
コメント

miki
充分だと思いますよ〜

あーか
今日1歳半検診行ってきます(・ω・)/
それくらい出てれば平気みたいですよー!
-
ちびママ👩
そうなんですね!
安心しました( *ˊᵕˋ )- 10月19日

わさびずく
言葉と意味や、言葉と動作の繋がりを見ます。
トマト取って、絵本を見せてこれなあに、とかです。うちは今訓練中です(笑)
-
ちびママ👩
言葉と意味、言葉と動作だいたい合っています。
いつのまにか覚えてました( ′ᴗ‵ *)- 10月19日

退会ユーザー
たくさんお話できるのですね(*^^*)
ちなみに、そのカウントしてるのってはっきり喋れる単語をカウントしてますか?うちの子は意味をわかって言っている単語はたくさんありますが、親にしか聞き取れないもの多数なので…それはカウントできるのかなと思いました^^;
逆に質問ですみません💦
-
ちびママ👩
はっきり喋れるもの、親が意味がわかるものをカウントしています。
- 10月19日

むぅぅう*6児まま
うちの次男は1才4ヶ月ですが、10も言わないと思いますよ💦笑 言わなくても、通じてるからかもしれないですが😱笑
それだけ言えてたら充分です✨
-
ちびママ👩
そうなんですね!
意味がわかってて言っている言葉、意味がわからないけど言っている言葉があるので少しだけ曖昧ですが(^^;)
意味がわかるけど喋れない言葉があるので徐々に教えていきます( ′ᴗ‵ *)- 10月19日

退会ユーザー
言葉は3つほど出てれば何も言われないと思います😊健診の紙にも3つしか書くところありませんでした(笑)保健師の方がこれは何?と指でさすので、ワンワン!とかアンパンマン!とか言えればOKですね♪家では沢山喋れてても知らない人の前だと口を噤んだりしてしまうので😂
-
ちびママ👩
3つだけでいいんですね😳
多分うちの子も健診の時には喋らなさそうです(T_T)- 10月19日
-
退会ユーザー
うちの子も言葉は多い方だったのですが、健診の紙は3つしか記入出来なかったので無難にママ、パパ、ワンワンと書きました(笑)家ではペラペラ喋ってても外ではあまり言葉を発しないので、たまに預ける保育園の保育士さんがこの前、「ママきたーって喋ってました!喋るんですね!びっくりしました〜」と(笑)だいぶ前から2語文もぼちぼち喋ってるけど今更気付かれた感じで😂そんな子なので1歳半の健診もそれはそれは大人しく保健師の問いかけにも答えられずでした(笑)でも普段喋れてるみたいだし大丈夫そうだね〜ってことで終わりました♪
- 10月19日
-
ちびママ👩
健診の紙、よーく見てみます!まだちゃんと見てなくて😂
普段喋れてれば大丈夫そうですね!- 10月19日
ちびママ👩
ありがとうございます!( ´͈ ᵕ `͈ )