

マッチ
子育てママではないのですが…ごめんなさい。私も里帰りしません。
毒親が原因です。いまの距離がちょうどいいからです😣

sunny
こんにちは、帰らなかったです。実家も主人の実家も近いですが、絶対ストレスになるので、意地でも帰らなかったです。
正解でした!
-
国三郎
1人で育児、大変じゃなかったですか?
私は母親は娘より仕事と再婚相手優先
実家の父は精神病ゴミ屋敷済みだから帰れるわけないのです。- 10月25日
-
sunny
根性で乗り越えましたよ。帰るより自分のペースで育児できるし、身体も休められるし、よほど良いです。
ご飯は惣菜とかコンビニ、ネットスーパーとか冷食フル活用。
余裕のないときは立ちっぱなしで片手にスナックパンと牛乳かけこんでました。
慣れなくてしんどくて時々涙出てきますけど笑- 10月25日
-
国三郎
ですよね💦
今も私は体調悪くて旦那は弁当や惣菜なんですが旦那は大食いで一食2、3人前はざらなんで…赤字になっちゃうし毎回惣菜やらは無理そうだし頑張って作らなきゃです… 便利なものは高額だから。- 10月25日
-
sunny
臨月まであと少しですもんね💦確かに便利なものは高額ですよね😫
お好み焼きとか、パスタとか粉ものは安くていいのでよく作ってましたよ。
身体無理しないでくださいね。- 10月25日
-
国三郎
お好み焼き、パスタですねー
今は料理してると匂いでつわりが悪化するから産後はそういった安物を使ったり…旦那には悪いけどドカ食いを控えてもらいます… ドカ食いしまくりなのに太らない旦那も怖いです(笑)
ありがとうございます😭- 10月25日

ゴルゴ33
私です!(笑)
母親が猛毒+実家がゴミ屋敷のため選択肢にすら入りませんでした。
超良義母さんが退院後2週間我が家に滞在してお世話してくださいました✨

うらら
毒親持ちです
里帰りしませんでした( ^^ )

みかんだいふく
両親→毒親かつ難病+がん
義両親→父他界、母末期がん
で里帰りしませんでした。
というか里帰り出来ませんでした。
産褥期は心身ともにナーバスになるので親子仲良くないなら里帰りしない方が良いのかな、と思います。
親と仲良くない友達が里帰りで大ゲンカしたってちょいちょい聞きますし。
産褥期にして欲しい事、して欲しく無い事を紙に書き出した結果、うちは里帰りではなく産後入院を利用しました。
お金はかかりますが仕事だからスタッフも言い過ぎる事は無いですし、里帰りした人よりも手厚いサービスを受けれましたよ。

ゆかりちゃん
里帰りしませんでした!
だけど勝手にうちに3週間近く居座られました、、
しかもその間些細なことで旦那に文句言ってきたりする、、
うちのことも自分ちだと思っているみたいです。
いた方がストレスでした!!!

退会ユーザー
しませんでした!
あの家に帰ると不幸になるので近寄りません😂
ひとりめは義実家に行くように夫が勝手に話を進めてたのでお世話になりましたが、ふたりめは自宅で見ました🎵
-
国三郎
私は毒親が原因で里帰りしたくないわけじゃなくできないです。ゴミ屋敷、精神病などなど。おまけに疲れ果てた私も精神病になり1人で育児はきついとゆー今の産院の判断で、旦那の実家に行くんですが義理母とうまく行くか不安です。ももさんはどんな感じでした?(笑)
- 10月25日
-
国三郎
不幸になる… なんかわかります😭 暖かい家庭で育った友だちが羨ましくなります。自分が愛されなかったことが悲しくなる。
- 10月25日
-
退会ユーザー
義母とはそれまではうまくやれてましたが、やっぱり一緒に生活してるとストレスが溜まるしどんどん嫌いになります💦
あまり顔を合わせないようにずっと部屋にこもってましたよ😅- 10月25日
-
国三郎
えー…やはりそうなっちゃうかな😭
1か月くらいいたんですか?- 10月25日
-
退会ユーザー
1ヶ月半いました😅
良くしてもらったけど辛かったです💦- 10月25日
-
国三郎
なんか…何が最善かわからないですね…
1か月半後1人での方がまだ気楽でしたか?- 10月25日
-
退会ユーザー
ひとりのほうがマシです!!!絶対!
あの1ヶ月半は本当に悪夢です💦
うちはマザコン夫だから余計に😂- 10月25日
-
国三郎
あらら…
旦那さんも一緒だったんですか?- 10月25日

naokoko
里帰りして後悔した1人です。
家事などは全て母がしてくれるので楽ですが、ウチの父が自由奔放で、毎日毎日イライラします。たばこも気にせず吸うし、食事中も大声で喋り倒してくるし、しょっ中部屋覗きにきて上の子を面白がって泣かしにくるし(上の子はじいじが嫌い)、本当に本当にストレスです。
1人目みたいに母だけ自宅に来てもらう形にすれば良かったと後悔しかありません。

ミルキー
毒親持ちで里帰り出来ないです!まぁ実家もゴミ屋敷だし、父親は夜中にしか帰ってこない母親は彼氏んとこにいるんで里帰りどころじゃないですけど笑
-
国三郎
その状況私と似てます。私の母も彼氏と仕事優先で…口では良いこと言いますが子供より自分中心。
- 10月25日

まぁ
私も毒親が居たので、結婚したこと、妊娠、出産したことは話してないし、もちろん里帰りもしてませんよ🤗
自分にストレスがある環境だと、妊娠中は胎教に良くないし、産まれたら産まれたで子供は感じやすいので子供にも嫌な思いをさせると思ったので(>_<)
後悔はしてませんし、こうして良かったと思ってます🤗

み
はーい!
里帰りのさの字も頭にありませんでした。
何人産もうが絶っっっ対帰りません。
-
国三郎
そんなひどいお家なんですか?
- 10月25日
-
み
残念ながら、愛情を一切感じられませんでしたね…
そのため、自分を大切にするということを知らずに育ちました。
正直、産んでくれた以外の感謝はありません。
本人たち(特に母)はそれに一切気付いておらず、こんなにしてやった、感謝してほしいだの言ってくるので本当呆れています。
今は遠くに嫁いだので、1年に1回会うか会わないかなのでまだ助かっています。
顔を合わせたらストレスでしかありません。。- 10月25日
-
国三郎
わかります! あたしもしいてゆうなら感謝は産んでくれたことくらい…
でもたまに産まれてこなきゃよかっとさえ思いました。母は結果的には私より恋人を選び私は父型に引き取られました。自分を大切にできなくて自傷行為をしたこともあります。まぁ軽度ですが。うちも父、祖父母たちにこんなにしてやった、やってやってる、感謝しろ!ってゆう罵声がひどかった…
私の子には私みたいな辛い思い絶対させたくないけどこんな弱い私…お母さんになれるのかな…ってたまに不安になります。辛い経験をして強くなるどころか疲れて弱い人間になってしまって… 赤ちゃんに申し訳ない。- 10月25日
-
み
私は自分を大切に出来なくて男性に走りましたね。
間違った形で愛情を確認してました。バカみたいですが。
こんな思いするなら産まれてこなきゃとも私も思いましたよ。
でも母は母、自分は自分の人生です。
今自分の中で母の存在はないようなもので、いつまでも母に支配されるのはやめました。
強くなくていいじゃないですか!
私は辛い経験した分、人の気持ちが分かる人になろうと思いました。
みあさんが、赤ちゃんに自分のような思いをさせたくないと思っている時点で、充分みあさんの愛情を感じますよ(^^)
もうすでにお母さんだと思います。
カウンセラーの先生に聞いたことがあります。
赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんを抱っこしながら、小さい時の自分を抱っこしているつもりになって話しかけてあげてください。
辛かったね、もう大丈夫だよ、お母さんがいるからね。
自分がかけて欲しかった言葉、かけてもらえなかった言葉を、子どもの頃の自分にかけてあげるつもりで。
気持ちがスーッと楽になりますよ(^^)
赤ちゃんは、意味があってみあさんのところに来てくれたんですよ。大丈夫です。
申し訳ないなんて思わないでくださいね(^^)- 10月26日
-
国三郎
ありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
辛い時はそんな風に赤ちゃんに接してみます^_^
私も男性関係が一時期派手でした…(笑)でも、寂しさからくる行動で当時は仕方なかったんだって思います。主人と出会い愛されるってこうゆう事かな?って徐々に感じ取れるようになりました。だから彼には感謝しています。
はい、我が子に生まれてきて幸せって思ってもらえた時、私自身も初めて生まれてきて良かったと思えるのかなって思います。不安はあるけど私なりにたくさんの愛情を注ぎたいです。- 10月27日

国三郎
みなさん、ありがとうございます。毒親持ちで里帰りしないてかできないけど周りにはそうゆう人いないから、聞いてみたら世の中私みたいなママいるんだなぁって改めて思いました。

RanMaMa
帰らないを選択してたけど里帰りするはめになったので帰りましたが
ストレスしかなかったです。
帰らないほうがいいと思います!
コメント