
人身事故で被害者となり、加害者が保険未加入で対応に不満があります。慰謝料の相場や対策を知りたいです。
人身事故で被害者となり病院で診察した結果、右手関節・右肘関節打撲でした。
相手は保険未加入で自賠責になると思います。
自転車(私+息子)と車(加害者)です。
疑問に思う点があり、、
・加害者本人が対応せず、なぜか加害者の旦那が対応しており誠意が感じれません。
・事故にあい、車はそのまま逃げようとしたのか少し走らせてから停り事故現場に人が集まってきたからなのか戻ってきて私たちの対応をした。
・加害者は車の保険に入ってない。
もし何かあった場合どう対応するつもりなのか。子どもに怪我がないのはヘルメットや肩ベルトをしてカバーも付けてたから何も無かっただけで、腰に巻くだけの安いものだったら飛ばされてた。
他にもありますが反省してないように感じる点がいくつかあります。
なので警察の人に再調書を依頼しました。
このような経験をされた方でだいたいでいいので慰謝料の相場を教えて頂きたいです。
このまま行けば相手の良いように丸め込まれそうな感じで何か対策をしておきたいです。
弁護士に頼むことは考えてません。
何か出来ることはないか経験された方の意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。
- ステーキ🐻(9歳)
コメント

ksママ
母親がそんな事ありました💦
半年ぐらいで
示談してほしいと言われ
したみたいですが
詳しくは
私も小さかったので
わからないです💦

りりり
無保険ということは、ご自身で被害者請求をする事になるかと思います💦
これがかなりめんどくさいです!
うちも先日同じような方との事故にあい、3ヶ月程ほぼ毎日通院し、50万程でしたよ。
主人が事故にあったので、休業損害等も含まれた額になります。
自賠責の場合、慰謝料がいくらという相場はないと思います。
自賠責の場合、怪我の度合いで病院へどれくらい通院されるかによって慰謝料が変わってきます。
正直ご自身で相手の方へ対して出来ることはあまりないかと思います。
-
ステーキ🐻
警察の人にも無保険だと被害者の方がいろいろとめんどくさいと言われました(笑)
怪我は軽傷だったものの痺れが残ってるので処方された湿布が無くなったらまた病院に行こうと思います💔
加害者側は私の自宅に来て謝罪したいとの事でしたが、その時はボイスレコーダーを用意した方がいいと警察に言われたので準備しようと思ってます。
コメントありがとうございます!- 10月20日
-
りりり
本当にめんどくさかったです💦
うちも最初は謝りに伺いますと言っていたのに、結局一度も来ず、電話してもなかなか電話に出てくれないような人で本当最悪でした。
事故の時も、連絡先を渡すから無保険だから警察呼ばないでと言われましたが呼ばなかったらとんずらされてたかもしれません💦
相手が悪いと最悪ですよね。- 10月20日
-
ステーキ🐻
最悪ですね
本当にめんどくさいです。
わたしの方の加害者は病院勤務で旦那も事故後すぐ来てたのですが役職についてそうな感じの人達なのに、なぜ保険に入ってないのか謎です(笑)
だいたい車の運転する人は保険には加入してると思うのに、いい迷惑です(´- ̯-`)- 10月20日
-
りりり
私も無保険にはビックリしましたが、警察の方に話を聞いたら以外と多いと言っていましたよ〜😅
ほとんど加入しているものだと思っていたのでビックリですよね💦
早く解決しますように🙏- 10月20日

退会ユーザー
病院に通えば通うほどお金はもらえます。向こうが保険に入ってないってことは、向こうが全部自腹で払わなきゃなので相当やばいはずです。
だから、逃げる?ようなことをしたのかもしれません…
あと、病院に診断書を書いてもらい、警察署に提出すれば人身事故と言う扱いとなり、向こうには非常に不利な状況に…
-
りりり
横からすみません。
任意保険に未加入の場合でも、自腹ではなく、自賠責保険からの支払いになりますよ😊
ただし、自賠責保険は人には対象になりますが、物に対しては対象外なのでその分は自腹になります💡- 10月19日
-
退会ユーザー
なるほど❗️無知ですみませんでした😭💦🙏🏻
- 10月19日
-
ステーキ🐻
診断書を持って昨日警察の人に調書を書いてもらい人身事故として処理してもらいました。
ただ加害者の処分の度合いを軽くしてほしいとお願いしましたが、加害者の対応がはじめと比べ誠意を感じれなくて、夜でしたが警察に電話をして再調書を依頼しました💧
その旨を加害者との話し合いで伝えて相手方の反応を見たいと思います。
被害者なのにこんなにめんどくさい状況になったのは向こうの危機管理能力がかけてる事が問題なのでとことん話し合いたいと思ってます。
こっちは子どもを乗せてこれからも同じ道を行き来する側なので被害者の気持ちも伝えたいですm(_ _)m
コメントありがとうございます!- 10月20日

えりり(・∀・)
車対車、100:0の被害者です。
私の場合は全てを保険会社に任せましたが、①加害者が当て逃げしようとした事②謝罪もなく「本当に当たったの~?」と言った事③個人的に連絡して来る事(しかも意味不明な文章)
これらの事から、事故発生から10ヵ月目あたりで弁護士にお願いし、慰謝料の増額と後遺障害認定をお願いしている途中です。
ちなみに私は頚椎捻挫でした。去年の10月に事故発生、未だに決着はついていません。(あまりお役に立てずすみません(;_;))
とにかくしっかり病院に通う事と、専門家に相談する事をお勧めします。
私はいずれ人身事故扱いにしてもらい、加害者が免停または免取りになる事を望んでいます。
お子さんは本当に大丈夫でしょうか?
事故って自分が思ってる以上にダメージがあるものです。
多少お金がかかっても相手に請求出来るので、ちゃんと検査しておいた方が良いですよ。
慰謝料は通院と実治療日数によって計算されます。
更に自賠責ですと上限が120万くらいだった気がします(><)
とにかくご無事で良かったです(;_;)
-
ステーキ🐻
事故を起こす奴はほんと危機管理能力にかけてますし、考えが浅はかですね(笑)
早く決着を付けたいところですね
人身事故を起こす人は点数が引かれるだけではなくて、免停になってしまえばいいのに😑
死んでたらどうすんだって話です。
ましてやこっちは保険に入ってないことに驚きで、被害者なのにいろいろとややこしいし災難です。
無事に帰れたことが何よりです。
わたしはとりあえず病院に通院しようと思います。
痺れが残って力が入りにくいです( ;o;)
コメントありがとうございます!- 10月20日
ステーキ🐻
示談の条件にもよりますが、向こうの対応次第では警察の調書で罰則を厳しくしてもらうつもりです(´- ̯-`)
コメントありがとうございます!