
一日に13-15時間寝ていることに不安を感じています。お昼寝や夜間断乳についても悩んでいます。寝すぎているか心配ですか?
睡眠時間と量について質問です。
大体の一日の睡眠スケジュールが
AM6:00-7:00 起床
離乳食1回目
AM9:00すぎから午前寝
(多い時で3時間ねます( °Д°)
PM15:00すぎ夕寝
(大体1時間から2時間)
17:00すぎ
離乳食2回目
入浴
20:00-21:00らへん
就寝
というリズムです。
これって寝すぎですかね?
インスタもママ友さんとか見るとお昼寝は朝、夕合わせて1-2時間くらいにしてる人もいて、、
夜は夜間断乳したのでたまーに起きますが基本的にはぐっすりです。
多い時だと1日13-15時間くらい寝てるなと思い、
寝させすぎなのかと不安になってしまいました:;(∩´﹏`∩);:
- ぷーりん

兄妹mama
夜も寝てくれてるようなら無理に昼寝時間を短くする必要はないんじゃないかな?と思いました🤔✨
生活リズムもきちっとされてるようですし😊
夜なかなか寝なくなったり、朝すごく早く起きるようになったら、昼寝時間を少し短くした方が良いと思います🙋
なにより寝ててくれると色々する時間ができて助かりますよね🙇♀️🙏
コメント