
先月第一子の女の子が生まれました。旦那も育児には協力的で娘が可愛い…
先月第一子の女の子が生まれました。
旦那も育児には協力的で
娘が可愛い可愛いと嬉しそうです😊
しかし旦那はやる気はあるのですが
かなり不器用で、抱っこもミルクあげるのも下手です😫
最近やーっと抱っこのコツをつかんだのか
安定してきました。
そして、最近悩んでいるのは
娘が旦那が帰って来るとグズったり
あまり泣かない子なのに大声で泣いたり
旦那がミルクをあげると大量に吐きます。
旦那は仕事が忙しく帰って来るのも遅いです。
なので平日は旦那と関わる時間がかなり
少ないため、慣れない声を聞き泣いてしまうのか?
1ヶ月の子どもでも人見知り的なものはあるのか?
男の人の声が苦手とかあるのか?
旦那がミルクをあげると吐き戻すことが多いのは
抱き方が悪いのか?
仕事が大変なのに一生懸命育児をしているので
見ていてなんとも言えない
感情になってしまいました😭
どなたか、アドバイスを頂けたらと
おもいます。
- すんすん★(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ahgy.m
空気をいっぱい吸っちゃってるんですかね?で、ゲップもちゃんと出来てないとか…。
ご主人は泣いてる娘を見て嫌そうにしてますか?

あーちゃん
旦那の抱っこで3ヶ月頃 やっと
泣き止む様になりました😩💦
私の旦那も 協力的なんですけど
子供が泣いたりすると不安がって
それは子供にも伝わる っていうので
泣いても 絶対泣き止ませてやる!!
って気持ちでやって!!(笑)って言ってたら
めげずにやり続けて 旦那の抱っこでも落ち着くようになりました😌
未だに ミルクあげるのはあまり上手じゃないので私があげてますけど
遊んでくれるだけで子供は嬉しいんじゃないかな〜って思います💓
協力してくれるのに 赤ちゃんには
それが駄目だと見てるとちょっと悲しくなりますよね💦😓
-
すんすん★
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼️
今は泣いてしまってますが、
前よりも安定してきてるので
応援しながら続けていきたいと
思います💪
仕事がんばって帰ってきて
娘に泣かれちょっと
寂しそうな姿を見ると
可哀想になってしまって😢- 10月19日
すんすん★
コメントありがとうございます😊
ゲップはわたしよりも上手です。
すんすん★
途中になってしまいました😫
飲んでる最中に吐き戻して
しまうんです😭
嫌そうにはしてませんが、
ちょっと寂しそうです😭
ahgy.m
なら角度が悪いのかなぁー😭
抱っこは慣れなので我が子が泣いてても頑張って抱っこあるのみです‼︎娘も泣いたりした時もありましたが、主人には『父ちゃん帰ってきたのわかったから泣いたんじゃない⁈😍』とか『甘え泣きかな〜』とかって言ってました😂笑 そのうちパパ見知りの時期もくるかもしれませんよ〜!パパの試練ですね🤣🙌
すんすん★
角度ですか〜
練習あるのみですね😩💪
それ、いいですね‼️
甘え泣きかなぁ〜って
いってみたいとおもいます😍
旦那と協力しながら
がんばります‼️
ありがとうございます😊
ahgy.m
ご主人も泣かれてばかりだと『なんでだよ〜😭こんなに可愛い我が子なのに〜』ってなってしまうと思うので、少しでも『パパが悪いんじゃないよ〜』って事を良い風に伝えてあげれたら、頑張れそうですよね😂🙌
なので『抱き方はこれが好きだよ〜』って言ってあげるのも良いと思います♡頑張ってください😊