![さわたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子の食事について相談です。冷凍の作り置き食事がワンパターンに感じる。他の簡単メニューや一緒に食べるメニューを教えてください。
1歳3ヶ月の息子がいます。
味や添加物が気になって、いまだにごはんは子ども用に作った冷凍の作り置きを組み合わせたりアレンジしてあげています。
それがワンパターンになってきています。
クリームシチュー、トマトソース、ミートソース、ハヤシ、カレー、かぼちゃの煮物、さつまいも、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、ハンバーグ、魚は常にあります。
それに主食はごはん、うどん、マカロニ、芋類などをあげています。
朝は基本的に、バナナ、ミルク、かぼちゃ、ほうれん草、ヨーグルト、パン
昼は焼うどん、トマトクリームうどんなどのうどん類に芋類を混ぜたもの
夜はハヤシライス、オムライス、ドリア、リゾットなど
そこにハンバーグか魚か卵などをプラスしたりしてあげています。
みなさん毎食どんなものをあげていますか?
おなじくらいの月齢で、冷凍のストックができて簡単メニューはありますでしょうか?
大人と一緒に食べてるメニューとかも
教えていただけたら大変ありがたいです(´;ω;`)
よろしくお願いします。
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
そのぐらいになれば、大人からの取り分けの方が簡単でバリエーションあって楽ですよ😊
味噌汁やスープは薄めに作って取り分けて、大人の分は後から味を足すとか♪
野菜炒めなど、一見食べられなそうな物も、火を通したら取り出して小さく切って、水を足してレンチンすれば大抵食べられます!
餃子なら、子どもの分だけ豆腐足して柔らかくする
揚げ物の衣を剥がして小さく切る
これからの時期はおでん、鍋、ポトフなどからの取り分けも簡単にできそうですね♪
味付けの前に取り出したり、少し柔らかめにしたりするだけなので、案外簡単です!
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
01歳からはほとんど取り分け
してましたよ😊
外出先ではBFが多かったです!!
-
さわたり
ありがとうございます💕
そうなのですね!!
たとえばだしの素やコンソメなどは大人用でも使っていましたか?- 10月21日
-
RY ♛ Mama
普通に使ってました!!(笑)- 10月21日
-
さわたり
そうですか!!✨
すごく気になってたんです!😳やっぱりダメなのかなぁって😅
参考になりました❤️
ありがとうございます❤️- 10月21日
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
この時期だったら、お鍋のとりわけいいですよ!
白菜、豆腐などなど!
しめのうどんもいいですね~☺
-
さわたり
お鍋いいですねぇ☺️✨
これからいっぱい鍋しようと思うので助かります!笑
ありがとうございます❤️- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはもう、夜ご飯はほぼとりわけです。
味付け前に取り出して別の小鍋で柔らかくしたり、味付けしててもお湯で洗って食べさせてます。
-
さわたり
ありがとうございます❤️
わたしもこれからとりわけでいきたいと思います☺️- 10月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ニラと長ネギの肉団子
ハンバーグ
ほうれん草のごまあえ
ひじきの煮物
おかずはこれくらいです😊
あと野菜は、茹でた玉ねぎ、茹でた大根、茹でたほうれん草くらいですね💡
うちは今はほぼ取り分けですが、
メインならクリームソースをかけたムニエル、焼き魚、豚肉や鶏肉を野菜で炒めたもの(ごま油と醤油使うことが多いです)、副菜はオクラ茹でたもの、なすの煮びたし、ラタトゥイユ、長芋やきのこをバター醤油を炒めたもの、あとは汁物をつけることが多いですね💡
お昼ご飯は前日の夜ご飯と同じメニューか、何もなければうどんにすることが多いです😊
-
ママリ
あっ最近鍋もやってみました!
娘のはみそ味にしましたがすごーい野菜たくさん食べてました💡- 10月21日
-
さわたり
すごいですね!☺️✨
栄養満点のものばかりです💕
細かく教えていただいてすごく参考になります😍
やはりお鍋、いいですね!✨
こんどしてみようと思います❤️
ありがとうございます❤️- 10月22日
さわたり
たくさん、目から鱗の情報をありがとうございます😳💕
たとえば、コンソメスープはもう大人用の顆粒やキューブを使っておられますか?無添加のコンソメを使っていたのですがあまり売っておらず😅
だしの素も添加物だらけなので気になって赤ちゃん用のものを使っているのですが、なかなか割高で泣笑
餃子もいけるなんて素敵です!
野菜炒め、おでん、鍋、ポトフなどもいいですね😍
ゆっけおかしゃん
我が家はもう2歳なのでほとんど気にしていませんが、1歳過ぎぐらいの時は、塩だけ少し入れたら息子の分をタッパーに2.3食分キープしてから、残りにコンソメと塩胡椒を足すなどしていました!
味噌汁も、顆粒だしを入れる前に味噌だけ少し入れてキープしていました👍
あと、具材も大人だけの時より全部小さめにしていました。
無添加って高いですよね💦
本来の手順とは違っても、大人のものも調味料最後に入れれば大丈夫です♪
揚げ物に抵抗なければ、春巻きやコロッケは自分で食べられていいですよ〜😃
麻婆豆腐は小さくする手間がないし、焼きそばやパスタは麺を切るだけだし、本当に何でも食べさせてました!
おかげで?食べムラや好き嫌いに悩む人が多い中、何でもパクパク食べてくれます✨
さわたり
やはり先にとっておいて、だしの素やコンソメは大人だけにしたほうがよさそうですね!!😳そうします!
無添加は安心なんですけど高いですよね😵笑
春巻きよくしますしコロッケもいいですね😍
お子さん、いろんなものを食べさせてもらえて幸せですね❤️
わたしも頑張ります!!
ありがとうございます❤️