
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。1日の睡眠時間が短く、家事もままならない状況でイライラしています。生後2ヶ月での平均睡眠時間に不安を感じています。
現在1ヶ月の男の子を混合で育てています💡
睡眠時間についてですが
母乳やミルクを飲んでオムツ替えして、抱っこして寝たと思って寝かせると目を覚ますの繰り返しで赤ちゃんの睡眠時間が1日平均9時間です💦
0ヶ月の時は2時間置きなどでしたが、、最近ホント寝ません👽
ネットで調べると生後2ヶ月で平均14時間などと書いてあり不安になります。
夜にならないと1時間は寝ません。朝、昼、夕も寝ても10分~30分です😰
家の事もなかなかできなくてグズっている時にするしかない状態、、結構参ってます😥イライラしてます💧
更に添い寝じゃないと寝なくなりました。
まとめて寝てくれる子がうらやましいです(;_;)
- ちぇる。(7歳)

IRUKA
母乳店やミルクは足りてそうですか?
ウチは寝落ちするまで新生児の頃から飲んでます。
欲しい欲しいで吐く事も多かったですが、3ヶ月を過ぎてからはなくなりました。
お腹が空いてるか、何か気になることがあるのかもしれません^^;
コメント