産み方の説明について保育園お迎え時に偶然2人のママ友さんと教室前で会…
産み方の説明について
保育園お迎え時に偶然2人のママ友さんと教室前で会いました。
ママ友さんの一人は先日出産したばかりで新生児を連れていました。
教室内からお友達(女のコ)が走って来てそのママ友さんに向かって『ねえねえお腹切った?』と聞いてきました。
そのまま友さんは普通分娩だったようでお腹は切ってないよと伝えると相手の子が『おまたから?』と聞いてました。ママ友さんは『うんそうだね(^^)』と返しました。
その後3家族で園を出たところでもう1人のママさんが新生児ママさんに向かって『帝王切開って言えばよかっのに、先生(男性)気まずそうにどっか行っちゃったよ🤣』と言っていました。
たしかに新生児ママさんとお友達(女のコ)との話の途中で男性担任はその場を離れましたが顔までは見ていないので私は空気を読み取れませんでした。
世間ではお友達や人に聞かれた場合帝王切開と答えるのが無難?なのでしょうか?
男性保育士に下から産んだと聞かれるのは気まずい事ですかね?
保育士さん達は産後園児に聞かれたらどのように回答するのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
ママリ
え?笑
帝王切開じゃなくても嘘つけってことですか?笑
不思議なママ友さんですね笑
嘘つく必要ないと思います🙂↕️
赤ちゃんが産まれることに興味を持って子どもがあれこれ聞いてくるってあるあるだと思うのですが、それに対しては誤魔化したり嘘ついたりせず答えてあげるでいいと思います!
言葉のチョイスは年齢によって変える必要あるとは思いますが、、!性教育に繋がっていくこともあると思うのでいい機会だと思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
保育園で働いていましたが、その男性職員さん別に何とも思ってないと思います。下から産むのは普通のことで、自分もそうやって産まれてきたはずですし。保育士という仕事柄、妊娠出産子どものことは、他の職業よりかは慣れていると思います。
帝王切開だなんて嘘をつく必要はないし(後から面倒になる)、一つだけその男性職員さんが思ったことがあるとしたら、教室の前で話してないで早く帰ってくれですかね。
コメント