※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お仕事

妊娠中の働き方や配慮、お腹の赤ちゃんのための心がけについて相談中。産休前の女上司からの言葉にショックを受け、悲しい気持ちでいっぱい。皆さんの体験談やアドバイスを求めています。

皆さんは妊娠中、どんな働き方をしていましたか?

妊娠中ということで配慮されていた部分はありましたか?
また自分自身がお腹の赤ちゃんのために心がけていたことはなんでしょうか?

今日は現在妊娠中の“ひぃ”さんの投稿を紹介します。
“ひぃ”さんと同じように、職場や仕事に関することで悲しい思いをしている妊婦さんに向けて、ご自身の体験談や優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

明後日から産休に入る初マタです。
今日職場の女上司に「産休をとることが当たり前だと思わないで!」と言われ、あまりにショックで家に帰ってきてからずっと涙が止まりません。
今の職場はなかなか忙しくて、お腹の痛みと張りがあるなか、それでも頑張ってきたし、同じ女性から言われたことで、また更になんだか悲しい気持ちでいっぱいです。
私自身、産休を当たり前だとも思ってなかったし、多忙時期にお休みをいただくのを申し訳ないと思い、ギリギリまで働こうとも考えて女上司に相談していました。ですが、検診の際に医師から産休に入ることを勧められ、入ることにしたのに。そのこともきちんと伝えてありましたが、私の伝え方が悪かったのかな。

産休前って、もっとスムーズで、産休前は残業もなく、負担も減っていくものだと思ってましたが、みなさまいかがでしょうか?

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ひぃ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

koto

キツイ言葉ですね(T_T)その上司の方は出産経験がないんですか?(T△T)
私は産休に入る1ヶ月前までオンコールや残業で深夜2時まで働いた事もありましたが、職場のスタッフが色々サポートしてくれましたよ♪
今思うと、無事に生まれてきてくれたから良かったものの、少し無理はしてたかな?と考えたりもします(^_^;)
赤ちゃんの為にも気にされず、出産までゆっくり過ごされて下さい!

みけあやたん

妊娠は個人のこと
仕事は色々なことが関わってきて
一人が抜ければそのしわ寄せは
残された人に来てしまいますよね。

わたしはその人自身悪気があった訳ではなく
企業が改善出来る点があるんじゃないかって思います。

ただ、産休は善意の気持ちであることが前提です。
当たり前だと思わず
感謝した方がいいかもしれませんね。

頑張って下さい。

あこ

私も働くのが当たり前だし、出来ると思っていました。しかし、実際安定期に入ったと思ってから調子が悪くなり切迫流産の恐れがあるとの事で自宅療養…
妊婦の身体少しの無理と思っても出来ないのも現実でした。
職場には凄く悪いと思っても、当たり前とは全く思って無くても皺寄せがいってしまうのが現実であるわけで…

社会の制度的にも問題があるように思います。もう少し中小企業にも、女性にも優しい制度になって欲しいと思います。

miiii

最低な上司ですね😤そうゆう人ってどこにでもいますよね〜!そんな言葉気にすることないですよ!私も妊娠中に仕事している時、心無い言葉や態度に悲しくなったこと何度もありました!でも、じゃあお腹の子になにかあった時に責任取れるわけ?!って思って内心逆ギレしてました笑 そんな思いやりのかけらもない人の言葉は適当に流しましょう!妊娠中の痛みや張りがある中頑張って仕事をしているだけでも十分すぎるほど偉いですよ!😭世の中は案外冷たい事も多いですが、どんな事を言われてもお腹の子を守れるのはあなただけですから 子供を守ることだけ考えましょ🤗

ママリン

え?産休は当たり前だと思ってますw
だって労働者の権利ですよね?当たり前だと思わないでって国で定められた制度ですから取得していいんです。それに妊娠を理由に解雇は出来ないことになってます。

…と、心ではそう思っていますが職場に迷惑をかけるのは自分なので職場の方には謙虚な姿勢でいました^ ^
申し訳ないっていう姿勢は大切ですよね。その方が周りとうまくいき、結果自分も働きやすくなりますしね^ ^

妊娠中、本人が主張すれば業務内容を軽減してもらえます。配置転換などもお願いできます。こちらも法律で守られていますから体に支障がありそうな業務内容でしたら軽減してもらっていいのです。

さらに痛みや張りがあるなど実際に危険性をともなう症状がある場合には医師に相談し母子健康管理指導連絡カードを書いてもらい、職場に提出し、対応してもらうべきです。

無理をしてもいいことなんて一つもありません。

わたしはお腹の赤ちゃん第一ですから、初期の段階で配置転換、業務軽減を申し出て対応していただきました^ ^
申し訳ないって姿勢は貫き、できる範囲で一生懸命働きましたが常に赤ちゃん優先、体に優先の生活をして来ました。

わたしとは正反対で「大丈夫!大丈夫」って妊婦さんなのに普通に激務をこなしている方もいましたが中には早産になった人もやはりいました。その時私は、赤ちゃん可哀想…お母さんが無理しすぎたからじゃんって内心不快に思いました。

当たり前っていうのは態度に出してはダメだと思いますが、実際には取得する権利のある制度だと思います。

妊婦は無理はしない。これに尽きます。

deleted user

こんにちは初めまして(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)✩ミ*°

私は産前2週間まで居酒屋で週5・6日
仕込みの15時~閉店時間の翌3時まで
ほぼ毎日働いていました😶
お店の人員不足や人件費削減の関係で
出産間近になるまで働き続ける以外の
選択肢が無かったので。

産休前は働いている他の方と同じ
扱いをされてしまうのは仕方ない
事なんだと私は諦めてました‪‪💦‬‪‪

負担が減るのが1番なのですが
産休前でもそれ以前と同等の金額の
お給料を頂いている訳なので自分だけ
負担を減らしてとは言えなかったです

仕事はそんなに甘くはないので‪‪
仕方ないかな、、と思いました。。

もうじき無事に産休とのことで沢山
お仕事を頑張った自分自身とお腹の
赤ちゃんの疲れを癒して下さい(;_;)

赤ちゃんが産まれるとお世話に終われ
仕事どころか自分の時間や旦那様との
時間を取ることもなかなか難しいので
せっかくのマタニティライフ出産まで
どうか楽しんで下さいね🍀

こにこね

産休は当たり前の権利ですよ。そういう風に国が言ってるんですからそれで良いわけです。

がんばって働く人、がんばれない人、どっちも悪くないです。どちらにするべきなんてことはありません、一人一人妊娠生活は違うのですから。

直接産休の余波をかぶる人に感謝はすれど、産休自体をありがたがる意味はわかりませんね。

miki

それは傷つく事を言われてしまいましたね。。

そうゆう事を言ってしまう人は、きっと産休に関する知識や相手を理解する為に必要な想像力、受容力が足りていなかったり、感情をコントロール出来なかったり、その方自身に課題があるのかもしれません

なので、言われてしまったあなたは、
とてもビックリしたでしょうし、
傷ついたかもしれませんが、あなたは悪くない。

その方にまだまだ未熟なあるんだな、
と割り切って考えて、
あまり気にしないほうがメンタルに
良いのかな?と思います。

なつき

会社として産休制度があるのなら
復帰前提ならとるのが当たり前です。

会社の制度も理解できてないのなら上司に適してないです。その事会社へ報告した方が…

ドルフィン

最低な上司ですね…
その人は出産の経験ってあるんですか??
お母さんも赤ちゃんもいつ何が起こるか分からない状況なんだし、もう妊娠して分かってるなら身体の事をもっと理解して欲しいです😡
気にしちゃダメですよ…
泣いちゃうとお腹の子にまで伝わっちゃうので忘れましょう〜!
もうすぐ、出産も控えてるので安静にして下さいね😊

A185

実際お腹が痛くなったり張ったりしないと分からないからそういう心無いことを言えるんだよなぁ・・・
気にせずゆっくり出産に備えてほしいです。

ととちゃん

うーん😓

そう言わせてしまう会社と その女上司の上司がいるかもですね。心がない…😭

どうせおやすみあげるならきもち良くあげれば良いのに…と思ってしまいます。しわ寄せは現場に来ますが、それを考えたら永遠に権利は得られません。
申し訳ないきもちと感謝心は常にありましたが 身体と心最優先にさせて頂きました!

会社は 赤ちゃんを守ってはくれません!ママが守ってあげてください!もちろんご自分に優しくしてあげてくださいね💕

その分 いつか自分が負担出来る時に 踏ん張って 誰かを助けてあげましょうよ。
わたしはそう思っています!

ぽろねーぜ

うちの企業は産休取ることが当たり前ですし、そもそも1人が産休とったからって回らない会社ってどうなの?と思います。
私は特に大きい事業を任されることもなく、着々と産休に向かって仕事が少なくなって来てます〜。
周りの人も全くなにも言いません。むしろ産むの頑張ってね!って感じです。

  • ぽろねーぜ

    ぽろねーぜ

    ちなみに私の課は男性職員しかいません。それなのにみんな、対応が優しいんです。つわりで休んでも、誰も怠けてるなんて言いません。むしろ職場でバタバタ仕事してると「みそごまさん!走っちゃダメ!!」って怒られるくらいです。
    経験したことがない男性でもこうやって優しい態度を取ってくれます、本当、なぜ女性が??って感じです。
    基本的に仕事はメイン担当サブ担当のペアで動いているので、私がメインの仕事もどんな進捗かはサブの方も知っているので、仕事引き継ぎも産休までに終わらせることもできます。こういう職場が「普通」になるべきですね。

    • 10月29日
ぴぴぴ

ひどいですね!
私は妊娠3ヶ月頃、具合いが
悪くなり、働いてた職場に
休みたいと申し出たら、『だめだ。』と言われ、働かされ、病状が悪化し、身体中が痛み、痺れ、歩けなくなり、結果、指定難病になり、一時はお腹の赤ちゃんをおろさなければいけないかもしれない状況までになりました。その後、マタハラで労働省にかけあったところ、言った言わないの水掛け論状態になり、なくなくめをつむることになりました。。。赤ちゃんは無事生まれましたが、仕事はやめました。。。産休がしっかりあるのであれば、上司になんと言われても、ご自身の身体とお腹の赤ちゃんを最優先に考え、休んで下さい!
妊娠すると、想像以上にホルモンバランスが乱れているので、ストレスは大きな病気になりかねないので、、、うまくストレス解消して、ご自愛ください!!

  • ふー

    ふー

    だめだ。なんて言われる事あるんですね…(´д`|||)ひどすぎますね!
    お腹の赤ちゃんに何かあったらどう責任とってくれるの?って感じです💦

    その方は、万が一赤ちゃんが亡くなってたらどう思うんだろう…

    • 10月28日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    だめだ。と、言われたのも、2度目で。。。1度目は電話で、だめだ。と言われたけど、休みましたが。2回目はわざわざ、具合悪い中、職場まで行き直接休ませてください。と言ったのに、だめだ。と言われました。。。
    私もそのように
    万が一のことがおきたら。
    と、労働省のほうに言ったのですが
    決定的なものがないと。言われたので

    録音とか、必要なんだなあ。。。と実感させられました(T_T)

    • 10月28日
  • ふー

    ふー

    2回も言われたんですか?(´д`|||)

    自身の管理責任を問われたら言い逃れしそうですね💦

    これまで周りに妊婦さんがいなかったのか、想像力の乏しい方で可哀想ですね💦
    今の世の中でもなかなか周知してもらえないのは悲しいですね💦
    こういった対応がなくなる世の中になってほしいですね(>_<)
    大事な話をするときに録音するのは大事ですね…世知辛いですが…

    • 10月30日
丸ママ

産休はあって当たり前だと思います!
だって、お腹の中でこどもを育てながら仕事をするのって本当に大変ですよね💦
私の職場では、優しい言葉をかけてくれる人もいれば、そおでない人もいましたよ😭
出産経験があって、家庭を持っておられる方からは、本当にいろんな面で良くしていただきました!だからこそ、今度産休に入られる方がいらっしゃったときは、同じように親切にしようって思えます😊
だいたい、妊婦に残業させるようなことしちゃいけないと思うし、出産がどれだけ命がけなのか、周りがもっと知るべきだと思います!
って言っても、実際に出産を経験できるわけではないので、周りにそおやって言う人がいるのもおかしくないとは思いますが、、、
言われても、あ〜そおゆう冷たい人なんだって割り切るのも大切かもしれませんね!
産休までしんどいかもしれませんが、あと少し頑張ってください😊
お腹の中の赤ちゃんは、どんなときもあなたの味方ですよ🙌

かおりっち

産休は労基法に制定されてるんだし言いたい奴には言わせとけって思います。
そんな奴に限って妊娠したらがっつり産休育休取るんですよね。
妊婦の身体は1日1日違います。
無理してストレス抱えるよりもゆったり休むほうがいいですよ。
出産頑張れ٩(ˊᗜˋ*)و

マイメロディ

私も同じ感じです⸜( ⌓̈ )⸝
なので産休期間といえど赤ちゃんつれて働きます。
まぁ、自営なので頑張らないと潰れるのでやりますが⸜( ⌓̈ )⸝
それを人に押し付けるのはどうかと思います( ˙-˙ )

あくまで働いてもらってる人には取る権利はありますからね…
ただ、しわ寄せが誰かにくるのも必然⸜( ⌓̈ )⸝
私の場合、伝え方がよろしくなかったのか逆鱗に触れた事もあります⸜( ⌓̈ )⸝
下手に医師から〜とかいえば無理に働かせるって言いたいのか?など…

あまり気にせず自分なりにした方がいいですよ!
周りのこと考えたらキリないし、誰かに迷惑かけてるのは事実ですから…
まだまだ女性は仕事しにくいですよね

chiaki(*^^*)

うわー💦
きついですね。
妊娠中そんなこといわれたら、私も泣いちゃいますよ💦

私は5ヶ月の時、本部の人(女性)と話したんですが、その時、
もし急に休むことになったらどうすればいいですか?
と質問したところ、
そんなこと今から考えるの?
と、ありえない…という感じに言われました。

結果、10月末から産休に入る予定が、8月29日から休み、31日には緊急帝王切開しました。

本音、だからいったろ‼︎ざまぁみろ‼︎と思っちゃった私は腹黒ですね。笑笑

本部は私が緊急で休みに入ったため、かなりテンパったみたいです。

女性でも、理解がある人ない人とはっきりしてますもんね(>人<;)
産休が、当たり前と思わないで…
でも、妊婦は産休をとることを義務付けられてます。
だから、いいんですよ(*´꒳`*)

そんな話、いつか笑い話にできます(o^^o)

れん

本当に悲しい言葉を、大事な時に聞いてしまって、悔しいですね。女の敵は大体女です。その上司の方は、きっとあなたを頼りにしていたのだと思います。余裕がなくそんなひどい言葉になってしまったんでしょうね。本当にショックだと思います。でも赤ちゃんのために今はハッピーなことを考えてほしいです。

とある財閥系企業で男性が育休を取ったらイジメを受けて鬱病になり裁判を起こしたと報道されていました。そのくらい日本はこういうことに後進国なんだなと思います。産休は取るのは自由という方もいらっしゃいますが、実際には身体的にいつ産まれてもおかしくない状態で仕事によって身体に負荷がかかり続ける状態は個人差はあれど、非常に危険です。もちろん権利ということもありますが、赤ちゃんの命を守るためにも自分を守るためにも必要なことなんだと思います。
周りの理解や配慮があったらとても幸せなことですが、それはあったら儲けものくらいで、まずは母親として強くなるしかないのかなと思います。悲しいことですが。
マタハラなんてよく聞くこのご時世で、負担を減らしてくれる職場があったら、本当に素晴らしい職場ですね。私たちが復帰したらこの後の妊婦さんたちにはきっとそのような職場にしてあげたいですね。
きっと、ひぃさんは当たり前のことだなんて思ってないからショックだったんでしょうから、きちんと周りへ感謝の気持ちも伝わってると思います!

Hina mama💕

産休はとって当然の権利だと思ってます。
かと言ってお休みをとるにあたって当たり前だ、と声に出しては言わないですが😅

私の場合は急遽切迫早産で即入院になりそのまま産休育休に入ってしまったので中途半端な状態でした💦
でもそれまでも今までしていた残業もだいぶ減らしてもらえたし、仕事内容を変えてもらって少しでも負担が掛からないようにしてもらいました。

ただ、先輩には2人目は産休はいいけど育休はありえないからね、と言われました...
2人目はまだ先のことではありますが今から悩んでいます😥

かず

産休制度を使い復帰しましたが、1人目の子の時誰にも文句も言われたくなく朝から晩まで働いていたのを思い出しました。
今の会社で産休制度を使用したのは私が初だったのでとにかくがむしゃらでした。
働けば働いた分だけ周りにはそこまで辛く無いんだと仕事を増やされたり。何とかギリギリまで働いたものの、復帰後に思った事。
産休育休は誰かがその穴を埋めたんだというのを、やたら耳にしました。
それはそうなんだと思いますが、その穴を埋めてくれた人も、休む人も、どちらにもそれなりの姿勢が気持ちよく働くには必要なんだなと思いました。

私はちなみに、2人目妊娠中ですが11年勤めた会社を辞めようと思っています。働きづらくなったためです。
なかなか女性の職場でも難しいなと思いました。

キン

産休に入ることが当たり前だと思う。あの上司の話は無視していいと思う。あなたは仕事で頑張ったし。いつかあの上司も妊娠して出産する。もし子作りをしない人だったら、子供の可愛さを感じれないのがあの人自身の損だ

diamond-cat

女の敵は女ですよね。私も男性社員より、女上司のが当たりが厳しかったです。

産休取るのは当たり前ですよ…。大事な体ですし、1人の体じゃないですもの…。

元気を出してくださいね。
あなたは何も悪くないです。

deleted user

仕事はたとえ辞めたとしても
他の仕事もあるけど
赤ちゃんに何かあったら
この赤ちゃんは一人しかいない!

と思って私は産休も復帰しても仕事より
子供を優先してます!!
この子はこの子だけですよ!

ぴぴ

結婚を機に仕事を辞めてしまったので、産休育休は取ったことないですが、産休育休も労働者の権利の一つだと思ってました。当たり前とは思ってませんが、当たり前になってくれないと働く女性が減りますよねಠ_ಠ今日本は労働者が少なくなっていってるというのに即戦力になる女性をないがしろにするなんて!その会社、上司さん。損してますよ‼︎

ひーちゃんママ

産休取るのは当たり前ですよ。だってお腹に大事な命があって、将来の世の中を背負っていく大事な宝物です!!

その女性上司の方はお子さんはいらっしゃらないのでしょうか?

きっと主様がお休みされることで不安になったのだと思いますよ。

そして、心のどこかで産休を取ることは申し訳ないと思っていませんか?

申し訳ないなんて思うことありませんよ。何度も言いますが、子は宝です。

何も気にやむことはありません!!

元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

りんりんママ

私は「あなたは妊娠に逃げたよね」と言われました。
結婚して5年、不妊治療をして2年目でのやっとの妊娠。昨年流産したことも全て知っている上司からの言葉です。

これまでそれなりに仕事に打ち込んできたつもりだったので、余計にショックも大きかったです。

産休は当然の権利ですが、上司からそのような事を言われると悲しい気持ちになりますよね。でも赤ちゃんを守れるのは本当にお母さんしかいません‼️仕事や上司を気遣って無理だけはされないでくださいね💦

  • めぐみ

    めぐみ

    横からごめんなさい、なんてひどい上司!!
    不妊治療や流産を知っててそんなこと言うなんて‼
    世間はセクハラはずいぶん意識されるようになりましたけどマタハラはまだまだですね…

    寒くなりますが出産頑張って下さいね!

    • 10月28日
蘭

妊娠中は心も体もデリケートですよね。
心無い言葉に傷付いたり、重く受け止めてしまう気持ち分かります、、
でも気にすることはありません!
残る人へ皺寄せはあったとしても、人が足りなかったら足りなかったで何とでもなるものです!
わたしも産休前は、周りの人と同じように産休前まで普通に働いて、普通に出産を迎えるものだと思っていました。
ですが、切迫流産で自宅安静をし、安定期に入ったあとは配慮はあったものの、結構な激務でした。結果、産休前に切迫早産で入院になり、今となってはあの時働きすぎだったんだと思っています。だから、お腹の子が休ませてくれたのかな?と思うようにしていました。
妊娠、出産は奇跡だと思っているので、ひぃさんも残り少ないマタニティライフですから、働いてた時に出来なかったことを満喫して、ストレス溜めないようにゆったり過ごして下さいね◡̈♥︎

mama

ドラマに出てくるような幸せな産休前とか幻だと思ってます( ˙ᵕ˙ )

私は妊娠前と変わらず臨月に入るまで走り回り、朝から遅いときは日付跨ぐまで、1日も遅刻早退欠勤せずに頑張りました。

同時期に妊娠した同僚はつわりで退職しました。

妊娠中は気遣われることが当たり前なのかもしれませんが、仕事は正直そんなこと関係ないですもんね。

ただ、うちの上司も始めこそ、もっと後でもよかったんじゃないの?とか言われましたが、今では娘にらぶです!

妊娠中だから感情的になってるんだと思って嫌なことは流してました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

明後日からの産休、私は予定日より2週間早く産まれたので1人の時間は2週間しかなく、したいことができなかったのでいましかできないことをして、出産頑張ってください( ¨̮ )︎︎

  • なつ

    なつ

    横から申し訳ありません。

    "もっと後でもよかった"という上司からの言葉は、妊娠を急ぐことはないと理解してよろしいのでしょうか?
    そうであれば、私も同じことを言われました。

    何度も言われ、つらかったです。

    解釈が合ってなければ、ごめんなさい。

    • 10月28日
きり

ヒドイですね。悲しいですね。
その上司の方はお子さんいるのでしょうか?もしいるのであれば、本当に最低なコメントだとおもいます。気にすることなくゆっくり過ごされてください。
もしいない場合、もしかしたら、欲しいなと思っているのかもしれません。不妊治療されたり、未婚の方も多い中、配慮は大切です。無意識にお腹の子供の話をしたりしていませんでしたか?妊婦さんはとっても幸せそうに見えるものです。
多分、今後悔していると思います。ヒドイ言葉は言った本人の方が惨めで傷つくものだと思います。
あなたには、これからたくさんの幸せな時間が待っています。上司の方のこと、ゆるしてあげられると良いですね。

和

そういう言葉を言う人がいるってゆーのが、いまの日本の現状なんだなーと思いますね。
当たり前に取れるものとみんなが言えない環境なんですね。

あたしも、明後日から産休にはいります。
無理するな無理するなとみんな言ってくれましたが、無理しなきゃ朝起きれなかったし、電車なんて乗れなかった。無理してました。仕事をするのは無理でしかなかった。

自分は頑張れても、お腹の子はどーなんだろうと、不安で怖くなった時期もありました。

無事にここまで成長してくれて感謝です。でも、途中でなんかあったら、誰も責められない、自分だけの責任、て緊張してましたね。

子供の命と仕事を天秤になんてかけららないけど、制度を利用する為にも頑張った感じです。

つわりも個人差あるし、妊婦の仕事は想像以上に大変でした。
ギリギリまで頑張る方は凄いなって尊敬します。

でも、子供のこと考えたら、、難しいですよね、、。
母になるって、難しい。

産休はいったら、お腹の赤ちゃんとの時間をたっぷり過ごしましょうね!
あとすこしだけですよ!
やっと妊婦に専念できますよ!

豆吉

男の人よりも女の上司の方が出産に関して言及することが多いかもしれません。
今は産休育休が当たり前ですが、何年か前は当たり前じゃなかったので。
今は恵まれていると思います。

私も女性の上司に
私の時は2ヶ月で復帰だったから母乳で育てるなんてできなかった。
休憩時間にトイレに母乳を絞って流していたわ。
と言われて、何も言えなくなりました。

難しいですよね。
今ほど出産や育児について寛容じゃなかった環境で頑張ってこられた上司を敬いつつ、今産休育休を当たり前のようにとれることを感謝して休ませていただくことを少し言葉にして伝えておくとよかったんですかね?

でも実際に産むと仕事のことはどっかいっちゃいます笑
育児に専念してください!
今は出産に向けて赤ちゃんのためにリラーックス!

また、あとに続く妊婦さんには優しくしてあげるといいと思います!

ゆなちゃん

以前私の職場の後輩も、妊娠した子(後輩の同期)に同じような態度をとっていたことありますね。
で、いざその後輩が妊娠したらさぞかし立派に働くのかと思いきや、やたらとささいなことで休んだりみんなに迷惑かけたりでほんとしょーもない子でした(>_<)
あれだけ同期に文句言っときながら、自分が妊娠したらもぅ私は妊婦なんだから~アピールで(-""-;)

産休はそういう制度があるのだからとって当たり前だし、まわりからどうこういわれる筋合いもないと思いますよ‼️
ただ会社の一員として働いてるのだからやはり穴を空けるという点で迷惑はかけてしまうので、なるべく謙虚な姿勢でいればいいのかなと思います。
まわりの同僚や特に上司は、自分の家族もあるだろうし妊娠がどんなことなのかわかってるだろうから、妊婦さんには気を遣うのが人として常識かなと私は思います☆

ぴーちゃん

ちょっと許せないです。
女上司が産休を認めなくても、社会では産休は当然の権利なんですよ。
私だったら、その女上司の言葉を会社のもっと上の方に相談します。立派なマタハラです。
そんな人がいるから、子供を育てにくい社会になっていくんです。
同じ女性がそんなこと言ってるなんてぞっとします。

みーぽん

わたしは医療機関で働いていますが産休は辞めない限り当然の権利、と言うふうに皆さん捉えています。事務の方や上層部もそう考えていますし、企業としても福利厚生に含まれているのでは?と思います。
託児所も設けてあるので育休明けの体制も万全で、夜勤にも対応してくれます。ただ産休育休は休んでいる間も手当を頂いているのでまた復帰することが前提です。

ただ、他の職業ママさんのつぶやきを見かけると産休を取るのが当たり前ではないということに気づきました…。

しかし、上司の言葉も少し厳しすぎると思います。企業として本当に取得することが出来ないのか、事務や管理部に問い合せてみるのも手だと思います。

coba

産休って法律で定められたもので、当たり前のことです。
その上司の方は、産休は会社の善意だと思われているのですかね?
雇用者側が産休の取得を拒否したり、産休を取った職員に対して不当な処遇を行なった場合、それは違法行為です。
労働基準監督署に通報すれば、きっちり処分を与えられる違法行為ということを知らない無知な上司なんだと思います。
こどもを守れるのはお母さんです。
その無知な上司に負けず、お母さんの身体とこどものことを第一に考えて最善の方法をとることは当然だと思います。
そんな上司の言葉に負けないでください!
かわいい赤ちゃんとすごすあと少しの妊娠ライフ、穏やかに過ごし楽しんでくださいね!

はじめてのママリ🔰

そんなこと言ってたら少子化は進むばかり。だからいけないんだ、日本。

deleted user

その上司もきつい言い方かもしれませんが
考え方を変えれば、昔は産休や育休なかったんだから、当たり前と思わないでねと言いたかったんでは無いでしょうか?
言ってしまえば妊娠は、病気でもなく望んで出来た子供だからこそそんな甘い考えはやめてねってことで捉えたらいいかとおもいますよ!

  • ガラピコ

    ガラピコ

    同感です。
    むかしは、産んだ次の日から農作業をしていたものです。
    産む前日まで体を動かしていたことなんて、考えるに及びません。当たり前のように働いていたでしょう。

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のおばあちゃんもお母さんとお腹張ってようが重いもの毎日持ったし働いてたわと言われ
    今は恵まれてるんだなとおもいました!

    言い方悪く言えば今がとても甘くなったというべきですかね(´・ω・)

    • 10月28日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    はい、そう思います。
    ゆとりだなんだとゆるくなり甘くなり、そんな状況で教育を受けていた人が親になる世代。
    昔と比べる必要もないでしょうが、優遇されて優しくされて甘えられて普通でしょ
    っていう考え方を持つ人がいるんですね。

    • 10月28日
HARUMAME

そういう風に言われると悲しくなりますね😢長期間お休みする身としては、申し訳ない思いでいますよね。
上司の方は出産経験ないのでしょうかね?
わたしは職場で決められた期間内キッチリ働いて、産休に入りました。
産休前にわたしの業務の引き継ぎするためのマニュアル作成と引き継ぎを同時にしていたのですが、うちの上司も厳しくて、やり方が悪いだの、引き継ぎするのこれだけ?情報少なくない?と指示が多く、結局残業続きでしたよ。残業していても、気付かないふり。。。そもそもマニュアルないって何よ!って毎日心の中で叫んでましたよー。
悲しいし、悔しかったですが、しばらく会わないと割り切って、過ごしましたよ。
今お腹にいる子が大事だし、子供が生まれたら、そんな上司どころじゃなくなると思うので、これから生まれるbabyのことを思って過ごしてくださいね💕

maaaa。

私ならですがそんなこと言われたら、じゃぁ何のための産休制度なの?何かあったら責任もってくれます?って聞き返しちゃいますねー。
正直、産休前だからと言って負担が減るとかはよっぽど周りに理解者がいないと難しいことだと思ってます。

あなたは何も悪くないです、今はデリケートな時期でしょうしちょっとした言葉でも刺さると思いますが気にせずだから何?くらいの気持ちで構えてていいと思いますよ(^^)

ぺろ

周りの人が産休に入る人を迷惑だと思ってしまうのが、先ず間違っているんではないかと思います。
国は子供を増やせと言っているし、子供を産めるのは女性だけで、こんな時代だから昔と違って共働きは当たり前になっている訳で、新しい命を授かり産み落とす事を何故もっと喜べないのでしょうか?
皺寄せが周りに来る?
皺寄せと思わずに、出産を頑張る〇〇さんの為にも、いない間は残った者が踏ん張ろうとは思えないのでしょうか?
産休をとる方は、これから24時間365日、過酷な睡眠不足と子供のお世話を頑張るのです。職場復帰すれば、育児と仕事を両立しなければいけません。
でも、その生まれた子が将来、老いた私達の年金やら色々を支えてくれるんです。
だから、本人も周りも、もっとお互い思いやりを持てば(産休を取る方は職場に残る方に感謝を、職場に残る方は仕事の事は気にせず出産育児頑張れとエールを送れれば)良いのかな?と思います。

ゆか

その言葉ゆるせないです。
辛かったですね。

産休は権利だとおもってました。
なかなか業務が軽減されたりは会社によってはできないかもしれませんが💦

でも、よく産休まで頑張りましたね(^o^)
仕事がんばった自分を誉めてあげてください‼️
お腹はったり、その中でも残業したりで、ほんとに私も産休までなんとか頑張りました!!
明日からゆっくり過ごしてくださいね❤️

com♡

酷い方ですね。
私も保育園勤務で、全員女。
新しい園で妊婦が私が初めてということもあり、散々酷いこと言われたりされたりしました。

典型的なマタハラってやつでした。


私は無理した結果切迫早産になり、産休まで三ヶ月間働けずそのまま産休に入りました。

私の場合は休んでる間も電話が来て、申し訳ないと思うなら誠意をみせろと言われたりしましたよ。
保育ができないのは仕方ないけど、座っての作業なら安静に仕事できるだろと。

復帰したいなら周りのみんなにもよく思われていないから、誠意を見せた方がいいと。

今育休中ですが、あんなひどい園にはもう戻るつもりはありません。
園長は育休中にクビになったようですが…


誰もがみんな健康に妊娠生活を送れるわけではないし、もう1人の命をお腹で育てているわけで。
その保証で産休があるわけなので、私は産休はとって当たり前だと思います。

しんどい中頑張って働いてきた分産休はゆっくり休んで、今しかない我が子との時間を満喫してほしいです💓

  • 1000

    1000

    横からスイマセン
    保育園でマタハラってあるんですね💦
    子どもたちを見守り、親御さんと一緒に育てる立場の存在なのに..
    いかがなものかと、思いました😢💦

    • 10月28日
  • com♡

    com♡


    私もショックでしたが、実際ありました。
    保育士不足ですから、1人でもかけたら現場はきついんです。

    実際保育の現場でバリバリ働いてるのは若い未婚の先生方で、出産を経験されてる方はパートさんが多いので…

    負担は正職員にいくので、良く思わない人が多いのは仕方ないのかなとは思います。
    が、しかしみんな大人ですからマタハラまではいかないと思います。

    うちの園は園長、主任が嫌な人だったので、マタハラだけでなくパワハラもすごくて何人もやめているのです。

    うちの園の園長主任は保護者に見せる顔と裏の顔かなり違いますよ、、

    でも保護者が第一!なので、保護者や子どもに対して悪いことは一切ありません。

    職員は奴隷でしたね。

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も保育士で、現在妊娠中です。
    子どもを預かる立場の人なのに、職員が妊娠ってなったらその職員を大事にできないってなんなんですかね😣
    私も妊娠が発覚した時に心無い言葉を言われ落ち込んでいました。しかも、仲の良かった同期に😅
    ずっと仲良く頼りにしてた子ですが、もぉ今後の付き合いはやめようかなと思います。
    赤ちゃんは自分でしか守れないですからね。
    保育の現場こそ、働きやすい環境を整えていきたいですね

    • 10月29日
  • com♡

    com♡


    妊娠おめでとうございます☺️
    わたしももーちゃんさんと同じく1番仲良しだった子に冷たくされ…心ない言葉や態度をとられました。違う園に移動したのに、切迫で休んでいると定期的にメールして来て、まだ出勤してないって聞いたけどみたいにいちいち嫌味なメールが来たりしてました。私も自分から少しずつ離れていき疎遠に…
    産まれた後に一度だけみんなで会う機会があり会った時に、嫉妬してたと言われました。。。
    女の職場だから嫉妬もすごいですよね。
    妊活中の後輩にもかなり酷いことされましたよ。

    ブラックだからこそみんな心に余裕もなくなって、まわりにあたるしかない環境にもなっていたので…

    本当に命を守る現場なのだから、尚更そういうことに理解ある環境になっていってほしいですね。

    女は怖いです。

    • 10月29日
しばはち

心が寂しくなってしまう言葉をいただいてしまいましたね( ; ; )

現在育休中の新米ママです(^^)
私も産休前は妊婦の特別な待遇も無く、残業が月40H超えてしまう時もありました…休むので申し訳無い!という気持ちから元気だった事もあり自分からしてしまっていた所もあります(-_-)ただその緊張や疲れるも重なり産休に入った途端切迫早産で自宅安静( ; ; )妊婦はやはり安静第一だと実感し、反省しました…

私がこの頃よく思うのは…
世の中には妊婦に優しい人や優しく無い人。子供連れに優しい人や優しく無い人。もっともっと色んな人が居ます。色んな人や物事に関わることで母は強くなっていきます。これは言い方は悪いかも知れないですが強い母になるためのチャンスだと思っています。
でも出来るならみんな優しくされたいですけどね(°▽°)(笑)

主さん辛い気持ちに負けないで( ; ; )私もまだまだ新米なので一緒に頑張って強い母になりましょう(^^)

みーちゃん

私は職場で3人程、産休に入る方を送り出してきました。

シフト制の仕事で、5〜6人で働いています。

職場の方々妊娠するのは、すごく嬉しいことですが 半面 支える側も半端な気持ちでは支えきれません。

妊婦さんに何かあれば、取り返しがつかないですし 無理はさせたくないので早退もお休みも受け入れましたが その代わりに休日出勤したり 残業を受け持つのは支える側です。
どんなに予定が入っていても連勤になっても、妊婦さんに無理はさせれないのでシフトや出勤をカバーします。

それはそれでやはり大変です。
気持ちよくカバーしてあげたいですが
自分にも生活がある為 正直辛い思いをしたこともありました。
自分が妊活を遠慮しないといけないこともありました。
同じ職場から一度に何人も妊婦さんは抱えきれない為です。

また、産休から復帰する方もたくさんいますが、今度はお子さんの体調不良でのお休みに対しても同じようにカバーしながら支えて行っています。

ママになるってきっと何にも代え難く素敵な経験だと思いますか、本当に色んな方の支えと愛情で成り立つものだと思います。

妊娠されている方ももちろん大変だとは思いますが、支える側も共に大変です。
どちらが大変とは言い切れませんが、当たり前ではないと思って欲しいということばには色んな気持ちが込められていると思います。

ひぃさんも、以前支える側だったかもしれませんし 今後職場復帰をされた後に 新しくママなる方を支える側に立つ日が来るかもしれません。

その時に同じ悩みを持つ方に、経験から今の辛い気持ちを和らげる言葉をかけてあげれる様になるといいですね。

受けた言葉を悲しい思い出の言葉としてとるか、色々考えて 新しい考え方のきっかけを与えてくれた言葉として取るかは自分次第だと思います。

いま今は辛くても、気持ちが落ち着いてきた時少し振り返って違う気持ちに切り替わるといいですね。

ご懐妊本当におめでとうございます。

お子さんが生まれてくる時には、優しい暖かな気持ちで迎えてあげれるようすこしのんびりされてください!

りー

妊娠、出産は1人1人違うし悪いことではないですよね。例えそれが望まない妊娠だとしても1つの新しい命です。私も言い出しにくかったですが、もしこれでマイナスなこと言われたら辞めてやろう。っていう気持ちでした!結果、出産3日前まで働き、出産し戻れる時になったら連絡無しに、店が潰れ社員の枠も別の人になっていて、戻る場所がなくなっていました。ですが、子供が1番、次に仕事という考えでしたので逆に吹っ切れました!これでゆっくり自分のタイミングで仕事を見つけられ、子育てもできる!と😃‼️しかし、こんなにも世間から妊婦や仕事を少し離れる人への風当たりは強いものか、、と心が痛くなりましたね。
お腹の子を守り、1番近くにいられるのはママ自身なので周りからどうのこうの言われても大丈夫。赤ちゃんはあなたのことが大好きですよ。必要とされています。産まれてしまえば仕事にいつ戻るかなんて考える時間もないくらい自分の時間が減り、少しも離れたくない気持ちが大きくなりますし、赤ちゃんがたくさんの幸せを運んできてくれますよ💓

ま

お気持ちお察しします。。
一緒に働いてる方はご結婚されていない方々が多く、人員も減っていたので
私もお休みいただくこと、とっても申し訳ない気持ちでした。
なので有休はなるべく使わず産休取れるギリギリまで頑張ってきました。
でも満員電車の通勤なども含めて、お腹の赤ちゃんのためにいつも以上に気を張ってたので、産休直前は色々と疲れてしまいました(^_^;)
職場によって待遇の差があるなぁとはつくづく思います。
もっと妊婦にも優しい社会になってほしいです。

buzz

本当に心無い言葉ですね。
その上司さんの時は産休がまだ無かったんですかね?上司さんがおいくつかわからないですが、外にでると案外、歳をめされた方の方がベビーカーや赤ちゃん、妊婦さんに冷たい気がします。
私も仕事をしていますが、ひぃさんより全然生ぬるい職場です。
小さいセレクトショップで女性オーナーで2人子供がいます。
それでも2人目を妊娠した時に
「1人しか産まないと思ってた」と言われました。自分は2人産んでるのにですよ!すごくショックでした。
で、迷惑かけないように妊娠前と同じシフトで仕事してたら切迫早産で2週間入院しました。

まだまだ産休や育休に理解のない人がいるんだと思います。
すごく嫌な思いをされたと思いますが、まずはひぃさんがストレスなく
元気にお子様を産んで下さい

みみ

無事産休までお疲れ様でした!どんな仕事でも身体的疲労、精神ストレスあったと思います。
それを最後まで乗り越えての産休、胸を張って出産に望んでいいと思います!
私も産休、育休取ってますが面と向かってのそんなひどい言葉は無かったです。
むしろその上司、ある意味マタハラじゃいですかね?私なら更に上の方に打ち明けると思います。
でも実際産前は色々ナーバスになったりして心も思い通りにいかないですよね。
それか子どもを産めることに妬んでるとか!
とにかく気に病むことはないと思いますし、今は無事に出産することや産前を楽しむことに集中してください。
辛ければ旦那さんや周りの人に話したり頼ってもいいと思います!
そして子供が産まれて大きくなったらあなたを大切に育てながら頑張って最後まで仕事したんだよ^^って胸張って教えてあげてください♡
どうしてもその職場が嫌であれば辞めるのも一つの手ですけどね‪‪💦‬
無事に元気なお子さんが産まれますように♡

amk :)

きつい言葉…
私は同じ会社の女性が妊娠し、つわりがしんどいとかなんとか言ってきたので、「経験しないとわからないこと。してない人はなんとでも言える」と言ってやったことがあります。
なぜなら、その子は自分の都合でこっちはお腹も大きくなってしんどくなってきてる中で「なんとかして式来れない?」と言われ、私も主人も断りました。
なにより、「大丈夫やって!私の友達3人目やねんけど、もう安定期入ったとか言うてたし!(その子も予定日が娘と近かったみたいです。)」と言われ、よそはよそです。
そのお友達は3人目、私は初産婦。一緒にすんな。と心から思いました。
また挙式をしていない私に自慢するかのように見せてと言ってもいない前撮りしたという写真を見せてきたり…
正直きれいとかなんとか思わなかったし。
今となっては自分が妊婦になり、しんどい思いをしてるようで、やっと気持ちがわかったかと思っています。

私自身は産休前も普通に残業ありました。
なんか、定時に帰りたいけど帰れる雰囲気でもなかったりして…
しかも、私が抱えてた案件を引き継いだりしてたので余計に…
もし、次妊娠したら残業なしで働くつもりしてます

kaoleen

心無い一言ですね(。•ˇ‸ˇ•。)
上司がそんなんじゃ、どんなに仕事ができても人はついていかないですね。

たしかに、働いてると業務調整など残された側の負担が増えるのもわかります。ですが、休みに入る側も仕事に対する不安、これからの育児やお産の不安。沢山の悩みながら休みに入るとおもいます。
そんな気持ちも察っしてとまでは言いませんが。。。当てつけのような言葉を、かける必要性も全くないと思います。
お互いライフサイクルで色んな時期がありますから、支え合っていい職場環境を作るべきです。それを率先してするのが上司ではないでしょうか。

産休は当たり前の権利であっていいと思います!!
色々配慮していただいた感謝の気持ちをまた、違う形でかえしていければいいと思います。
子育ては1人では無理です( ・᷄-・᷅ )皆んなで見守ってほしいとわがままながら思います。

ぶたこ

出産は人の生死がかかっている事で、女性が産休を取るのは当たり前だと私は思います。私の会社は取った人がいなくて、私が取る時もかなり手探りで産休を快く思っていない方が総務だったので失礼な扱いを受けましたがそこまでハッキリ会社が不利になるような発言は無かったです。そんな会社辞めて、子供のことを1番に考えてあげてください!母は強し!生活は産んでからでもなんとかなるもんです!何とかしてやるって感じです!😤
人事と思えず、思わずコメントしてしまいました〜😣

あ

私の所は配慮なんて口だけです!
台風の時も普通に1人で結婚式の
装飾など行かされます。
保険とか何も無い会社なんで
自分がキツくなったら
即辞めよう思っています!
配慮の無い会社に自分が遠慮する必要
なんてないです😊

新しい命を産むのに産休は
当たり前です!
出産までゆっくり身体を休めて下さい♥

ふーか

2週間前に産前休暇に入った者です。
その際、お菓子とハンカチをお渡ししようと上司の元にいくと
「お返し用意してないから」と受け取ってもらえませんでした。
どんだけ嫌われてたんだよって感じですよね。。笑
しかし、2年半前、一人目育休をおえ復帰した際
「保育園や親に子供見させて育児放棄だよね〜」
とその方に冗談ぽく言われました。
私の結論ですが、自分の考えからは想像もできないような考えの持ち主な方はいます!
それは仕方のないことだとも思います。
みなそれぞれ、自分の置かれた環境、立場でしか物事を見れない、考えられないのでしょう。
私は女性に優しい企業といわれている会社に在籍しています。
そうした背景で今おこっている問題点がNHKで取り扱われました。
わたし達育児をしたいと思っている妊婦さん、全力で育児をしたいと思われている方への制度を凄く整えてくれました。
でも、今の時代、介護の制度も整えていく必要がありますよね。
全ての方が、育休、子の看護休暇、親の介護休暇、、取得されるとどうでしょう。
会社は組織として成りたたなくなります。
今わたしの会社はそうなりかけてます。
小3まで育児時間を取得できますので、フルタイム働ける方がいないのです。
フルタイムで働いている方は不満が溜まります。
悪循環です。
制度を整えて取得することは悪いことでもない、その不満を人にぶちまける人は私は心の狭い人だなーと正直思ってしまうのですが笑
でも、企業が制度を整えていくと、末路は私の会社だと思います。
どなたかがおっしゃっているように、人のせいではないです、企業のせいです。もっと人員を増やす、働き方を見直すことも企業は努力しないといけません、が、日本企業で中々そこまでできないのが事実。なのでそういう冷たいことを吐き出しちゃう方が増えるのでしょうね。。
すみません、大変長くなりましたが、職場ではお互い助け合い、労い、感謝の気持ちを持ちながら働けたらなぁと思いますよね!
でも産休中は仕事のことは忘れて育児楽しみましょう!
お互い無事お産を迎えられますように!

とんとん

産休、当たり前ですけど。

何かあったら、その女上司は責任とってくれるんですかね?
責任といっても、命の問題ですから❗


お腹にいるときから、社会全体でその命を守る。当たり前の世の中になって欲しいですね。命より大切なものなんて無いはずなんですけどね。

deleted user

産休育休がある会社なら、取る権利があります!
私も色々揉めましたが、労働基準局に電話して労働紛争解決制度を受けました!
労働基準局の人と会社で話し合って解決する方法です!
最終手段に使いました。
ストレスためずに良い方向に話し合いが進みたいですね(>_<)

ひなまま1024

産休とれて当たり前ですよ。堂々と休みましょう。

ゆうか

産休は取って当たり前。労働者の女性の権利。そんな発言をする女性は、同じ女性として恥ずかしいですね。産休育休取らせるのが嫌なら、会社は若い女性は雇用するなと言いたいですね。…そんなわけにはいけないんだな~。女性がいないと困る職もある。私たちはそんな世界で戦っていかなきゃいけないんですよね…

はじめてのママリ🔰

言われたら辛いなと思います。
ただ、産休前は残務整理や引き継ぎなどで残業はあるし、特別休暇も申請だけして実際は出勤したりはしていました。
とにかく忙しかったです😓
産休に入ってからも毎日のように仕事に関する電話がかかってきていますし、やっぱり『迷惑』はかけているなぁと思います。
ただ、それを上司や配属先だけが被るという体制に無理があるなぁと思っています。
職場全体でサポートできるようにしてもらえたらなぁ…とは思います😔

たか

最悪最低の上司ですね。
そんやなつ、復帰したらいなくなってますよ。

福助(仮)

産前産後休暇って労働基準法で認められた休みなので、当たり前にとって良いんじゃないんですかね?
突然明日から休みますって言ってるわけでもないし、出産予定日から換算して「労働させてはいけない期間」は前から分かってますしね。
その上司の言葉は完全なパワハラです。

まちゃ

産休とるのは当たり前だとおもいますよ!!
私も今月いっぱいまで一応仕事してましたが、
リラクゼーションの仕事だったこともあるのでつわりやお腹の張りのこと
周りがすごく考えてくれてて
私はほんとに恵まれた環境にいたと思います!!
逆に産休がうちの会社はないから
一旦辞める形になりますが…
ひぃさんの上司はめちゃくちゃですね!!
女の人が発言する言葉ではないと思います!!
私もお腹張って出血する時もあったので
みんなに気を使いながら上司に言ったら
無理させてごめんね!!
っていってシフトも時間もできるかぎり早く帰れる日を作ってくれたり
変更してくれるありがたい上司でした!!
その発言は厳しすぎるし
なんでそんなこといったんだろ?って思いますが
気にしないでマタニティーライフ
楽しみましょうね😊

かな

切迫流産で初期に1ヶ月休職後に通勤ラッシュを避けるため時短で復帰、予定日の6週間前に産休に入りました。古〜い中小企業ですが妊娠出産に理解があるので(というかこのご時世新しい人財確保が難しいので)けっこう融通がききます…

産休取るのも業務軽減も妊娠している労働者の権利だから取っていいんですよ!他の先輩とかもっと上の上司とか相談窓口はないんでしょうか?

と心の中では思いつつ周りには「ありがとうございます、みなさんのおかげです!」と毎日口に出してお礼を言っていました。

一度仕事を部下に任せて定時退社した時にミスがあり、男声上司に「妊娠してるからといって責任感がない」と叱責されましたが、お腹の中の子の方が大事だったので体第一を貫きました。
辛かったと思いますが、ストレスを溜めずに立ち直って幸せな妊娠生活を送ってほしいです。
何にも間違ってないですよ。

ゆーゆ

私の所は、ブラック企業で、1日15時間16時間労働当たり前。残業代つかない当たり前。みたいな会社で、妊娠が分かり報告…と、同時に私は子宮内膜症もあったからか、出血があり、初めての妊婦で、しかも、不妊治療しながらのやっとの子なので、嬉しい半面切迫流産の診断で自宅安静と診断されたことの報告でした。急だしホントみんなには迷惑をかけると思いながらの報告……赤ちゃん出来たのはあなたの責任。会社には関係ない。切迫流産で働けば?……くらいなことを女上司に言われました。出来る前までは、チャント産休みんなにとってもらいたいし、そういう会社にするからね!くらいのことをめちゃくちゃ言われていたのに、実際出来たらこの対応…正社員なんかでやり続けることは絶対に出来ないと思い、パートに切り替え、社保から国保に変わったので私は産休貰えません。。。けど、ストレスかかえるよりも、お金よりも、赤ちゃんが大事!と思い決めたことなので、良しと思っていますが…でもやっぱ、産休もらえる主さんが羨ましくも思います。こんな散々なこと言われ、今までみをこにして働いてきたのに、結果こんな感じで終わるのかと思い悲しいですよ。
貰えることを感謝し、もうその女上司のことは考えずに、赤ちゃんのこと考えましょうよd(≧▽≦*)

ガラピコ

難しいですよね。
日本は女性に優しいくにとはおもえないですし(ここで発言してよいのかしら?)
働くことも女性がしやすいとはおもえません。

私事で恐縮ですが
8カ月のとき塾の講師を休ませてほしいと言い出すため
素直におもいを述べました。

夜の時間帯で立ちっぱなし

延長もあり保護者からの見られ方や精神的なこと

わたしも医師から産休に入った方が良いと言われたこと

そうしたら
え、どうして働けないの?
と普通に質問されました。

意味がわからなくないですか。

休むのではなく辞めました。
だから、伝え方が悪かったのではなくそんなものなんですよ。それに、優しくされなかったと思いがちのお腹が大きいとき。
みんながみんな親切に気を使った発言ばかりしてくれませんよ。

バラーン

その上司の方のために働いている訳ではないので、価値観合わないなぁと、聞き流すしかないですね。

私も似たような経験をしているので、主様のお気持ち分かります😫

なんか、やるせない気持ちになりますよね。

元気な赤ちゃんを産んで下さいね💝

ちぃちゃん

とても辛い言葉でしたよね。
お腹の子にとっては私しかいない!と思いつつも私もギリギリまで仕事をしていました。周りの方々も考慮してくれましたが、辛いときたくさんありました。でも、ここまで働けたのはお腹の子の頑張りでもあったと感謝しています。

出産は大仕事です。
その為の準備は必ず必要だと私は思います。
育児は永遠に続く大仕事です!休む暇はありません!
産休は仕事はお休みすることができますが、復帰するとしたら保育園探しやなんやかんやであっという間に終わります!

使える権利は使わないと!なんだってそうです!知らないと損なことも世の中にはたくさんあります!
今はお腹の子と向き合って元気なお子さんをこの世に誕生させてください!

チャーちゃ

産休は使って当たり前やと思いますよ!!
何のための産休ですか!?
ただその上司最低ですね…
子供居てないんですか?!
居てるなら気持ちわかるはずやのに…

産休でしっかり休み元気な赤ちゃん生んでください♥️

まみ

産休は権利ですから、全然とっていいですよ!!

ただ、その分独身の人のリフレッシュ休暇や妊活中の人の治療休暇も同じようにとれる、そんな社会になっていけばもっといいですよね
上司の方もお疲れなんでしょうね…

気にせず大事にしてくださいね!

紫ラベンダー

私はパートなのですが、福祉関係の仕事をしています。
なので、まわりから休んだ方がいいよ、無理しないでねなど色々気を遣ってもらっています。さすが専門家…と見習うばかりです(笑)

どこにでも嫌な人はいます。
その人は妊娠の経験がない、自分の時は産休とれなかったなど理由があるかもしれませんが、一番大事なのはお腹の中の赤ちゃん、母体だと私は思うので無理をしないでくださいね。

はな

12時間立ちっぱで勤務だったり、重いものを普通に運んだり、シフト作成新人教育スタッフのフォローやクレーム対応など心身ともに休まらない仕事でした^^; それでも、上司も同僚も気遣ってはくれましたし、産休に入るときには、無理させてごめん。頑張ってくれてありがとう、元気な赤ちゃん産んでねと激励してくれてそれだけでも救われました。
産休は当たり前の権利です。そんなこともわからず、何が上司なんでしょう。勉強もせずに役職貰ったんですかね…。
鬼ババが何か言ってるな~ぐらいで受け流して、産休でしっかり体休めてください^^*

里織

上の子の時は妊婦=働けない、気を遣うし面倒、そんな人材は要らないって会社で、頑張っているつもりではいたけれど、出産まで病院で過ごすことになり、入院を機に辞めました。今思えば給料は良かったけど、とんでもない会社だったな😔
私が辞めた後も直属の上司が数ヶ月に渡り、私のことを悪く言っていたそうで、私と面識のない新人にさえも話していたのだとか。笑

下の子の時は、出産までつわりはあったものの35週まで働く予定でしたが、仕事中に前掛陣痛が来てしまって34週からお休みをいただきました。上司の配慮と、周りのサポートに感謝です😭

二人とも37週で陣痛が来ての出産となりましたが、会社によってこうも違うものなのか…と思うとやるせない。

ゴリコ

私の仲の良い先輩は臨月まで夜勤やらされ、出血して切迫流産で緊急入院後の出産。産後3ヶ月で職場に復帰しても、上司に「長く休んでた分しっかり働いて」
と言われ、子どもが小さいのに問答無用で夜勤のシフトを組まれた。
と言っていました。それが10年前。
今は会社のトップが変わり、時代の流れにも乗って、産休、育休はしっかりと取れて、復帰後の役職や給料も補償されていますがそうでなかった時代を過ごした先輩は「いいなー羨ましい」と言っています。

その先輩は快く産休に送り出してくれましたが、別の先輩は逆に私は早く復帰したから、あなたも出来るはず!などとかなーーーり嫌味を言われました。

産休は当たり前の権利ですが、当たり前で無かった時代の方がまだまだ沢山働いているので、そう言った発言が飛び交ってしまったのかもしれないですね。
世代の交代と共に自分たちの代は快く産休に送れる雰囲気に社会全体がなればいいですね。

産休直前とのことです。
出産ももう少しでしょう。
ストレスは赤ちゃんの敵です。
心穏やかに残りのお仕事頑張って下さい。

いよたい

私も妊娠するまでこんなに妊婦が大変だなんて分かりませんでした。安定期なんてないといいますし、母体が第一です。お母さんは赤ちゃんをお腹で育てるという大変な仕事をしているのですから。
心身ともに休めて元気な赤ちゃんを生んでくださいね。

むぅ

私は子どもできる前から 産休は4月からとれるように考えて妊娠しろ と言われてましたが
そんなのマタハラだーって思って無視して妊娠しました。

そしたら この間
こうなるから(仕事のしわ寄せ関係)4月から取れるように計画してって言ったでしょ
と上司に怒られました。
もちろん 周りの方に迷惑かかることは分かってます。
申し訳ないなぁって思ってます。
でも 女の職場だしいつかはみんな経験する事
むしろ上司だって経験した事なんです。
それなのに4月から産休とれるように計画しろなんて無理な話ですよ。
不妊で苦しんでる人もいらっしゃるのにみんながみんな 4月から産休とれるように計画するなんて無理じゃないですか。
子どもは授かりものだし 作ろうと思ってできるものじゃないのに どうしてそんな事言われなきゃいけないんだろうととってもショックでした。
もちろん 避妊しなかった私もいけませんが 避妊して 4月から産休とれるように計画したのに タイミングが合わずに子どもができなかったら一生後悔すると思ったので無視してしまいました…

残業も負担も減っていくとは考えてませんでしたが こんなに心無い言葉を言われる職場だとは思ってなかったので悲しいです。

かしつき

産休は当たり前ですよね?
制度として会社は産前産後の何週間は休ませないといけないんではなかったかなと。
もちろん体調などで早く取らないといけなかったりすれば仕事には迷惑かけるのは間違いないですが、こっちは命かかってるんですよ。
私は妊娠初期につわりも酷かったですが、迷惑かけないよう量も残業も減らさず仕事頑張りました。ちょっと無理したと思う日も多々あります。
妊娠8週目でしたが、私も会社も当たり前だと思っていました。
でも妊娠9週目で流産しました。
もちろん原因は仕事ではなく、家でゆっくりしていようと流産してたんだろと思いますが内心私が無理したのがいけなかったのではとしばらく自分を責めました。
幸い1年後に妊娠しましたが、今度は誰にどう思われようが、言われようが、『ご迷惑お掛けします」と頭は下げますが、心では『お腹の子のために、同僚の都合や体調は無視』と言い聞かせてました。
空気を読まないようにするのも必要です!

おっこちゃん

気にしないでください!わたしがその場にいたらぶちぎれてますよ(笑)お腹で赤ちゃんを育てることも、出産することも大変です。あまり深く受け止めず、赤ちゃんとあなたの幸せを考えてくださいね♪

いちご大福

いやいや、国が定めた制度で、会社も認めてるのなら当たり前だと思ってもいいと思いますよ☺
その上司の方は経験がないんだと思います。
妊娠出産は皆10人10色です。(使い方間違ってたらすみません😅)誰一人として同じような方は経験はありません。
確かに、仕事上しわ寄せは来るとは思いますが命としわ寄せどちらが大変ですかね?
ひぃさん気にしない方がいいですよ😉
とりあえず産休とれるとゆうことみたいなので気にせずのんびり過ごして下さい☺

うちの職場は店長は女ですが担当者は男でした。が!凄い気を使ってくれました。むしろ産休育休使ってよと言われたほどです😅
始めにも言いましたが国が定めた制度です❗
そして働く女性の特権?です❗
母子ともに大事に❗気にすることはありません👍

花菜ママ

私は絶賛、育休中です。法で決められてるものだから、堂々としましょう❗

私も、産休前は店長とぶつかりました。だから、あなたには相談しません。と一言ぶつけて、直属上司に相談してました。どちらも男性でしたけど。もし、他に話せる部署のようなものがあれば、話してみるのもありかな?

職場仲間は出産経験あるママたちばかりで、ほんとに救われたと思います。
ムリしていないか、お腹が張ってないか、チェックされてたくらい(笑)
お腹が張るのは、赤ちゃんが苦しいってサインと言われてからは、ムリしないようにしました。

自分がしたことは、いつか自分に降りかかる。きっと、その方が同じ立場になったときに、あなたの気持ちがわかるはず。

お互いに頑張りましょう❗

こってぃ

産休も育休も、何不自由なく取れるということは当たり前のことだと思います。そうでなければならないと思います。

でも実際、仕事をする上で1人の抱える量と責任は大きいです。放り投げることのないように、お互いが綿密に連絡を取り合ってきちんと穴埋めをできるようにして産休を取るべきだと思います。

つまり、穴埋めをできる状態に周りと話を付けて、妊娠をするべきだと思ってしまいます。私は妊娠を希望しています、それ相応の人事をお願いします、という流れが必要だと思います。

私は幼稚園教諭だったから特にそう思うのかもしれません。先生が急に休みになったら?大好きな先生が今日もいない。子どもたちの幼稚園での信頼は先生が全てです。不安定になる子もいます。運動会につわりだったら?卒園式に切迫早産で入院してたら?私は、凄く古い考えかもしれませんが、そういう事態に陥った時、自分のクラスの子を無下にはできませんでした。
なので、私は産休を取れる職場でしたが、穴を開けないためにも、辞めてから妊娠しました。

自分が納得されて、周りとも話を付けて、暖かく産休を迎えられるならば、大手を振って産休を取るべきだと思います。社会がそうでなければなりませんね。ただ、穴を埋める方も必死なので、なんとなくそういう言葉が出る雰囲気になるのも分かります。産休育休保活を巡るトラブルは、社会の仕組みが日本は遅れているからだ思っています。

  • かおりん

    かおりん

    横から失礼します。
    仕事への考えがすごくしっかりしていて驚きました。見習いたいです。
    幼稚園教諭のお仕事をされていたとの事ですが、私が園に通う子どもやその保護者だったらこってぃさんに見てもらいたいって思いました😭
    産休育休は法律で決められた権利としても、当たり前!終わり!じゃなくて引き継ぎと綿密な連携は必要だと思います!

    私事になりますが、事務職で現在育休中でして、月例の事務と年毎の事務があるので、出来れば産休前1ヶ月のうち数日間は現担当と新担当が同空間で関わりあって月例ルーティーンの引き継ぎをし産休中も連絡取れる体制にするのがいいというのが実感としてあります。(新担当の聞きたい事って機械不具合の連絡先とかあのファイルどこの棚にありますかとか、意外と些細なこと?が多い気がするので)


    長々と失礼いたしました。💦💦

    • 10月28日
  • こってぃ

    こってぃ

    ありがとうございます。そういって頂けると嬉しいです。
    私は保育士もできますので、自分の稼ぎたいという気持ちと保活中のママのニーズがウィンウィンの関係になれば、すぐに保育士として復職したいと考えています。まだ自分の中で働く意欲が湧かないのですが。

    ただ幼稚園教諭としては復職が難しいと思っています。というのも、やはり生命と関わる仕事である為、相手の精神面での100%の代わりがいないこと、自分の子が具合が悪い時に、本当は私に頼りたいのに時と場合によっては他の人が面倒を見て息子に我慢させること、どちらも中途半端になるのが嫌で…なので私はあと17年は幼稚園教諭には戻りません!笑 すみません!なので、私みたいな人は先生を辞めて育児していると思います。そういう意識を持ち合わせている先生と出会うことって、稀かもしれませんね。私は注射を打たなくてもインフルにもならないくらい気を張って仕事してました。中にはやはり穴をポーンと開ける先生もいます。風邪くらいでも。保護者の中では大問題です。そういう実情も沢山見ています。

    私の話をしてしまいましたね。すみません。
    育休中なんですね。全くその通りだと思います。もちろん皆さん産休育休の定義を分かってお休みされていると思いますから、当たり前にしているんだと思いますが、産休は給料が保障されて、育休は給料が必ずしも保障されなくても休んでいるのに在籍させてもらっているわけですよね。だからこそ、いつでも連絡を取り合うべきだと思うんです。さすがに産後すぐは無理ですが、同空間で関わりあうことは大切ですよね。私は先生以外したことがないのでプロジェクトとかよく分かりませんが、引き継ぎを密に取らず残務がある状態、もしくは疑問が残る状態にいつでも備えられるようにするべきですよね。

    私の周りの育休中の方は、「来月から仕事復帰嫌だなー」と言ってる人はおらず、皆早く「働きたい!もう動きたくてしょうがない!」と言っているので素晴らしいと思います。そういうバイタリティ溢れる方が社会を動かしているんですもんね。素晴らしいです。

    • 10月29日
モフぼわ

自分が今の仕事に新規採用で入ったとき、女性の先輩ですぐに産休に入った方がいました。その人が受け持っていた大変な仕事を私に押し付けた形で産休に入ってしまいました。自分はそのとき若かったため、同じ女性であるにも関わらず、早く帰ったり、新人にろくに仕事も教えてくれないまま押し付けた形でて居なくなってしまったその先輩を恨みました。あんな人にはなりたくない、と思ってがむしゃらに働きました。
自分もその十年後、妊娠しその先輩と同じ立場になりました。周りの方への引き継ぎや感謝は絶対に忘れては行けないと思って仕事しました。
でも切迫流産になり、一番仕事が大変な時期に、やはり若い人に自分がやっていた仕事を丸投げのような形で押しつけ突然休まなくてはならなくなり、自分があのとき恨んだ先輩と同じことやってる…と思いました。でもその若い子は文句一つ言わず、仕事を引き継いでくれました。
昔の自分は…せっかく新しい命が生まれるというのに、喜べない自己中心的な考えで生きてた。人を恨んだりしてしまうほど、時間に追われて疲れて心をなくしていた。今思うのは、できる人が何とかすればいいんだってこと。そう思えなかった若い日の自分はなんて心の狭い人間だったんだろうって思う。
産休は本来当たり前のことだとおもいます。
でも周りで支えてくれる人がいるからやすむことができる。感謝のきもちは忘れてはいけないと思います。
でも、罪悪感を感じながら産休をとるような社会ってそもそもおかしいと思う。新しい命を授かるっていう奇跡をもっと大事にできる社会になればいいのにな。

こたろまま

ツラい一言を言われてしまいましたね。表向きには産休制度を進めるこのご時世に、心の中で思っていてもなかなか口には出さないだろうと思っていましたが、いるんですね。しかも女性で。きっと、その方も自分の心にゆとりが無く思いやる気持ちが持てないのでしょうね。そういった環境で働かせる会社に原因があるのでしょう。
また、その方はこどもを産んだことがなくて、妊婦の体と心のしんどさを想像出来ないか、(私も妊婦になる前までは、ただお腹が重いから大変なんだろうと思っていました。)
ひと昔の人がよく言う、私の時は産休なんて制度もなくて必死で働いたのよって人なのか。
今はまだまだ妊婦への理解は浅く、肩身の狭い時代ですよね。経験したことがない人に理解しろってのも難しいですが、あなたは何よりも大切な命を守らなくてはならないので、感謝の姿勢はもちつつも、絶対に無理はしないでくださいね。赤ちゃんが、元気に産まれることが最優先ですよ!
嫌なことを言われても、心の中で、この人は経験がないからわからないのね。誰が今後の日本を背負って、私たちの老後を支えると思ってるのかしら!くらいに、気楽な気持ちで受け流して下さい(*´・ω-)b!

なまたま

私は産休は当たり前だと思います。
私は自分で事業をおこなっているので、自分の体調をみながら働けますが、妊娠は病気じゃなくても体は普段より疲れやすくなりますし、妊娠前とは違いますから、無理せず出産にむけ体調整えるためにも必要です。

そういう事を口にしてしまう上司がいるから、産休や育児休暇がとりにくくなるんです。

そんな上司の言葉は気にせず、ゆっくり過ごして欲しいと思います。

めつ

今日から産休に入った初マタです。わたしの職場もなかなか忙しめで、先に産休に入った先輩もいたので実質1人減の中、休みたくても休めない日もありなかなかつらかったです。がんばりたくてもがんばれないし、がんばりすぎると体調にダイレクトに影響しちゃうし…
見兼ねた課長がわたしの仕事をちょっと減らしてくれたんですが、それでも残業はあったし、そのぶん周りの人に負担が行ってるわけで…ちょろっと嫌味を言う人もいたりして。ありがたさ、申し訳なさ、自分の不甲斐なさ、そしてつわりも相まって、こんな弱い母親でごめんよーとトイレでひっそり泣いた日もありました。
いろいろありましたが、こうしてなんとか産休までたどり着けたのは紛れもなく周りの方のおかげです。感謝の気持ちも大きいですが、組織全体でもう少し工夫できることってないのかなあと思いました。こんなんじゃ妊婦さんも、妊婦さんのいる部署の人も体力的にも精神的にももたないよ、とちょこちょこ感じたので…
すみません、うちの職場の話で。。

ただありがたかったのは、「あなたにはここでの仕事よりも大事な、あなたにしかできない大きな仕事があるんだから、身体第1に考えて何かあればすぐ相談してねー」という課長のことばでした。元気に産まないとそっちのほうが申し訳ないなあという気持ちになりました。
産休に入られたということで、これからは赤ちゃんのことをメインに考えましょう( ˊᵕˋ*)それがわたしたちにたくされた大仕事なんですし!駄文失礼しました。。

i.you

そんなこという人いるんですね。。
産休取れることが当たり前だと思うなだと??
おかしな話ですよ。その人が決めたわけでもないのに、何のための産休なのでしょう??(´・ω・`)
じゃあ、妊娠した人は産休入っちゃいけないんですか?
逆に産休とることは当たり前じゃないなら陣痛きても仕事しろというのでしょうか??それが当たり前ですか?
それなら、そういう人が妊娠したときも陣痛くるまで仕事するんですね?産後すぐ復帰するんですかね?
(´-ω-`)
産休は決められた権利ですからね。
なぜ、その会社に産休制度があるのか、その女上司が決めてるわけでもないので、もっと上の上司に相談すると良いと思います☆
しわ寄せとか言いますけど、だからといって妊娠中の人を普通の人と一緒に同じ分、働くのはキツいと思います。同じ職場で働いてるのに親切心ないんですかね。
無理すると切迫早産とか本当に心配です。私もなったので。。
おなかの子のママはあなたしかいません。守るのもママだけです(´pωq`)
どうか、おなかの赤ちゃんのためにも無理せずに過ごしてくださいねヾ(・ω・`)

ひーやん

マタハラですよ?
と言い返しましょ!(笑)
そんな人のために泣く必要ないです!
今は赤ちゃんが無事産まれることを考えて穏やかな気持ちでいましょう😊

aya.h@

心無い一言ですね。。。
しかも同性からっていうのがさらに悲しいです。

産休は今の時代当たり前の制度です!
女性が活躍する社会になり、育休だって最大1歳半から2歳まで取れるように改正されたばかりです。
この制度な文句があるなら、総理大臣にでもなって、あなただけが納得できる社会作ってみなさいよ!って思います💥

確かに仕事は大事ですよね。1人でできる仕事ももちろんありますが、ほとんどが、仲間がいて、上司部下がいて、それぞれの役割があって。
でも忘れてはいけないのは、そのひとりひとりが、お母さんに大事に大事にお腹の中で赤ちゃんを育ててもらい、無事に産んでもらい、立派な大人に育ててもらったのです。
赤ちゃんを産み育てることも立派な社会を作る大きな仕事。
気にしないでってゆっても、きっと気になってしまうと思いますが、
自信を持って、そんな言葉に負けないで、これから産まれてくる赤ちゃんを笑顔で迎えましょう(^^)
悲しい顔、泣いてる声、赤ちゃんに伝わってしまいますよ?
赤ちゃんを守れるのはあなただけです!大丈夫!

私も妊娠したと伝えた時から、定時に今日中にお願いっていう仕事を毎日のように頼まれたり、4時間の残業、マタハラで訴えようかと思ったくらいです😑その上司は自分が何年も子供を授からなかったので、私のことがムカついたのだと思います。
みなさんのコメント読んでいても、やっぱり、こういう人ってどうしてもいるんですよね。幸せな人が羨ましいんですよ、嫉みですね。

産休育休は仕事をする女性にはとってもいい制度です。産休育休あけにその職場に戻ることはとても勇気のいることかもしれませんし、子どもが小さいうちはまだまだ職場には迷惑かけることもあるかと思いますが、しっかりと仕事復帰して、社会に貢献できる女性になってくださいね(^^)
守るものができた女性は強いです!!

ちょこ☆☆

いや、産休は当たり前にとらなければいけないものです。産休をとらせないのは、労働基準法に違反してしまいます。上司はまさかご存知ないのでしょうか?知ってて言ってるのであれば、それはマタハラになると思います。
会社として、今話題のイクボスを育成しなければいけないですね。そんな上司がいては、ますます少子化を加速させてしまいます。
腹のたつ上司ですね😠堂々と産休育休とっていいんですよ!負けないでください。

バロン

産休、育休は当たり前の権利だと思うし、当たり前にしていかなきゃいけない権利だと思います。私はギリギリまで働きましたが、本音を言えば有休も全く消化してないし、早めに産休に入りたかったぐらい。人手的に無理だと言われましたが。早く戻ってきてね〜とも言われましたが、育休も権利としてきっちり取るつもりです。その分、今までサービス残業でも頑張って働いてきたし、妊娠中もトラブルなかったため、動き回ってましたし、それくらいの権利はあると思います。確かに、人員はマイナスになり、一緒に働いているスタッフには本当に申し訳ないと思いますが、それを補充しない、人員不足のまま働かせる組織の問題だと思います。
私がいた職場は産休・育休が当たり前だったので恵まれてるんだな、と思いました。
もっと働きやすい、妊娠出産を喜べる社会になるといいですね(^^)

まあゆ(’-’*)♪

他の女性社員の方の前例はないのでしょうか?(;´Д`)

確かに妊娠は個人の事で抜けた穴のしわ寄せに会社は困るかも知れません。
でも、それじゃあ子どもをどう産めばいいの?
これだけ少子高齢化で日本人が絶滅危惧種になる日がくるなんて言われているのに。
子どもも生んで仕事も頑張るだなんて、回りにわまわって、社会にも会社にも貢献する事だと思います!産休取らなかったらいつ産むんだ。何かあったらどうするんだ。
仮に過労で倒れて、有給で休ませてください。って人にも同じように言うような会社なのかな?って思いました。
あと、同じ女だからわかって欲しいのよくわかりますが逆に女性だから厳しい人もいるかも知れません。その上司が普段からどんな人かにもよりますが私の時はこうだったとか。仕方ないのはわかっていても言いたくなってしまった。とか。
私は妊娠がわかった時パートでしたが、忙しくてもみんなが気を使いすぎなくらい使ってくれて、仕事にならない位で同じ時給のお給料もらうの申し訳なくて一度辞めて息子が1歳になって復職しました。奇跡的に妊娠したので何かあったら怖いですし、仕事には代わりはいても赤ちゃんの代わりはないし無理して後悔するような事になったらと思うと誰にどう思われてもいいとすら思ってました。

whisky

大企業でない限り(大企業でも)それが今の日本の姿だと思います。
昔からある会社なら尚更、変わるのは難しいかもしれません。
その様に上司が言うと言うことは、社風もその様な感じかもしれません。
復帰後の保育園からの呼び出しとかに良い顔をしないかもしれないので、それらの対策も必要かなと思います。

四つ葉のクローバー

同じ女性なのに、ひどい事を言いますね💦
産休は妊婦にとって、平等な権利。昔は産んだら3ヶ月で復帰するしかなかったと大先輩は言ってました。今まで先輩の人達が苦労して勝ち取った権利なのに、こんな事を言われるなんて😢悲しい世の中ですね。
今の時代、安部総理も女性の社会への進出を言っていて、そのために企業に不妊治療のための有休や休職を認める方向になってますよね。

結局、周りの理解や考え方が変わらないと妊婦さんや不妊治療の人が辛い立場になっちゃいますね。でも私達、妊婦にも上司や同僚に理解してもらえるような努力も必要なのかもしれないなぁ😫と最近思います。
私は今の職場で一度妊娠し、社内に発表し後、数日後に流産をしました。
その後、子宝に恵まれ✴️現在に至ります。今も同じ職場にいますが、私より若い後輩が妊娠したり、奥さまが出産したりと子育て世代が増えて、私の見えない所で上司に掛け合ってくれて出張を代わりに行ってくれたり、業務を改善したりと配慮されています。
今年から女性管理職が上司になりましたが、その方にはお子さんはいませんが😢感謝してもしきれないほど私は恩義を感じています🍀

ひぃさんが産休に入られ、育休後に復帰した頃には、管理職も変わり、周囲の環境も変わってるかもしれません。
今はゆっくりお腹の赤ちゃんのために静養してくださいね。

よっちゃん

それは嫌な思いをされましたね。

産休、育休は権利です。
会社の就労規則に載っているのであれば、尚更「当たり前」です。

でも妊娠、出産の時の体調は人それぞれです。

私の周りにも、
妊娠するまでも大変な思いをし、念願の妊娠してからも入退院を繰り返して帝王切開だった方、
反面、バリバリ動けて遊べてつわりもなくて、4時間の超安産だった方

持病を持ちながらも命がけで妊娠、出産された方もいます。

結局自分の体調 は自分にしかわからないんだと思いますが、妊娠出産となるとそれに加えて経験しないとわからないことだと思います。
私も実際そうでした。

産休、育休だけではなく、体調不良、子どもの熱、その他の都合で仕事を休まなくてはいけない時って、普通は当たり前と思って休んでいないと思います。

申し訳ないな、って絶対に思うはず。

結局マタハラする人って相手の気持ちに寄り添うことのできない自負本位な思いやりのない人なんだと思います。

そんな人にはならないように、相手に寄り添える人暖かい気持ちを持てる人になりましょうね❕

ストレスはお腹の赤ちゃんに大敵ですよ!

これからは赤ちゃんのことだけ考えて、今まで休めなかった分、しっかり休んで元気な赤ちゃん生んで下さいね🎵

応援しています☺

rose

私の知り合いで、そんな風に周りに気を使い、みんなの仕事の負担が増えるからと無理して働いていた子がいましたが、結局切迫で入院してしまいました。
無理はダメです。
あの時ちゃんと休めば良かった、という後悔は二度と取り消せません。その上司だって責任取れません。自分の身体、赤ちゃんの命大事にしてください。
あなたは何も悪くないですよ。
職場の方たちには、感謝の気持ちをもって、今はしっかり休んでください!

みーさん

元店長でした。
やっぱり残る方にも負担はあるので、上司や残る社員に個人個人で思うことがあるのは確かです。

でも、だからと言って言っていいことと悪いことはありますし、
そこを思いやるのが上司の仕事です。
おめでたいことに水を差すようなことしか出来ない上司は人の上に立っていい人間ではありません。
その人がおかしいです。マタハラです。

私自身独身時代に何人も妊娠退職、産休予定前の緊急入院、産休、色々な部下がいましたが、
内心『これからどうしよう…』とは思いましたが、『うちの店は大丈夫!だから安心してゆっくりして元気な赤ちゃん産んでね』と送り出しました。

そんな小さい女の言う事は気にせずゆっくり元気な赤ちゃん産んでください!

٩(ˊᗜˋ*)و

酷い上司ですね…
私自身管理者してますが、産休はしっかり快く取らせてもらいました☺️

うちの会社にはそんな事いう人は1人もいません( .. )
その上司を教育する人がなってないんだと思います

気にしてたら赤ちゃんに伝わりますよ😨気にせず、赤ちゃんの事だけ考えてあげてください( *˙˙*)

NANA*

私も産休に入る前に女上司に同じ事を言われたのを覚えています…。『当たり前だと思わないで』『産休を取れるということに感謝して』『その分○○さんのフォローを皆がしているのだから〜…』とか。エステのお仕事で中々融通が聞かず、妊娠初期は切迫流産だったのにも関わらずお休みさせて貰えませんでした(><)育休明け、復帰するのも憂鬱になりますよねぇ…。
今は気にせず赤ちゃんの為にも無理せず出産にむけて頑張ってください(^^)これからどんどん母は強くなりますよ〜(∩ˊᵕˋ∩)・

aya

はじめまして。24wの初マタです。

産休は、働く女性にとって、当たり前の権利ですよ。その上司は、この時代に、頭が固くて古い考えの方ですね。気にしない方がいいと思います。
お産の経験の有無に関わらず、妊婦さんへの言葉かけは、その方の人柄が出るものだと思います。そんな声かけしか出来ない方は、とても残念ですね。

私もお腹が張ったり、つわりが酷くて仕事を休むこともありました。仕事をする中で、同じように、傷つく言葉をかけられたりしたこともありますが、自分でも頑張りたくても頑張れない悔しさがありますよね。
赤ちゃんのためにも自分の体を1番に考えて、いたわってあげてくださいね。

心無い人の言葉を気にすることなく、お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね!!

ゆか

その上司ひどい人ですね。
産休は必須の当たり前の権利だと思います。
むしろ短いと思っています。
こんな風に思う人がいるからずっと少子化なんだと思います。
赤ちゃんを妊娠して無事に産んで育てるのにお母さんは仕事よりも赤ちゃんを気にかけてほしいです。
妊娠中も何があるかわからないし産後は本当に大変だからそれに備えてお休みをとるべきだと思います。
むしろ男の人の育休だってもっと積極的にとってほしいです。
働きたい人はギリギリまで働けばいいですが。
かといって妊娠中でも職場に迷惑かけないように体に負担にならないような仕事をこなせばいいと思います。

壱檎

うわー有り得ない。マタハラですね。
教員だったのですが、産休前はあまり量は変わらなかったけれど、やっぱり大変な作業とかは『やめておきなさい』的なことを周りの方々に言われ、休ませて貰ったりしました。私自身はつわりとかも酷くなくて、産休前までなんとかちゃんと働けましたが、つわりとか体調が良くない方もいると思うので、その上司の発言本当にイラッとしますね!

deleted user

ただでさえ初めての妊娠・出産で不安なのにそんなこと言われたらショックですよね…
私も今回の初めての妊娠で、女性の上司(2人子ども産んでます)に「妊娠は病気じゃないから」と言われました。なので妊娠中期くらいまで夜勤(日当直なので24時間勤務)もやりましたし、幸い切迫などにはならなかったので急な休みも取ることはありませんでした。
それほど迷惑をかけることはなかったと思いますが、「妊娠は病気じゃないから」の一言はグサッときました。あなたも子ども産んでるはずなのにこんなこと言うの!?とも思いました。
同じ女性として、思いやりをもてない言葉を放つ人はいると思いますが、あまり気にしすぎてストレスになってもいけないので受け流すことも必要かな、と思います。
仕事では代わりはいるだろうけど、赤ちゃんにとってママはあなたしかいないんですから!

chocolat1112

産休は当たり前であるべきだと思います。仕事も大事ですが、産まれてくる命もかけがえのないものです。
すべての人が安心して、余裕を持って働ける(または生活できる)社会になるといいなと思います。

もなか

私の会社も、唯一の女性上司がいちばん厳しかったですね。
男性社員の方が優しかったです。
出産経験があっても、妊娠中に何も問題なく産んだ人は、結局理解はできないんだと思います。
私は、自分や赤ちゃんの身体が最優先と割り切っていましたよ。

きなこ

産休は当たり前の権利です。
そんなことも知らないでよく上司やれてますよね(笑)
僻みか自分のことしか考えられない心が醜い可哀想な人と思えばいいですよ♪
私も妊娠中は職場に迷惑をかけたくないと思い、重いものを運んだり立ち仕事をしたりしていました。
でも、無理とストレスが重なって仕事中に出血し切迫早産で入院…そのまま産休に入っています。
働くお母さんを応援する職場と認定?されている所なので産休に抵抗がありませんでした。
復帰後も女上司の暴言が酷ければ、あなたとお子さんの為にも転職した方が良いかなと思います…

ママ始めました

泣かないでください。大丈夫、大丈夫。あなたは何も悪くありませんよ😃
会社とその上司の方、無知なんですね。産休は権利ですよ。国がそう定めてます。
すみませんねー(笑)と笑顔で言いながら休んじゃいましょ(笑)私はそうするつもりです。仕事軽減、してはくれてますが理解のない人たちが私に仕事押し付けてくるので軽減て何?(笑)って感じです。
せっかく仕事から離れるのだから、仕事のこと全て忘れませんか?子供のためにリラックスして過ごしてくださいね。

ゆきママ

実際に自分が経験してわかることもあると思います。産休取られる側としては、できちゃった結婚で、突然、妊娠結婚で休まれたり辞められたりすると迷惑だなと思ったこともありました。でも、結婚したらそのうち妊娠報告がある覚悟はしますよね。

私も産休前は残業なくなったり負担も減っていくと思ってましたが、当直勤務や当番は外してもらいましたが、定時には終われませんでした。
妊娠報告を同僚にした時「だと思ってました」と鼻で笑われ(た気がしました)し、その同僚は引き継いでたルーチン外業務は、私が育休明けて復帰するまで放置していたものもありました。ある意味マタハラだよなぁ…なんて。

生理や妊娠出産は同じ女性でも人それぞれですから、女性同士でありながら心ない言葉を浴びせられることもありますよね。経験のない女性は理解できないこともありますし。でも、最近思うことは、妊娠出産する女性がいないことには、それを嫌がる人たちの老後を支える世代がいなくなるんだよーって。

ぼーたん

きついお言葉ですね(;_;)💦
お仕事も勿論、
大事ですがそれよりも今は元気な赤ちゃんを産むことが1番だとおもいます!!!😭
赤ちゃんのためにも、安静にして貴重なマタニティ生活を過ごしてください😭💗
きにしないでください今は自分を1番大切にしてください(;_;)

なこ

私も出血があったり痛みがある中で、今まで通りにスピーディーに仕事ができない歯痒さはありましたが負担軽減を上司に申し出ました。
私の場合は上司には理解されたものの、後輩の仕事ができる人からバッシングを受け毎日不安で泣いて辛かったことがありました。
でも、いま生まれてきた可愛い我が子を見ると、私が強い意志を持ち守ってあげなければならないとすごくあの頃を反省します。
今まで頑張ってきたぶん、「当たり前に」育休を可愛い我が子とゆったり過ごしてくださいね!
どんな理由があろうと、お腹の我が子を守れるのは母だけです。

まー

酷すぎますね。
私は以前働いてた職場で店長をしていました。
立て続けに3人も妊娠報告があり、正直立場的には辛かったです。産休取りたいと誰も言わなかったですが、(3人同時期に産休入っていなくなっちゃうのか…)とすぐに頭をよぎりました。

ひぃさんのように事前に相談していたのなら尚更、その時期に人員を補填できるように動かなければいけないのが上司の仕事ではないでしょうか。

今まで何人も妊娠して産休をとるスタッフ、保育園から呼び出されて早退するスタッフを見て来ていますが、みんな申し訳なさそうにしています。当たり前だと思います。
それをいかに「気にしないで!」「大丈夫!あとは任せて!」と送り出せる気持ちがあるかだと思います。

妊娠や育児ではなくたって、いつ自分が病気や怪我で仕事を休まざるを得ない状況になるか分からないのに、そうなったら同じように周りに助けてもらうことになるのに、困った時はお互い様!という気持ちになれないのでしょうか…

うちのお店のスタッフはみんながそのような気持ちで働いていたので、ママスタッフも働きやすいと言ってくれていました。
こういった環境が整った会社が増えていくことを願うばかりですね。

柿ピー

産休育休当たり前だと思って働いてました(;´Д`)
職場も女性が多いので皆んな理解があります。
しかし、職業柄残業が多い仕事なので産休入るギリギリまで19~21過ぎまで残業したりしてました( ̄▽ ̄;)
そのせいか分かりませんが胎盤機能不全になり早めの出産になってしまいました。

職場の理解がないと辛いですよね😭
でも、産休育休は権利なので気にせず休んで元気な赤ちゃん産んでくださいね\(^o^)/
休めるときに休んで出産に備えないと行けない時期なので考えすぎず
上司の方はそんなことしか言えない可愛そうなひとだなー位に思ってスルーです!!

(*・ω・*)ふっか

私が同じ立場だったら

きっとこの子が、将来あなた(上司)の年金を支えてくれるでしょう。って心の中で呟きながら謙虚な姿勢でヘコヘコ「すみません💦」なんて頭下げてる気がします。

上司さんがあなたの開けた穴を埋めてくれた分はきっと、あなたのお子さんがいつか返してくれるはずです😌🙌🌟

ゆいぷぅ

これ、結構、多いと思います。。。
やっぱり中にはよく思わない人が多いですよ💦 嫉みやら嫌みやら、妊娠時、産後のツラさ痛みを知らない人は男女問わず言ってきますよ。。。

うちの会社は有給一日ですら渋ってる会社でしたからねぇ。。。
権利と言っても、社会的な建前であって取らないでほしいと言われましたー😑

産休が当たり前、というよりも妊娠中から産後の体が大変な時であるから人として配慮しなければならないものだと思います。
ただ、その大変さを知らない人もいるから、社会全体が当たり前になるよう法律で決めたのではないでしょうか。

早く妊娠時と産後の大変さに配慮できることが当たり前な世の中になってほいです。

妊婦様って言う言葉が生まれたのも、心ない一部の人たちからだと思いますが、子育てしづらい今の日本社会ならではのものなのかなーと思います。。。

Nao.

私も妊娠が分かり、上司に報告し身体に対する負担を軽くしてくれるように配慮をして貰えるように指示をしてくれました。
ですが直属の上司は初めは少し配慮してくれていたのですが、身体がしんどかったり、お腹に張りを感じたりしていたので少し休憩をしたり無理をしないようにして自分なりに考えてしていると、チクチク嫌みを言われたり、そんな早い時期からお腹がはったり痛かったりする事はないとか、そんな張ってきたりしてたら切迫流産するとか入院しなあかん状態で仕事なんて出来ないとか言われました。
お腹が大きくなるにつれて思うように動けなくなってくると、何で動かへんのとかどんどん当たりがきつくなり、産休入る前に検診に行かないと行けなかったのですが、検診に行くための休みとることもさせてもらえず、産休に入ってから検診に行ったらいいでしょと言われました。
私も帰宅後泣いたりよくしてました。
ので、お気持ちよく分かります❗
妊婦の身体はひとそれぞれだし体調もすぐ変化するし辛さも違うので、お身体大切にしてくださいね。
元気な赤ちゃん産んで下さいね‼️

(*^^*)

酷いですね。
女上司の方が男性より理解ないみたいですよね。
産休今は国で認められてるんだから、当たり前なんです。
なんでも昔は昔はって…
今は昔と違うんだよ!って感じですよね。

時代はどんどん変わって行きますし、世代交代だってして行きます。
産休に関しても昔は昔は言う人まだ居ますが、いつの昔?
じゃあ貴方はその昔のように、電話は大きな重い電話、テレビは色黒、情報はインターネットではなくラジオを使ってみては?と思ってしまいます。
携帯で言ったら今はほとんどスマートフォンですよね。
自分達もそうゆう物はまるで当たり前のように使っていて、そうゆう時だけ昔は昔はって、本当なんなんだ?と思ってしまいます。

話は外れてしまいましたけど、昔は無かったかもしれませんが、今は時代が進み産休も当たり前なんです。
(産休と言う物がある事自体は皆さん絶対感謝しているはずです)
大切な命がお腹にいるのに、お腹の命は重く考えない方結構いますよね。
赤ちゃんを守れるのは自分だけです。
無理せず、ゆっくりして下さい。

まる☆

つらいこと言われましたね…どこも同じですね💧

当たり前ですよ、産休!
私はそう思ってます!
やっぱり大きい声では言えませんが…

昔は無事に産めない事が今より多かったと聞きます。
(私の周りだけかもしれませんが💦)
それって医療が今より進歩していなかったからというのもあるかもしれませんが、産休などなく無理したからなんだろうなと勝手に思ってます。
だから現代はこうして産休、育休制度ができたのではないでしょうか…

これからを担う子供たちを産むってのに、なんでそんなに妊婦ばかりヘコヘコしなきゃないんだ!って思います。もちろん感謝の気持ちを持つのは必要ですがあまりに心ないことがあると、そんなこと考えちゃいます。

らるとっと

それはとても辛い日でしたね。私もそんなこと言われたら泣いてしまうと思います。よくその場で我慢しましたね。偉いです( ˊᵕˋ )

私の職場では妊娠を伝えてからも仕事量は特に変わりませんでした。私も妊娠したことでまわりに迷惑を掛けたくなかったので直属の上司や同僚以外には妊娠8ヵ月まではお腹も大きくならなかったので言いませんでした。引き継ぎやらで産休直前は引き継ぎ等でかなり残業したかもしれません。

ですが、上司はとても理解ありましたし、ちゃんとフォローしてくれました。
産休を当たり前と思わないでと言われても、正論ですが日本では女性は子供を産みつつ働く社会になってきてますので、そういうことを言っている上司はきっと支持されないし、上にもいけないと思います。

妊娠すると情緒も不安定になりやすいのであまり気になさらず、堂々としていていいと思います。

元気なお子さんを産んでくださいね!

sorami

人事、総務にいて産休をとってる者です。
産休をとることって当たり前だと思ってました。
突発的な早退遅刻休みって妊婦だろうが子持ちだろうが当たり前という態度ではやっていけないと思います。
でも産休は違います。数ヶ月は猶予がある。
今は売り手市場で中々人材を確保出来ないかもしれませんが、それは企業の責任であって産休育休取得者はなにも悪くありません。
むしろパワハラ、マタハラ発言です。

ちゃちゃ

同じ女性として有り得ないですね。
その上司の方は妊娠したら、出産予定日ギリギリまで働くんですかね??
産休・育休は当然の権利だと思ってます!お母さんの体の中で心臓2つも動かしてるんですから(•᎑•)

私の職場も繁忙期を迎えますが、私も含め妊婦が3人いてしかも同じ時期です(>_<)とても申し訳なく思ってますが、授かりものですし他の方と相談して妊娠する時期をずらすとかできませんもんね(´ヮ`;)
その代わり、復帰した時には今まで迷惑かけたぶん頑張ろうと思います!

労働者の変わりは作れますが、赤ちゃんのお母さんは1人だけです。

ままりんご

産休ないと子供産めないじゃん?え?違うの?陣痛中も仕事して出産しながら仕事するの?意味がわからない。
それとも産む前と後の休みが必要ないじゃんって事??ムチャブリ過ぎて失笑なんですけど。。。

ままりんご

あ、辞めるのが普通で産休は普通じゃないって上司は言いたかったのか??
すごいな、このご時世によく言えたもんだわ。

リリー

いやいや、産休をとるのは当たり前です。
私もマタハラっぽいことありましたけと、当然の権利と思ってやり過ごしました。
他の人お妊娠が重なって職場には負担かけたかもしれませんが、私の人生。産休育休なんて短期間じゃないかと、無視です!
自分の子は自分しか産んであげれないので、出産まで無理せず過ごしてください。
女性上司が言うって言うのにはびっくりです。同じ女性として許せないですね

みなち

辛かったですね。産休はとって当然と思いますし、上司も母体に対する配慮があってもいいとおもいます。就業規則を確認して上司に見せてみてはいかがでしょうか。
私はいざ産休になると時間をもて甘し、毎日のように職場に顔をだし掃除や書類整理に職員の話相手なんかして、取り残されないように職場の状況把握してました。もちろん勤務でないので時間に縛られることはなかったです。それが許される職場でした。
とにかく、あなたは休まれると困る存在であるがゆえに上司からそう言われたのだと推測しますし、上司はことばの選び方が下手なんだと思います。

deleted user

妊娠の報告を受けているのに、産休に向けて仕事量を調整しない会社側に問題があると思います。上司の方も役職がついているのなら会社側の人間ですよね。正当な権利と制度に対してあまりにも無知な発言が悲しいです。
悪気なく言ったのか、棘のある気持ちで言ったのかわかりませんが、気にしちゃだめです。
些細な体調の変化に気がつけて、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。

LOW-mi

産休入るのは当たり前です!
気にしないで!って言いたいけど
私も産休とってる立場で
そう言われたら
家帰って悔しくて泣くかも…><

私の職場もちょー多忙で
忙しい職場何ですが
安定期入ったら
妊娠してることも忘れるくらい
小走りしたり、
クレーム受けて凹んだり
精神的にもキツかったけど
産休直前は、
お腹もせり出してキツいし、
足も痛いしで
短時間労働に切り替えて
産休入りましたよ!
経理の方もいつから産休だからねー
それ以降は、入らないでよー!
って言ってもらってました!
女上司の方…なかなかキツいですね!
妊婦も休みたくて休むんではなく
仕方なく休むんですよねぇー!
って私は思います!

(*´ω`*)

産休の制度があるのだから
取るのが当たり前だと思います。
その方はただの上司であり
そんなことを言う立場でも
ないと思います。
悲しいですね。
今は自分の体と赤ちゃんの
ことだけ考えればいいと思います。
精神的にも辛いことが
あるでしょうが、頑張って
今だけです。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。

ぱんだぱん

私はアルバイトなのでしんどければ休めますし、辞めれますし、長期休暇も可能です。もちろんお給料はもらえませんが😢⤵️⤵️
無収入はきついので、今月いっぱい働かせてもらいましたが、サービス業なので周りに迷惑をいっぱいかけていたので、一緒に入る若い子には毎回感謝と謝罪を述べてました。

妊娠と言うのは本当に人によってつわりも重い軽いがあるし、朝から晩まで働いても大丈夫な方もいれば、切迫になったり、流産する方が居たりとまちまちです。
頑張っている方、頑張れている方が偉くてそうじゃない人は悪い訳ではありませんが、人間とは愚かな生き物で喉元過ぎれば忘れる方や、身につまされないとわからない方はよく居ます。
もちろん、昔の方はもっと針のむしろで頑張らないといけなかった方ばかりだったと思うので、今の方々が恨めしい方も少なくないでしょう。

子どもが大事なのはもちろんで、私も最初働きすぎもあって流産したので、今回は大事をとって休みや働く時間を減らしやすかったのがあります。
私は辞めて落ち着いたら新しい仕事を探せば…と思っているので、長期休暇だと思っていたという店長の申し出断ってしまいましたが、いつ復帰出来るかも分からないし、戻っても迷惑かける可能性が高いのだから、自分が戻れる状況で、現状でも雇用してくれるところの方が働きやすいと思います。
経験者優遇されるところも有りますし。

me

なかなかキツイ言葉ですね。。。私はそういう時は「あなたが貰うことになる年金はうちの子が納める税金があってこそなのよ!」って思うようにしています笑
妊婦になって、全く見ず知らずの方に親切にして貰えることもあり涙が出たこともあります。いろんな人がいて、いろんな考え方があることも妊婦になって再認識出来たことです。貴重な経験だなって思っています。

産休を当たり前に思ってないことは、やっぱり態度や言葉で真剣に伝えてました。でも私は気を使いすぎて頑張り過ぎたのか、切迫流産も切迫早産にもなってしまい、職場に迷惑かけてしまいました。その時に、赤ちゃんに大事にしてあげなくてゴメン!って深く反省しました。せっかく授かった赤ちゃんにストレス与えて何がいちばん大切かを考えさせられました。。。

今の世の中、妊婦も子持ちも生きにくいですが、是非、ママとお腹の赤ちゃんの健康を優先にしてくださいね。
そしめ、妊娠中からお腹の赤ちゃんにいっぱい話しかけてあげてくださいね。大切なんだよって伝わるように!!

8ru

私ならそれ言われたらもう信用出来ないのでやめます。
私はゆっくりのんびり介護やってます。ホントは辛いですが😞💦

つむ

あなたの仕事の代わりはいると思います。
でも赤ちゃんのお母さんはあなただけだし、旦那さんにとってあなたはたった1人の大切な存在です。

上司の言うことはショックだったと思いますが、気にしない方がいいと思います。

すみれ

産休は労働者の権利ですから当たり前なんです。ただ、現場にいる以上「産休なんで」と周りに迷惑をかけることはしたくないから皆出来るだけ頑張って働いちゃいますよね。その上司の発言はマタハラな上、パワハラだと思います。

私の職場はほぼ女性です。その中でマタハラ発言してくる人は意外にも40~50歳代の出産経験者で、自分たちが妊娠中は専業主婦って人達がほとんどでした。本当、女性って怖いですね( ̄▽ ̄;)

のっち♪

はじめして。
女上司さん、酷いですね。

産前産後休暇は労働者の権利なので取っていいと思います。

私の場合はまだ会社に入社して一年も経っていないので申し訳なさ一杯で働いてましたが、気持ちよく休ませていただいてます。



産前休暇入ってすぐに切迫早産の恐れで入院したので、無理はダメなんだなぁと痛感させられました。(上の子の育児、職場は外交員だったので尚更だとは思いますが)

主様も無理なさらずにお身体を大事にしてくださいね!