![むーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかみ
こんばんわ!!
全く同じ感じです💦
お金どうやって貯まるのか不思議…😵
ただ3人子供のいる友達にお金はその時その時でなんとかなる!!だから大丈夫!!って言われて少し安心?しました!!笑←単純ですみません。
マイホームも3年後に考えていますが、ほぼローン任せのつもりです😭
来年度から保育園入れば復職予定なので頑張って稼がなきゃ!!って感じです😓
質問の返信ではなくすみません💦
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産後、育休中にも夫より多く生活費を負担していたので増えませんでしたが、給付金があるので減りもせず、ほとんどプラマイゼロくらいで復帰しました。
産前=復帰時くらいです╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
むーたん
すごいですね〜!
もうそろそろ復帰する予定ですがマイナスになってしまいました😢
やりくりを気をつけてればよかったです...
また節約頑張ります😣💓- 10月16日
![神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答になってないかもしれないですが、私の場合は育休中の方が貯金はできました(>_<)
今の手取りより育休手当の方が少し少ないくらいでしたが、仕事復帰してからは保育料にかなり持っていかれ、育休中ほど節約メニューもできず、私のお昼ご飯代もかかっているので全然貯金が出来なくなりました💦
復帰してからガッツリ稼げるなら良いですが、節約するなら育休中の方がやりやすいと思います(>_<)
-
むーたん
そうなんですね💦
確かに保育料や交通費食事代などで稼ぐだけ減りそうです😣
もうすぐ復帰なので意識して節約しとけばよかったです😭😭💔- 10月16日
むーたん
やっぱり独身時代のようには貯まらないですよね😣💔
共働きだし生活するには困らないと思うんですけど気づいたらお金無くなっててビックリです😅笑
無いものを悩んでも仕方ないので、なんとかなるでやってくしかないですね😜😜!きっと大丈夫でしょう!笑