
3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて困っています。抱っこで寝かせると寝るけど、ねんトレが心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
3ヶ月の女の子を育てています!
ねんトレ中で夜は授乳後、布団に置きとんとんで寝せています!最近、置くとすぐにギャン泣きするようになりました(つд⊂)15分でも30分でも泣きます💦泣いているのを見ると心が折れてしまいます💦
抱っこすると寝るのですが、抱っこで寝せていて特にねんトレせずいつの間にかトントンやセルフねんねになった方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら詳しく教えてください😭
- hana✱sis(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ゆ
保育士です!
入園してきてお布団で眠れない子たくさんいます、大丈夫ですよ🌟
正直保育園では地道にお布団で寝寝かせるので気付いたら眠れるようになってる子が多いです!

退会ユーザー
上の子は卒乳するまでずっと、授乳してそのまま抱っこで寝かしつけしてました☺️
卒乳後もしばらく抱っこで寝かしつけしてましたが、
1歳になる頃にいきなり抱っこを嫌がり
いつの間にか隣にいるだけで寝るようになりましたよ☺️♪
正直寂しかったです😭
抱っこで寝かせられるのも今のうちなので、
無理にねんトレとかは必要ないと思いますよ☺️
-
hana✱sis
ありがとうございます😭
ねんトレの記事をよく見てて、焦りがありました😭
いつか自分で寝てくれるときが来ますよね😭そうですよね!
なんか安心しましたー😭- 10月16日
hana✱sis
そうなんですね😭💦💦
なんかねんトレの記事をたくさんみてうちもしないといけないのかなと焦りがありました😭
今のところ保育園に入れる予定はなく、2人目を今後考えると思うのですが大丈夫でしょうか?(つд⊂)