※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみりん
お仕事

契約社員で妊娠中。育休希望も伝えたが、会社から辞めるよう言われた。手当や保険の心配あり。他の部署は育休取得可。納得いかない。

契約社員として一年毎に契約して働いています。
今2年目で特に辞めると言わない限り、自動的に更新となり働いていました。
もともと妊活しており、その事を公表して契約しています。ですから、雇用先も妊娠することは分かっている状態です。
妊娠を八月に報告しています。先月、上司には産休を取り10ヶ月から復帰したい、という意思も伝え、総務では育休中の代わりの方を探してくださっています。
今日になり、「10ヶ月や一年では仕事したい人が見つからない。ずっと雇用してくれるなら働きたいと言われている。そうなると、働くと言っている人の方が、育休取ると言っている人より優先になるから、、、、ね。」と、要は、その時は辞めてもらわないといけない、ということを言われました。
それって、産休、育休とったら辞めなくてはいけないってこと?!
まだ決定はしていませんが、、、、
産休手当や出産手当金、育児休暇手当が貰えるのか?社会保険にせっかく加入していたのに、貰えなかったらどうしようか不安です。
貰えないと、産後も就活しなくてはいけないし、育児どころではなくなってしまいます。(T_T)
産休や育休をとると言ったら、本人は戻る意思があるのに、契約更新して貰えない。仕方ないのでしょうか?

本来は労働基準法で、妊娠、出産を理由に退職させることは違法だとありました。しかし、契約社員も同じなんでしょうか?

ちなみに、私の部署は3人で動いており、一名看護師がいるのですが、それが私です。要は極端な話、看護師は一人しかいらないわけです。私の代わりの方が一年以上働きたいと言われたからと、会社がそれを承知で雇ってしまわれると、私の戻る場所がなくなるわけです。
他の部署で産休になっても、同じ契約社員でも産休や育休を取っています。
なぜ私だけが、、、、、納得いきません!

コメント

deleted user

私も契約社員で、半年ごとの更新です。
現在育休中で、私の代わりに派遣社員さんが入ってくれています。ただ私は一般事務なので、看護師さんとは条件が違ってくるかと思いますが…💦

契約書とか就労規則とかに、こんなことした場合は通告なく契約打ちきりしますよーとか、もし書いてあったとしても、労働基準法の取り決めの方が優先されると思います。
それを分かってるからきっと会社の方もハッキリは言えないんですよね。

もし本気でやり合うなら、話し合いの場を設けてもらって、ICレコーダーで録音する旨を相手に予め伝えて、どう言う理由で他の契約社員と待遇が違うのかを伺ってみるのはどうでしょうか。

このご相談を読んで、つくづく子供産みにくい社会だなと痛感しました😵

  • ゆみりん

    ゆみりん

    ありがとうございます😊
    本当に、大きい会社に勤めていたらこんな事にはならないと思うんですが、小さな田舎の会社はダメですね。
    子育て支援ってなんでしょう?
    これじゃ、産みたくないなんて女性がいても仕方ないですよね。
    労働基準法の件、就労規則からしてもわたしには非はないので、せめて育児休暇だけ貰えるようにお願いしてみようと思っています。
    今は上司としかお話ししていないので、次回はしっかり総務と話がしたいと言うつもりです。

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それ本当に思います。
    子供産んでからも大変だけど、そもそも産みやすい環境を整えてほしいですよね。産め働けという風潮の社会なのに、なんでそれを実行しようとする女性が肩身の狭い思いを強いられるのか😑
    自分の子供の世代には変わってることを願うばかりです。

    総務さんと話して上手く解決すると良いですね。
    看護師さんはどこでも必要とされて働き口があると思うので、転職することになってもきっと大丈夫です🤗✨

    • 10月26日
  • ゆみりん

    ゆみりん

    ありがとうございます!
    頑張ります(#^.^#)

    • 10月26日