
6ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。夜間断乳した経験のある方のアドバイスを求めています。
6ヶ月の息子がいます。
夜泣きするようになってきて、寝かしつけても1時間ぐらいで泣いたり、夜中も頻繁に起きます。
覚醒して寝なくなる日もあって、体力的に参ってます💦
このぐらいの月齢で夜間断乳した方いますか!?
上の子は1歳過ぎて夜間断乳に苦労しました。重かったから抱っこも大変で、つわりもあって、泣き方も激しくて、、、結局卒乳を待つ形になりました。
早めに夜間断乳して良いなら、まだ抱っこしても軽い今のうちの方が楽ですよね😂
*夜間断乳しなくても勝手に朝まで寝るようになったという方でなく、夜間断乳した方に回答お願いしたいですm(_ _)m
- ゆっけおかしゃん(7歳, 9歳)
コメント

あーちゃむ
離乳食しっかり食べてるならいいですがそうでなければ断乳せんほうがいいかと
おっぱいやミルクは役割あるんですょ
離乳食の補助みたいなものです
夜泣きしたから自分が楽になるからとやらんやったりはしないですょ
皆考えかたは違うので
さまざまだと思いますが
私は本人が納得するまではあげますょッ☆
ミルクや母乳の飲みすぎで離乳食たべんとかなら考えますが
睡眠時間かなり削られ仕事中眠いこと多いですが
それがなれてきましたょッ♪
ゆっけおかしゃん
昼間は普通に欲しがるだけあげるつもりです👍おっぱいやめるのは夜中だけで、昼間は離乳食だけではまだまだ足りないのはもちろんです‼️
いろいろ調べると、6ヶ月ぐらいからは夜中に飲まなくても大丈夫というのを見かけるので、実際に早くから夜間断乳した方に聞いてみたいな〜と思い、質問させていただきました😃
上の子産んで以来、朝まで寝たことはないので寝不足はいつものことなんですが、寝れていないとイヤイヤ期の息子との戦いでかなりイライラするので、もう少しなんとかしたいです😅💦