※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
ココロ・悩み

2人目出産後、育児でストレス。上の子への対応や母乳問題で不安。マタニティブルーか、ポジティブな日を待ちたい。

13日に2人目を出産しました。
2人目ということもあり1人目の時よりも気持ちに余裕があり入院中は気持ち穏やかに過ごせたのですが、退院して実家に里帰りして2人の育児が始まってみると、思っていた様な生活とは違っていました。
上の子が少しヤキモチをやいている様子が見られて、実家の母がその事に過剰に反応して上の子が居る所では下の子と関わろうとしない様子だったり、
私自身はそんなつもりないのですが、下の子ばかりを構っていて上の子を見てあげてないと母から指摘されたり、

上の子が産まれた時のような赤ちゃんをみんなで囲んで過ごすことが少ない事だったり、

親戚同士でお祝いは1人目だけと決めたこともあり、私側の親戚から全くお祝いが無いことなどが、なんだか寂しくて、、、

思うように母乳での育児が進まず、気持ちが焦っています。
上の子の時よりは母乳で育てたいのですが、思うようにいきません。


数日前から少しネガティブになり、赤ちゃんを抱きながら泣いちゃったり
上の子の寝かしつけながら泣いちゃったり、、、

おまけに実家の母が市町村の健康診断で引っかけ精密検査をすることになったこともあり母が沈んでいて家の中が暗い雰
囲気になっていて、
深夜の3時間おきの授乳の度に色々考えてしまい眠れない日が続いています。


これってマタニティブルーなのかな、、、
もう少ししたらポジティブになれるのかな。

これから先明るい気持ちで育児が出来る日が来るのか不安です。

コメント

めがねさん

マタニティブルーかもしれませんが
誰でも産んでしばらくは
気持ちが不安定だと思います。
そんなときに色々考えることと
やることたくさんが重なっているから
どんどん追い込まれてしまうんじゃないかと…

もしかしたら実家より
オウチで3人で過ごす方が楽だったりしませんか?

わたしは実家に帰らなかったので
回りから色々言われずに
不安ではあったけど
自分らしい毎日でよかったですよ。

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    1人目の時はその子だけをみていれば良かったのでもう少し赤ちゃんの育児だけに専念出来たので大変さが違っていました。

    私の場合、旦那さんの両親と同居なので戻れば戻ったでまた違う大変さが待っていて、そこの部分が自宅に戻ることを躊躇させています。

    • 10月25日
  • めがねさん

    めがねさん


    あー…なるほど。
    それはそれで大変かもしれませんね。

    旦那さんと義理のお母さんが協力してくれれば
    オウチに帰っても楽なんですけどね(;´∀`)

    • 10月26日
ひーこ1011

産後はホルモンバランスが乱れて、不安定になりますよ〜!
私なんて授乳終わったのに未だにかなり不安定です(^^;
だいぶマシにはなりましたけどね(^^;

うちはとにかく上の子の赤ちゃん返りがひどくて、周りからもずーっと言われ続けていたし、下の子は授乳以外は寝かせたままで、とにかく上の子ばっかりかまって放ったらかしでした。
でも、下の子をなかなか構ってあげられないこと、かなり悩みました。
下の子に申し訳なくて何度泣いたことか…

私の場合は、混合でいきたかったけど、哺乳瓶拒否で完母になりました。
上の子の赤ちゃん返りがひどく、授乳のたびにギャン泣き。
特に夜眠い時はひどくて、狙ったかのように授乳のたびに起きてギャン泣き。
下の子もおっぱい貰えるまでギャン泣き。
2人揃ってギャン泣きカオスで、うるさーいっ!!て叫んだこともあるし、泣きながらとか、膝叩いたりつねったりしながら授乳したことも何度もあります。
どちらも私しかダメで、しかも頻回授乳だったので、本当に夜が来るのが怖くて怖くて、嫌で嫌で仕方なかったです。

ミルク飲めた方が、いざという時誰かに下の子を託せるので、とても助かります。
そうしないと、本当に本当にしんどいです。

2人育児って凄く大変ですよね(´・ω・)
性格の違う2人を育てるって本当にしんどいなって思います。
どちらも大切やけど、どちらかに我慢させること、沢山あります。
今は下の子が自我も出て来て、ほっとくわけにもいかなくなり、より難しさが増してます。
上の子は未だに下の子受け入れてくれなくて意地悪するし、イヤイヤ期もあってかなり反抗的やし…
下の子は下の子でダメなこと諭しても怒っても伝わらなくて思い通りにならないと怒るし…😞

本当にしんどいです。
2人目生まれてから人が変わったかのように毎日怒ってるし、精神的にもかなり不安定になってます。
保健士さんからも、支援センターの先生からも、今が一番大変な時期だから!あと少ししたら、上の子が保育園行ったら楽になるよ!!と言われ続けてます。
少しずつはみんなマシになってきてるし、そのうち2人で仲良く遊んでくれる日が来るはず。とその日を信じて毎日何とか頑張ってます。

うちも実家の母は難病です。
風邪引いたらお泊まりも行けないし、経過が悪くなったら、免疫系の病気なので、菌が強力な子供達はばーばに会えません。
体調悪いと機嫌も悪いし、こちらも気を遣って疲れたりもします。
病院の日は毎回LINEで検査結果など聞きますが、こちらも心配で沈んだりします。

解決策ではなくてすみません。

私個人の意見としては、完母より、哺乳瓶使える方が楽でした!
上の子は混合だったので、マグ練習もしなくても勝手に飲んでくれたし、断乳もミルク残してからやめたから本当に楽でした。
下の子は哺乳瓶拒否、ミルク拒否、マグも乳首・スパウトダメで水分補給どうしよう…て感じでした(´・ω・)

毎日大変ですが、月齢が進むにつれて少しずつ楽にはなってきます。
まだしばらくは大変ですが、ここで吐き出しつつ頑張りましょう!!

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    産後ホルモンのバランスが乱れる事は一人目で充分すぎるほど分かっていましたが、やはり2人目でも来ちゃいました(。>д<)
    同居の義両親に対して激しいガルガル期が続き、、、今もまだ治まってはいません。

    来月中には里帰りから嫁ぎ先に戻ることになりますが、おそらく又激しいガルガルが始まることでしょう😨
    なぜなら、この度産まれた息子は義両親にとって待望の跡取りになる長男ですから、跡取りフィーバーが凄いことになることは容易に想像つきます😥
    たぶん娘の時以上に私から息子を取り上げ行為をしてくると思われます。

    私としては上の子の時より母乳で育てられて足りない分をミルクを足す感じで行きたいのですが、まだ今はほぼミルクです。
    看護士さんには大きく産まれた訳じゃないから最初は吸う力も弱いけど、これからどんどん吸う力も強くなっていくからミルクの前には母乳を吸わせて、泣いたら母乳を繰り返していくウチに力も付いて、吸うのも上手くなるよ。と言われているので毎日頑張っているのですが、なかなか思うように行かなくて…。
    それでも、少し気持ちが落ち着いてきましたが、

    母の精密検査が来週あります。
    その結果が出るまでは母の落ち込みは続くと思われます。
    とにかく今は些細な事にイライラしているので正直うんざりさしています。
    母の不安な気持ちが分からないわけではないんです。
    母のイライラに拍車をかけるように父の妹がほぼ毎日私の娘と息子に会いに来るのですが、それは息子を出産する前から続いていて、その事にストレスをためていた所に健康診断の事が重なり、母のイライラは益々激しくなった次第です。父の妹も前より空気を読むようになり、少しかわいそうな位に気をつかっています。父には妹が2人居るのですが、どちらも独身で2人で実家近くに暮らしていましたが、一人が去年亡くなったこともあり、残った父の妹にとっては私の娘と息子は癒しの存在でもあるので私が里帰り中はほぼ毎日実家に来て居ます。
    母にとっては小姑ですからね、そりゃ毎日来られたらストレスだと思いますが、今はずいぶん空気を読み気を使いお昼の時間に来たときには、お昼を 持参して来て、一緒にお昼食べても良いかな?と断りを入れて食べるような感じです。なんだか、それもかわいそうな気がします。
    母にしたらそれはそれでストレスなんでしょうね。
    だから、父の妹が来ると母の体調が悪くなり、、、家の中の雰囲気が一気に悪くなり私に対しても些細な事で切れて当たってきます。少し前までは父の妹に対して私もイライラすることがありましたが、最近の気のつかい方を見ていると少し母がやり過ぎな気がして、こんな思いをしてまで実家に居ることないのかなと…結局私が居ることで父の妹も実家に来るので私が嫁ぎ先に戻れば父の妹も来ないし、そうすれば母のストレスの原因もなくなるしと考えては居ますが、嫁ぎ先に戻ればガルガル期がはじまるし、どうすれば良いのか分からず、、、とりあえずは早く母の精密検査が終わり、結果が何事もなく終われば少しは状況は良くなるんですが、、、、
    ごめんなさい。長々と。

    早くいつもの明るい母に戻って欲しいし、父の妹も程よくウチに遊びに来れる良い状況になってほしいです。

    • 11月3日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんですね〜(ノω・`)
    色々難しい状況が重なってますね💦
    うちは跡取というわけではないですが、下の子は旦那にそっくりなので、義母の可愛がり方は半端ないですヽ( ;´Д`)ノ

    うちも軽く取り上げるって感じでした。
    今も自分がいなくなってぐずられると優越感感じるのか出かける時にわざわざ姿見せて声かけて、出掛けに息子泣く→ゴメンね〜💦ニヤニヤ…て感じで出かけてきます。

    出かけるのは全然いいけど、見つからないようにコッソリ出てって欲しいです(ー''`ー;)

    お母さんの結果が良いと良いですね💦

    • 11月3日
ココりん

出産おめでとうございます☺️
今が一番大変かもしれないけど、なんとかなるよ…としか言えなくてごめんなさい💦
男の子めっちゃかわいくないですか?
どうしてもママは赤ちゃんにかかりっきりになってしまうので、まわりの人は上の子優先でいいと思いますよ!
うちはそうしてもらってました。
お祝いも2人目は少なかったです。
なぜか3人目はたくさんもらいました。なんでかな?🤔

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    少し気持ちが落ち着いてきました。
    焦っても仕方がないしマイペースで頑張る事にしました。
    あまり周りを気にせず、マイペースを心掛けようと思えるようになりました。
    まだまだ不安もありますが、
    せっかく一生懸命産んだ我が子二人に囲まれて生活出来ているのだから、楽しいと心から思えないと生まれてきてくれた2人にも申し訳ないし。
    もう少ししたら姉弟の微笑ましい光景などを見れることを楽しみにしつつ、今は2人にそれぞれ私が出来る精一杯の事をしてあげようと思います。

    • 11月3日
おデブ

こんばんわ^_^

私もそうでした!

2人目出産前に上の子の赤ちゃん返りが始まり、母乳は飲むわオツムにもどるわ…
なんて事もあり、入院中も上の子は毎日来ては乳を飲んでってしてたので穏やかに過ごせませんでした。。。

退院しても両乳で上の子&下の子の授乳。
母乳では足りずミルクを作れば上の子も欲しがる…
下の子にやる事を上の子もしたがるのでほんとにしんどかったですね。
おまけに祖母の介護もしていたのですごくブルーでしたが
気づいたらそんな忙しい時間に慣れてしまったのかブルーな気持ちも落ち着いていました笑

下の子も今は3歳になりましたが兄弟喧嘩も激しく未だ穏やかに過ごせて居ませんが2人と過ごす時間は幸せです!

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52



    上の子なりに弟の存在を認めようとしていて、時に姉らしい表情をしながら弟の顔を撫でたりしている姿にホッコリさせられたり、
    妊娠中ずっとしていなかったおんぶ紐でおんぶをお願いされ、おんぶをしてあげると安心したのかぐっすり眠っちゃいました。2歳なりに我慢をたくさんしていて、甘えたかったのかなとしみじみ考えさせられました。益々愛しくかんじました。

    産後は自分の体も本調子ではない事が多いなかでの育児だけでも大変なのに介護もされていたなんて、想像を越える大変さだった事でしょうね。

    もう少ししたら姉弟の微笑ましい光景などを見れるだろうなと、そんな日を楽しみに今は出来る事を精一杯頑張ります。

    • 11月3日