
コメント

ma.
2人とも薄味にしてました!

ゆるり
私は元々薄味派で
旦那にも同じように薄味で作ってました!
足らなければ調味料をかけて自分好みにして下さい!って(笑)
やはり、蛋白尿、尿糖が+で19週の時にでるとこれから大変なので
旦那様にも協力してもらった方がいいですよ😩💦
-
ゆるり
あ、旦那は濃い味派です!(笑)
- 10月27日
-
さくら
薄味にするだけでも変わりますかね?
- 10月27日
-
ゆるり
変わります変わります!
例えば醤油だとかけるより付けた方が塩分抑えれていいですよ!
あとは、寝不足や疲労、ストレスでも
蛋白尿は+に近づくこともあります!
寝ずに検診行った時は±によくなってました(笑)
あとは、私は産休入る前まで
動き回ってたので
張りとか先生の注意がなければ
運動してもいいかもです☆- 10月27日
-
さくら
犬を飼ってるので朝晩の散歩は私が行ってます。ただ昨日の検診で子宮底長が少し短いから気をつけてね、と言われたばかりで。
- 10月27日
-
ゆるり
あらー。なら動かない方がいいですね😩
なら、やはり調味料を少し少なめで料理してみるのもいいかもです!
むくみはありますか?- 10月27日
-
さくら
浮腫はないです。
- 10月27日
-
ゆるり
浮腫がなければ疲労やストレスで
数値が上がったのかもです🤗
先生から食事指導がなければ
少しだけ気をつけるくらいで大丈夫ですよ💕
これが今後血圧も高くなりましたってなると高血圧症とかで大変なことになるので…😭- 10月27日
-
さくら
浮腫も関係あるんですね。先生は何も言ってこないです…でも、これからはなるべく薄味にして気をつけていこうと思います。ありがとうございます(^^)
- 10月27日

退会ユーザー
私も、妊娠中 何度か尿蛋白・尿糖がおりてました。
糖分・塩分の摂取のし過ぎかと思い気をつけてましたが‥また、おりたので先生に聞いてみると、過労やストレスが原因などで蛋白や糖がおりることもあるらしいです!
後、私の経験ですが‥。
健診の3時間前などに、飲み食いすると尿でひっかかること多かったです!
健診の、3時間前にはご飯を終わらし
飲み物も、水かむぎ茶だけ飲んでました!
食事的には、私はものすごく薄味で、主人がものすごく濃いです。
私の味付けで作って、後で自分でたしてください。と主人には言ってました!自分ですることがめんどくさいのか、その私の味付けで食べるようになり、主人も健康になりました!
-
さくら
先生は何も言わないんですがやっり気になって。出てからでは遅いのかなぁーと思うんですけど今からでも気を付ければ変わりますかね?
- 10月27日
-
退会ユーザー
気になりますよね‥!今からでも、全然大丈夫ですよ!
私も初期の頃や中期の頃まで毎回、出てましたが、健診前はなるべく休むようにしてました!そしたら、中期の中頃から出なくなりましたよ!
先生が何も言わないなら、一度聞いてみてもいいと思いますよ!- 10月27日
-
さくら
色々ありがとうございます(^^)
- 10月27日

かおりん
蛋白は疲れてたり寝不足でも出るので、健診の前の日はゆっくり過ごして夜も早目に寝たら良いかもです💡
-
さくら
そうなんですね。初めての検診から蛋白はずっと+で…検診2日前から寝付きも悪くて💦そんなのでも蛋白って出るんですね。検診の前の日はゆっくりしたいと思います。ありがとうございます(^^)
- 10月27日

マーちゃん
私は蒸した野菜とお肉を少量の醤油やドレッシングをつけて食べてました!
体重もいい感じで、毎回褒められてました!
-
さくら
もともと、尿蛋白と尿糖で引っ掛かったことは無いんですか?
- 10月27日
-
マーちゃん
たまに➕になってたのと、私も旦那も親たちが高血圧なので7ヶ月あたりから旦那にも協力してもらってました!
週末は旦那とショッピングモールを歩いてましたXD- 10月27日
-
さくら
やっぱり食事は関係あるんですね‼ちなみに甘いものを食べたいときはどうしてましたか?質問攻めでスイマセン(^_^;
- 10月27日
-
マーちゃん
私は添加物が気になっていたので甘いものが食べたい時は、あんこ玉か芋けんぴをちょこっとずつ食べてました!
旦那も芋けんぴが好きになりました笑- 10月27日
-
さくら
食べても、食べすぎなければ大丈夫ってことですね✨色々ありがとうございます。
- 10月27日
-
マーちゃん
ライザップではないですけど、甘いものは砂糖だけではないので乳製品だとR1ヨーグルトを1日1つで他はたまにのご褒美でホットミルク飲むとかでした!
妊娠中は必ずしっかり加熱してあるもので、ほどほどの量なら大丈夫だと思います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 10月27日
さくら
その方が楽ですよね。旦那さんは薄味にしても何も言わなかったですか?
ma.
はい!足りない時自分で醤油とか塩胡椒してました!笑
さくら
自分の旦那も濃い味が好きなのでそうなるのかなぁーと思います(笑)