
生後1ヶ月の赤ちゃんが日中ずっと泣いています。抱っこしないと泣き止まず、布団に寝かせると泣いてしまうため、1日中抱っこが必要です。夜は比較的よく寝ているが、生活リズムが整っているのか不安です。同じような方はどのように対策を取っていますか?
生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます!
ここ2、3日日中ずっと起きて泣いています(>_<)
抱っこすると泣き止むのですが眠りが浅いのか布団に寝かすとギャン泣きしてしまうので結局1日中抱っこしていなきゃいけない状態です…
放っておいたら泣き疲れることもなく永遠と泣き続けます(>_<)
夜は比較的よく寝てくれ三、四時間くらいはまとめて寝てくれるのですが、もう生活リズムが出来てきているのでしょうか?
日中ずっと抱っこだと家事はおろか私自身の食事もまともに取れません…
同じような方どのようにして対策とられてますか(*_*)?
- いろは
コメント

m
私も少し前までそうでした(T_T)里帰り中母が見兼ねておしゃぶりを買って来てくれました!赤ちゃんによって好き嫌いあると思いますが吸ってることで精神安定?するみたいですし鼻呼吸にもなるのでいいみたいですよ!ただ、あまりずっとしてると歯並びが心配なので長時間するのは良くないみたいです。あとは早々に抱っこ紐を買って、家事する時もごはん食べる時もずっと抱っこしてました!

ままり
私もそうです!夜はまとまって寝てくれるようになったんですが、昼は置くと泣く…昼寝は抱っこonlyです(^^;)
昼ご飯は、もう仕方ないから泣かせて、もうちょっと待ってね~って言いながら、簡単なものを掻きこみます(*_*)
洗濯は旦那にお願いして、夜に浴室乾燥です。
たまにハイローチェアでゆらゆらでご機嫌直してくれることもあるので、ハイローチェアと抱っこの繰り返しです。だんだん重くなってきて辛いです。
-
いろは
ハイローチェアでのゆらゆらも全く効果なしです(°_°)
何がそんなに泣きたいのか分からず私も泣きたくなります。笑- 10月20日

るい
私も一か月の頃同じでしたT_T
腕は疲れるし何も出来ないし
大変ですよね(;_;)
私はもう諦めて旦那さんが
来てから見ててもらって
ご飯の支度したりしてました!
あとご飯も食べる暇ない時は
パンとか片手で食べれるもの
食べたり食べ損ねた時もありましたw
バウンサー買いましたよT_T
はじめはバウンサーも慣れなくて
乗せても泣いてましたがいつの間にか
バウンサーにも慣れようやく2ヶ月頃
からバウンサーでなら寝てくれるようになりました( ・ ・̥ )
成長に連れて楽になるので
大丈夫ですT_T!!
私もいつまでこんなつらいこと
続くのって嫌になりましたが
1か月はずっと抱っこで昼寝
2か月はバウンサー
3か月にはやっと布団で昼寝
してくれるようになりました♡
背中スイッチもあると思うので
頭からそっとおろして最後に
お尻置いたり授乳クッションに
寝てみたり色々試しましたよ😂👍
-
いろは
ほんと!腕と腰がもう限界です😭
ですよね、旦那には仕事終わりで疲れてるところ申し訳ないですがお願いするほかないですね( ; ; )
バウンサーも買ってあるのですがギャン泣きで暴れてしまい意味なしです(>_<)
早く布団で寝てくれるようになってほしい😭- 10月20日
-
るい
バウンサー慣れるまでは
ギャン泣きでした😂💦
でも泣いてもユラユラ
し続けてやっと慣れたって
感じです(´>_<`)
お互い頑張りましょう♡- 10月20日
-
いろは
慣らしていかないとダメなんですね( ; ; )
根気強く乗せ続けてみます💦- 10月20日
いろは
おしゃぶりを先日買って使ってるんですがいつも嫌がって口から外してしまいます(>_<)
うまく咥えさえる方法ってありますか?