※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

子供の食事についての相談です。離乳食が食べないとき、無理に食べさせるべきか、他の子と比べて小さいことで悩んでいます。周りの意見や体重のことも気になるようです。

離乳食、子供が食べないときどうしていますか?
無理に用意したぶんは食べさせてますか?
私の場合全く何しても食べないちょっとしか食べない
泣きまくって食べないときは用意したぶんでも
イライラしてしまうし粘っても食べないのですぐやめていますが、友達によく小さいしもっとたべさせてら?といわれるんですがそのほうがいいんでしょうか?
ミルクももともとまわりの8ヶ月の子と比べたらあまり飲まないしいまは7200gです。男ですが、この間同じ8ヶ月の女の子にあったところすごくうちの子小さかったです😅
その子はその子なのであまり深くきにする必要はありませんか?お義母さんとかにもまわりのことくらべられたりして
小さくてかわいいねえとかならいいんですが小さいねといわれるので
なんか私がぜんぜんご飯とかあげてない風に聞こえてきてしまうんですよね😭

コメント

yk

嫌がる時はあげない方が良いですよ。
ごはんが嫌いになります。

その子のペースがありますから。焦らないでください。
ママが焦ってピリピリすると、子供に伝わり尚更悪影響ですよ。
ゆったりした気持ちで。

  • ゆず

    ゆず

    そうですよね!わたしも嫌がってるのに無理に食べさせるのはわたしもつかれるし子供もかわいそうなので
    やめていますが周りに急かされるとすごいあげたほうがいいのか…と思いましたがそういっていただけて安心しました!

    • 10月14日
ゆう

嫌がったら下げます!

  • ゆず

    ゆず

    やっぱりそうですよね!

    • 10月14日
まめ

まずは、楽しく食べよう!で良いと思いますよ😍

御飯の時間きらいになったら、後々大変です💦

体重も気にしなくていいですよ🎵
それぞれ成長ペースちがいますし!
健診で引っかかるようだったら、また、そのとき考えれば良いと思います!

  • ゆず

    ゆず

    そうですよね😂
    後々困るのもわたしや子供ですもんね😂

    わたしも成長曲線ないだし平気と言われているので気にしてないんですが
    周りに言われるとえーって思ってしまいます笑

    • 10月14日
なぎ

嫌がったら下げますよ〜⑅︎◡̈︎*
下の子は10ヶ月で8キロないですが、小さめだけど標準内だから心配ないよと言われました◡̈⃝︎⋆︎*
その子のペースがあるので、ゆっくりで大丈夫ですよ!

  • ゆず

    ゆず

    ほんとですか😘
    その子はその子のペースなのになんでみんな結構いってきたりするんですかね…😂
    安心しました!

    • 10月14日
りんご

泣いちゃったらもう食べないので諦めます(つ´ω`c)
そのままごちそうさまか、ヨーグルトやバナナなどその子が好きなものを少しあげるといいかもしれません(*・ω・)