
子育てと仕事の両立が難しいです。時短からフルタイムに戻るか悩んでいます。同じ悩みを持つ人はいますか?上司の態度も気になります。
時短で働いてます。
3歳までは時短にしてもらうつもりでいたのですが…
お金が厳しい事、職場の人数が減る事でフルタイムに戻そうか迷ってます。
子供は保育園に通ってますがすぐ風邪をひいてしまい、そうなると私が仕事を休まなくてはありません。
訳あって旦那は車の免許がなく保育園の送迎や子供の医者は全部私です。
職場に同じくもう一人時短の人がいて、上司がかげで「時短が二人もいらないよね。フルタイムじゃないと使えない」みたいに言ってたらしくて…
フルタイムに戻しても子供が熱出して休んだら結局誰かが休みの日に出勤かいる人で残業するか迷惑をかけるのが怖くて…
同じような悩みを持ってる、持ってた人いませんか?
最近上司からのいやな態度で仕事いきずらいです。
- むーむーママ(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
子供が居ることで理解を得られる
職場で働くのが1番ですよね・・・
私も前の職場では大丈夫と言われて
いたのにいざ休むと文句いわれて
話しが違うと討論になり辞めました
職場を変えてから理解してもらえる
所で他にも同じ境遇の方たくさんいて
働きやすくなりましたよ

shoukichi☆
私は今日から工場勤務で働き始めました。
ですが、私は幼稚園に行かしてますが早速風邪になり明日また休ませて病院連れて行くつもりで...
今日から金曜日まではせめて行きたかったですが仕方なく明日は行かれそうな体調ではないので休むつもりです(。>д<)
もちろん融通は利くような会社ですが迷惑にはならないかなって感じてます。

退会ユーザー
私も時短勤務してますが、今の時期は忙しくてフルタイム+残業してます。送迎関係は全て私なのでなかなか辛いです。いつも迎えギリギリの時間にすベリ込んでる感じです。仕事の人数も実質私一人になったのに、妊娠前と内容変ってません(><)毎日辞めたいと思ってます。仕方ないんだけど、仕事する時間が足りないことにイライラしてます。

ちくりんママ
一歳半からフルタイムですが年休使いきる勢いです。欠勤になったら給与や昇給、ボーナスにも影響が出るので影で言われようがお子さんが風邪を引きにくくなるまでは時短のが良いかと…フルタイムなのにしょっちゅう休まれる方が迷惑的なことを私は上司に言われました
有給は労働者の権利なので仕事が滞らないようにして、周りのサポート不要な状態にしたうえで子の体調不良で当欠【有給消化】でも言われるので
自分は奥さんと奥さんの両親や自分の両親に子供が体調不良の時サポートされてるから、それが普通みたく言われたりもありますし
要は子育てしててもワンオペ育児に理解がないと仕事しずらいのは時短もフルタイムも変わらないです(;´д`)
むーむーママ
私も復帰した時は理解が得られてると思ってました。
でも最近になり年明けに一気に人数が減る事が確定してるのでこれからの勤務がくめないという話になってるようです。
小さい子供がいてフルタイムで働いてる人もいるのになぜあなたはできないの?
親や旦那いるでしょ?って感じです。
同居はしておらず旦那の親も私の親も働いてるのに…
今になって理解を得るのが厳しそうです。
退会ユーザー
そういうのありますよね・・・
私なんて面接の時には協力するとか
言ってたのにいざ休みガチになると
保育園行けなくて他にみててもらえ
る人いないのに仕事復帰なんかするな
って言われましたよ(笑)