
職場の友達必要?元同僚と話し、家で過ごすこと多い。休日はプライベート友人と遊ぶことが多い。変なことでしょうか?
職場に友達って必要でしょうか?
先日元同僚とランチに行き、久しぶりにゆっくりと話をしていたのですが、そのときに他に誰と仲良かったかという話になりました。
改めて考えると職場の人で友達に近いような存在はあまり思い浮かびません。
わたしは基本、仕事が終わったら家に帰ることが多く、たまに数人で集まったりご飯行こうという日があればいってましたがそれ以外は家でゆっくりしていました!
休日も、職場の人達よりはプライベートで仲の良い友人と遊ぶことがほとんどです。
それって変なことなんでしょうか?
ふと、気になったので質問しました!
- レッドさん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

もっちーモチモチモチモチモチ
職場によると思います!
わたしが独身時代働いていたところでは、同期で集まってご飯を食べに行ったりはしましたが、休みの日にまで会いたいとか、友達感覚にはどうも思えませんでした笑
仕事終わってまで仕事の人と会いたくないわ。みたいな笑
結婚してから働いたところでは、休みの日にカフェにでかけたり、辞めた今でも連絡をとってる人もいます!

みっころちゃんママ
友達自体私はいませんが(笑)
会社は会社プライベートはプライベートと分けたいタイプなので自然と会社や仕事などの友人はいませんでしたね。
人はそんなに暇ではないですから(笑)
友達だった沢山作ることってほんと大変なことって思ってるくらいです。
全くへんなことではないですよ!
ご自身が心地よい状態を最優先させて人間関係やってくのが1番ですから!
-
レッドさん
わたしもうわべだけの友達が多いな〜〜と最近感じています💦
仕事とプライベート分けたい気持ちとてもわかります!!!
結局仕事の話もしちゃって何だか休まらないのがイヤで、、、。
ご返信ありがとうございます。- 10月17日

mamari
私は同期などと仲良くしてましたし、たまにランチしてました。
ただ仕事の人とプライベートまで会うのは仕事の延長みたいだし、仕事の話してしまうので会うと疲れていました😅
たま〜にでいいかな。
辞めてからのが仲がいいかもしれません。でも、プライベートの友だちには敵わないかな〜
-
レッドさん
辞めたらまた違いますかね!
この前話してて、ひょっとしてわたしって友達いない?とふと気になってしまい投稿しました!
やはり、プライベートの友達が1番落ち着きますよね〜♫- 10月17日

エリザベス
会社の人と休みの日に会ったことがありません。
職場では仲良くしてますが、外で会う必要はないですね。
あくまで仕事の人なんで。
-
レッドさん
そういう考えもありですよね!
わたしも、なんで休みの日まで!って感じちゃうところがあって💦
同じような方が多くて心強いです!- 10月17日

退会ユーザー
同期でご飯行ったりしますよ(o^^o)
気があう人がいるかどうかによるんじゃないでしょうか?
-
レッドさん
まだ、仕事場で気があう人があまり現れてないんですかね^ ^
同期でご飯いいですね〜〜♫- 10月17日

ぴっぴ
無理に作る必要はないですか、いたら楽しいとは思います😊でも人それぞれですし、仕事とプライベート完全にわけたいという考えの人もいると思うので、どちらでもおかしいとは思いませんよ!
-
レッドさん
たしかに、分けたい気持ちと、もっと仲を深めたら楽しいのかな〜〜って気持ちでなかなか深く踏み込めない自分がいて、、、。
ありがとうございます。- 10月17日

退会ユーザー
ご自身が必要でなければいらないですよ!友だちって自然にできますし。なので変じゃないです。
ただ居ると仕事楽しくなりますねー
私は上司が1番の友だちでよく旅行にいってました!退職後も仲良くランチしたりしてます( ˘ω˘ )♡
-
レッドさん
上司が1番の友だちってステキですね^ ^
そういう関係も羨ましかったり、、、。- 10月17日

晴晴
職場によりますよねーきっと!
私は時々は同期や先輩たちとご飯も行ってましたが、別にいらないと思ってしまう方ですね(^^;
プライベートの時と気持ち的にわけられるならいいですが、仕事でもお友達感覚では正直困ります。
なーなーになってしまうのが目に見えているので。
友達を作るために仕事しているわけではないので、そこはわきまえますかね。
でも、部署を異動してから前部署の人たちと以前より仲良いです(^^)
-
レッドさん
仲良くしすぎると、職場が学校みたいな感じになりそうで今まで一定の距離を保っていたのかも💦
たしかに分けれるならいいですね!- 10月17日

Hina mama💕
私の職場の女性は私の母と同じくらいまたはそれ以上の人ばかりですが先輩も同期も友達のように接してくれてます😊
プライベートで食事に行ったりお祭りに行ったりもしてました✨
なんでも話せる存在なので私にとっては必要な存在だな〜と思ってます💕
でも職場の人は職場の人
友達は友達って感じで
なんとなく違いますけどね😅
-
レッドさん
世代が違っても仲が良いのは羨ましいです^ ^
なんでも話せる人って大切ですよね〜〜!!!- 10月18日

かめ
私もそうですよ。
ロッカーの近い人とは自然と仲良くなりましたが、普段はプライベートの友人とランチしたりしてました。
職場のつきあいは、歓送会や忘年会には参加させてもらってましたよ。
-
レッドさん
忘年会とかは行かない選択肢ないですよね💦
そういう場も嫌いではないのですが、それ以外で集まって旅行に行ったりしてる人を見ると凄いなぁーって思っちゃいます!!!- 10月18日
-
かめ
そうですね。
私も、仕事とプライベートははっきりした方なのですが、会社の旅行には参加していました。- 10月18日

まーこ
友だちは いなくてもいいと思います。
プライベートまで 詮索されたくないです。
忘年会だけ ありましたが、基本 仕事後に飲みにいくなど なかったです。
自然に 仲良くなれたら それはそれで 儲けものですけどね。
仕事で 悩みなど話せるくらいの 人間関係であれば、お互い 仕事もスムーズに進んだり、助け合ったりは しやすいですし、友だちでなく、なんでも話し合える同僚 という感じで いいんじゃないですか?
-
レッドさん
なんでも話せる同僚!その方がしっくりきます。
友だちってどうしても社会人なってからは作りづらい感じで💦
もともと人見知りなのも関係してると思いますが!!!- 10月18日
-
まーこ
社会人になっても 趣味を通しての友だちは作れますけど、職場で作らなくてもいいと思います。
- 10月18日
レッドさん
職場によりますよね!
たしかにわたしも以前の職場の同期とは年も同じで辞めた今でもよくあいます。
あまり気にしなくて大丈夫ですよね^ ^