

ぐりこ
ミルクの量が多いのでは?
私も混合でしたが、徐々に母乳をしっかり飲むようになりミルク量を減らしたりと調整してました。
私の場合は不安だったので、母乳外来で相談しましたよ😃

退会ユーザー
その頃は結構飲みムラがありました❗
飲まなかったら、飲まないで仕方ないし飲むときは飲んでるしいいやと思ってやってました☺️

あおちゃん
私もその頃夜だけですが80足してました。しかし日によってべぇーって口から哺乳瓶出して40しか飲まない時もあったり。そして足す量を少しずつ減らして行ったら今は1ヶ月半過ぎたところですが完母で大丈夫になりましたよー!
満腹中枢はまだ出来上がってないとは思いますが、吐き戻したらママが頑張って着替えさせる、足りなくて泣いたらおっぱいあげるなりミルクあげるなりで少しずつ頑張って行きましょう☺️
-
くまくま
日中は母乳だけでしたか(>_<)?間隔何時間くらい開いてましたか?
- 10月18日
-
あおちゃん
生まれたばかりの頃は産院がミルク推奨だったので母乳というか乳首くわえさせてからミルク、私は結構母乳出過ぎるほど出てたので搾乳しながら直母の練習しながらミルクの生活をしてました!
退院してからは搾乳してあげた後に直母、足りなそうならミルク40足したりたさなかったりでバラバラでしたが生後25日くらいから搾乳せずに飲めるようになったのでとにかく母乳あげまくってました!
感覚はバラバラで、1時間おきの時もあれば3時間、5時間空くこともありました!
とにかく欲しがったらあげる、感覚気にしないって感じでやってたらさらに母乳分泌されまくって今では24時間で5回か6回だけしか授乳してません😓うちの子が一度にたくさん飲めるからってのもあると思いますが…。
夜ミルクを足してたのもたくさん寝て欲しいからって理由でした😓そのおかげか夜は起きても1回か2回だけでしたが、今では母乳だけでも夜起きずに寝てくれます!
とにかく慣れるまではミルク駆使してました!少しずつ回数減らして最終的に母乳だけって感じです☺️
その子によりけりだとは思うのですがうちの子はこんな感じです!- 10月18日

ママママり
私もその頃、ミルクを飲んでいると唸ったり暴れだして途中でやめてたんですが、色々検索して、もしかして哺乳瓶の乳首があってないのでは?と思い、哺乳瓶の乳首を新生児サイズから1ヶ月用に変えました。そしたら、グビグビ飲むようになりましたよ。赤ちゃんに飲む力がついてきて、新生児用だと出てくる量が少な過ぎて怒ってたのかもしれません。
コメント