどうか心配ですか?異なる言語で話すことが子供の言語発達にどのような影響を与えるか不安です。



1歳1ヶ月の男の子ママです。

子供に二か国語で喋ると混乱して
言葉の発達が遅くなりますか?

私は国際結婚してます。
旦那が子供と話したりする時は外国語で
私と子供が話したりする時は日本語です。

このような場合子供は混乱しますか?

日本語では反応しない言葉でも
外国語で話すと反応する時があります。
逆に外国語で反応しない言葉を
日本語で話すと反応する時もあります。

こういう場合って
子供の言葉の発達はどうなるんでしょうか?

コメント

Erina

知人が国際結婚で奥さんが外人の方でしたがお子さん(4歳)は日本語も英語も上手に喋ってましたよ!!🌟
なんだかかっこいいな〜って感じてしまいました😌
小学生などになってから英語を学ばせるより小さいうちから慣れさせておくのはいい事だとおもいますよ!

  • 𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛

    𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛

    そうなんですね(°_°)💓
    友達に二か国語で話すと子供が混乱してしまうからやめた方がいいみたいなことを言われて(´;ω;)
    でも一つに絞るなんて国際結婚してるから無理で、、笑

    • 10月28日
  • Erina

    Erina

    そうだったんですね。私はいいと思いますけどね🤔
    小さいうちの方が吸収も早いと思いますし大きくなってからの方が混乱しちゃう気がします😌💦

    • 10月28日
ふぢこ

国際結婚です。ちなみに、親も国際結婚です(笑)

バイリンガルやマルチリンガルの友達何人もいますが、逆に混乱しなかった人なんて聞いたことないです。私は混乱して当たり前だと思って育てています(*´꒳`*)