
帝王切開の予定はないが、逆子や頭位でクルクルしているため、限度額認定証を申請すべきか相談。助産師は申請してもいいと言う。出産予定日は11月11日で、入院予定期間と希望交付期間の記入に悩んでいる。
限度額認定証について質問です
今のところ帝王切開の予定はないのですが、健診の度に逆子だったり頭位だったりとクルクルしているので助産師さんに限度額認定証を申請しておくべきか相談したところ
「普通分娩だった場合は申請手続きが無駄になっちゃうけど、それでもいいなら申請してた方が安心かもね◡̈!」
と言われたので、緊急で帝王切開になる可能性もゼロではないし念のため申請しようと思っているのですが、下記の記入欄で悩んでいます( ⁼̴́~ ⁼̴̀ )
・入院予定期間 (わかる範囲で記入)
平成○年○月○日〜 ○○間程度
・希望交付期間 最長1年間
平成○年○月○日〜平成○年○月○日まで
出産予定日は11月11日なのですが、期間はどのように書くべきでしょうか(´・_・`)?
- ぽん吉(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

らいたんママ
私は、予定日から1週間と、交付期間は最長の1年で申請しましたよ(^-^)

koro.❁
私は上の子の時に切迫で入院してたこともあり、既に手元にあります。
有効期限は1年なので申請した翌月から1年間申請しましたよ(^^)
-
ぽん吉
回答ありがとうございます◡̈!
参考になりました( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)
もう手元にあるんですね!
私ももっと早く申請準備すれば良かったです(´;∀;`)- 10月19日
-
koro.❁
予定日付近まで何もなければそれでいいですが、いつどうなるか分からないですからね(‘`;)
2人目も張り止め内服しだした時点で申請しました!- 10月19日
-
ぽん吉
お腹が張りやすくて安定期前後から同じく張り止め内服していましたが"大丈夫!"と呑気にしてました(´;∀;`)
急いで申請書提出しますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ- 10月19日

ヨシコ
それなら11月からで大丈夫ですよ
-
ぽん吉
回答ありがとうございます◡̈!
11月からで大丈夫なんですね!
万が一10月中に入院や帝王切開になった場合、11月からで申請した限度額認定証が問題なく使用できるかはご存知でしょうか(´・_・`)?- 10月19日

ぴくまま
私は一応しましたよ。
分娩自体は順調で普通の経腟分娩でしたが、後産というか後処理で血が止まらなくて結果手術したんで、たぶん使われたはずです。
私みたいな会陰膣壁裂傷はレベルは違えど1/20くらいの発生するらしいんで、あったほうが安心じゃないですか?
緊急で帝王切開とか吸引とかのパターンもあるでしょうし。
-
ぽん吉
回答ありがとうございます◡̈!
限度額認定証の申請をするか悩んでいるのではなく、提出する書類の記入欄の期間についてです(´*ω*`)
ぴくままさんが申請した時の期間の記入をどうしたか教えていただけませんか?- 10月19日
-
ぴくまま
4月中旬に出産だったので年度の都合で4月に入ってすぐから1年です。
- 10月19日
-
ぽん吉
返信ありがとうございます( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)!
年度でも何か変わるんですね(´;∀;`)
参考になりました◡̈!
ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 10月19日
ぽん吉
回答ありがとうございます◡̈!
予定日からで申請されたんですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
万が一、予定日前に帝王切開で出産した場合、申請した交付期間よりも前という事になりますが、その場合も申請した限度額認定証が問題なく使えるかご存知ですか(´・_・`)?
らいたんママ
間違いました😭😭
そうなると使えないと言われて、交付日は申請日~1年間にしたんだした😭😭すいません😭😭
ぽん吉
返信ありがとうございます( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)!
使えないんですね(´;∀;`)
申請日から1年間で申請します( ˶ˆ꒳ˆ˵ )!
とても参考になりました!
ありがとうございます⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡