
産後28日目、血圧が上昇。頭痛や動悸あり。食事や睡眠不足が関係しているか不安。同じ経験者いますか?母親が高血圧。
産後の血圧。産後28日目です。妊娠中の血圧は問題なく、入院中も問題ありませんでした。
退院後の助産師訪問の時に測定したら138/80でした。今日の1ヶ月健診では145/90でした。
症状としては頭痛、動悸があります。
妊娠中は平均で120/65、今まではむしろ低いかな?くらいだったのに急に高くなってしまいました😢
義母が作る料理はかなり塩分高めの味付けですが、今まで食べてても問題なかったのに…寝不足とか色々関係するもんでしょうか?💦
同じく産後に血圧上がった方いらっしゃいますか?
ちなみに母親が高血圧です。私もいずれ高血圧になるとは思ってはいますが…。
- くまた(7歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
同じ状況でした。
両親共に高血圧で、妊娠中は低くはないけど普通のちょい高め。
指導が入ることはありませんでした。
産後調子が悪く、血圧を測ると上が160!
びっくりして産院を受診したら、産後はそうゆうこともあるそうです。
授乳している間は高めになることもあるとか。
上が150越えたら飲んで、と薬を処方され、特に何をしたわけではないのですが少しずつ血圧も落ち着いていきました。
今は標準範囲内です。
くまた
今日の診察では、疲れからじゃないかな?と言われて頭痛薬貰って終わりました😓早く下がると良いな😩ありがとうございました♪