
頸管の長さが短くなり、自宅での安静が心配。10mm台後半で家事は休み休み、簡単なものだけを行うのが良いでしょうか。
頸管の長さについてです。
先週の土曜日まで、切迫早産のため8日間入院していました。
入院当初は頸管が20mmでした。
退院時、頸管の長さが30mmにまで戻っていたため、自宅と病院が近いということもあり退院しましたが、今日退院後はじめての診察に行ったら、頸管が入院前よりも短くなっていました。
退院する時、30mmあるから無理しない程度に家事や外出などしても良いと言われ、洗濯や掃除機がけなどの簡単な家事、外出は買い出しなど2回近場に行った程度で、あとは基本的に安静にしていました。
入院した時より週数が経ってるから、その時より短くてもそこまで問題はないということと、何かあっても病院まで車で数分だから自宅安静で良いと言われ、今日普通に帰ってきましたが、自宅で病院と同じ程度の安静がとれるわけもなく、心配でなりません。
詳しく何mmなのかは聞いてませんが、おそらく10mm台後半かと思われます。この長さで自宅安静だった方、家事などはどうされてましたか?全てを旦那にやってもらうのが一番なのは分かっていますが、現実そうはいきません。
やはり休み休み、簡単なものだけやるという感じしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

るちぇ
私も切迫でした!第一子だったので入院は免れましたが、自宅で絶対安静で椅子に座るのもだめと言われ、シャワーも一日置きで、トイレと食事以外は寝たきりでした。赤ちゃんの健康より大切な家事なんて無いですし、後悔したくなかったので、私は一切家事はしませんでした!

sorami
同じく休み休み簡単な家事をやっていたところ結局2ヶ月入院になってしまいました🌀🌀
ご両親や義両親に手伝っていただくことは出来ないでしょうか?
産まれてからはいっぱい頑張らないといけないので、今は甘えてもいい時期だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
実母は、フルで働いてて、かつ30キロくらい離れた所に住んでるので来れて週一、義両親は600キロ以上離れた所に住んでるので無理という感じです。
旦那も職業柄、朝早くて夜遅いため、私が出来る範囲でやらざるを得ない環境で💦
なのでこの間までの入院で正産期に入るまで入院でも良かったんですが、大丈夫と出されてしまって、結局大丈夫じゃないという…。- 10月28日
はじめてのママリ🔰
頸管の長さはどれくらいだったんですか?
赤ちゃんのことを考えたら、一切やらないのが一番良いのは分かってるんですが、なかなかそうもいかない環境で…💦
なるべく起き上がらない方向でいこうと思います。
るちぇ
いちばん短くなって入院と言われた時は15ミリでした!けど自宅安静で20ミリくらいまで戻りました😊
家がどれだけ荒れても今は気にせず安静にして下さいね!うちは夫が激務で2時帰宅→7時出勤って感じだったので協力を得られず家はぐちゃぐちゃでした😨
はじめてのママリ🔰
うちも職業柄、家にいる時間が少なくて旦那の協力がないのは本当きついです💦しかも私がいるとやってくれるという頭があるからか余計何もしなくて😵
入院してる方がよっぽど楽で、いろんな面で安心でした😅