
ママ友についてのご相談なんですが、支援センターで同じ月齢の子の集ま…
ママ友についてのご相談なんですが、支援センターで同じ月齢の子の集まりが何度かありました。今回が最後だったのですがこれからもこのメンバーで集まろという話になり、今後も定期的に集まるようになりました。
ここで質問なんですが皆さんなら今後も集まりに参加しますか?
私自身はまた行きたいとは思うのですが、皆さんと仲良くしていけるかが不安です。周りのママさんはこの集まりで仲良くなったママさん同士で遊びに行ったりしてるみたいでした。
私も仲良くなりたいと思う反面、ママ友っていたらいたでトラブルの元なのかな~とか、逆に私と仲良くなりたいと思ってくれてるママさんいないのかも、、とか色々不安に思い今後の集まりに参加するか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- ayu*
コメント

ぼんぼん🍑
そのメンバーの中で すでにグループが出来てしまって ひとりぼっちになるのなら行きません!😂
でもまだまだ今後も仲良くして行けそうな人がいるのなら参加して仲を深めたいです!

はじママ
定期的に集まるということなら、わたしなら参加したいですね😃
それ以上の関係になれなかったとしても、そういう集まる機会って自分にとってすごくためになると思うんです🎵
気分転換になったり、悩みを相談したり。
それにayu*さんがいる場でその話が出たということは、ayu*さんにも来てほしいなと思っているからだと思いますよ😃
-
ayu*
気にし過ぎですかね??
自分と子供のためにも集まりに参加した方がいいとは思う反面、何かモヤモヤしちゃって😅
ありがとうございます\(^^)/- 10月23日

ぷにぷに
私なら喜んで参加します💕
すでにちょこちょこ仲良しペアみたいなのが出来つつあるとの事ですが、だからこそ今から参加して少しでも仲良くなれたら嬉しいですし(*^o^*)
これから幼稚園や小学校入って長〜いお付き合いになる親子もいると思います😊
あんまり気にしすぎないで自然にいたらいいと思いますよ❤
別に特別仲のいい人が出来なくても子供同士遊ばせてる間に会話も出来るし、悩みを相談したりグチを聞いてもらったり。。
親子で楽しめるといいですね✨
-
ayu*
私も喜んで参加したいって気持ちになりたくて!!
不安の方が大きくて、、😅
きっと小学校も一緒だと思うので仲良くなれたらなーって思います!!
頑張って次回からも行ってみようと思います(^-^)v- 10月23日
-
ぷにぷに
無理に頑張りすぎないで自然体でいればいいと思います(*´˘`*)♥
人見知りや緊張しちゃうタイプならそれも隠さないで言ってしまうとか(笑)
私も知り合いがいない初めての場所に行くのは苦手ですが、なるべく笑顔で自分から挨拶をするのだけは心掛けてます❤
息子が小学校に入ってから、小さい時に子育てサークルで一緒に遊んでたけど幼稚園別で疎遠になって、、でもまた小学校で一緒になったママさんも結構いますが、やはり昔遊んでたから久しぶりに再会しても話が弾みますし♪
どこでまた一緒になるか分からないから、こういう最初の印象とか出会いの場って意外と大事だったんだなぁ〜と今更噛みしめてる所です😊
頑張ってくださいね💕- 10月23日
-
ayu*
人見知りなんです(^^;
自然体で大丈夫ですよね🙈⤴
話かけれない分、あいさつは自分から頑張ろうと思います💪
参考になりました(^-^)v
ありがとうございました😌⤴⤴- 10月23日
ayu*
ペアペアみたいな感じで何組かです。
仲深めれそうだったら行くべきですかね!?♪
返答ありがとうございました(^-^)
ぼんぼん🍑
ペアペア何組かなら、まだ間に合う気がします💕
定期的に会ううちに仲良くなれると思います!
ママ友ちょこちょこいますけど、本当の友達みたいに仲良くなってるし、わたしはママ友できてよかったと思ってます😍
ステキなお友達できるといいですね!
ayu*
定期的に会えばもっと仲良くなれますよね😂
だんだん行く気になってきました😆‼
はい♪素敵なママ友ができるといいな~
ありがとうございました(*´∀`)